![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
0か月でもワンオペだったので買い物とか連れてってましたし親戚に挨拶とかいってました!
![あゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃな
1ヶ月検診過ぎるまでは
ずっとひきこもってましたね!(๑´•ω • `๑)
1ヶ月過ぎてから少しずつお外に一緒に出てお外にならしてました!
たまに母に預かってもらって
お友達とランチに行ったりしてましたよ!
息抜き大切ですが
産褥期の体を休める大切な時期なので(๑´•ω • `๑)
-
はじめてのママリ
やっぱ1ヶ月検診までは家ですよね。
確かに体を休めるために里帰りしてるんですが…
たまに外に出たくなります😅- 9月18日
-
あゃな
お母様に見ててもらって
少しお散歩するだけでも気分は違うかもです😊- 9月18日
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
私は新生児期は家にいましたね💡
初めて預けて出掛けたのは娘の銀行口座開設+預け入れの為に、が2ヶ月の頃だったと思いますが気になって仕方なかったので用事を済ませてすぐ帰りました(^^;;
お出かけは家族と一緒にがほとんどで3ヶ月頃からは2人でお出かけするようになりました(^^)
![たたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたん
上の子が0ヶ月の時に、1度だけ母に赤ちゃん頼んで外食に行きました!
1時間ほどでしたが凄くいい気分転換になりましたよ😊
![けいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいまま
1ヶ月検診までは出ませんでした。息子と一緒にお昼寝したり本読んだり出産祝いの内祝い考えたり。
見れてなかった映画見たりアニメ見たり。ダラダラしてました。(もちろんお世話はしてましたよ)
産褥期に無理すると更年期が酷くなるといいますし、休める時に休んだ方が良いと思います。
1ヶ月検診でオッケーが出てから家の周りを少しお散歩するくらいで、3ヶ月くらいからお出かけしてました!
![はちみつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ。
里帰り中です!
家にいる事のが多いですが、息子抱っこしたまま散歩とか、母がいて都合が合えば3人で出掛けたり 常に一緒です🙆♀️
![そらじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらじろー
生後22日の子供がいます😊
私も里帰り中で、子供は出かけずに
家にいますが、私も引きこもるのは苦痛なので、預けて近くのコンビニに行ったりしています!
母が自分から、行ってきて良いよ〜と言ってくれたので、甘えてます☺️
せっかく里帰りしてますし、可能であれば短時間お願いして、息抜きした方が良いと思います(*´-`)
私は1ヶ月健診後に自宅へ戻るので、出かけるのはそれからになると思います🙌
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
里帰りせずに義母が手伝いに来てくれました。産後3週間前ですが、上の子の幼稚園バス待つ所まで赤ちゃんも連れて行くしか無いので行ってます。
と言っても徒歩3分くらいですけど。
その往復くらいです。
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
今義実家にお世話になってます。
義母に預けて、自身の病院や買い物、旦那さんとも出掛けたりしています。来月にはアパートに戻るので買い物とかはネットスーパー利用予定ですが、娘とも近くの公園まで散歩したりしていますょ!体調や天候をみて無理なくおこなえば大丈夫かなって(*´∀`)
![MM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM
生後2週間ですが、里帰りしてるのですでに2回外出しました。
1回は車で1時間ほどの自宅へ、
2回目は家電量販店です。
どちらも旦那と一緒でした。
赤ちゃんもいい子に過ごしてくれてましたし、私も外出先で搾乳してました(笑)
早く赤ちゃんと出かけたいなぁと思ってます!!
![まつたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつたく
うちは退院後1週間から下の子も連れて上の子の保育園送り迎えしてます😅
実家に居るなら1〜2時間くらいお母さんに預けてお出かけしてみるのもありだと思いますよ😊
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私も今同じ状況です☺️☺️
助産師さんに産褥期を甘くみちゃダメ!無理は厳禁!
と言われたので、実家で甘えながらのんびり過ごしてます👶🍼
でも早く自由にお出かけしたいです笑
母乳外来などは行きましたが、とりあえず1ヶ月検診が終わるまでは、家に引きこもります!😵
あと少し、頑張りましょうーー✨
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
私も今、生後0ヶ月24日の娘を育てています。
同じようなこと思っていたので、コメントしました!
引きこもり暇と言っては何ですが…暇ですよね。笑
私は週末に主人が来てくれんですけど、その時だけお母さんに少しの間は預けて、おつかいに行ったり、娘の物を買いに行ったりしてます😀
多少気分転換になりますよ😁✨
1ヶ月健診が終わったら、少しずつ散歩に連れて行ったりしようと思ってます( ´艸`)
もう少し!お互い頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ
![まいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん
生後26日目の女の子ママですっ👶🏻💕
里帰りしてないので、買い物行ったりしてますよ☝️
見てもらえると時は見てもらってますけど
無理な時は連れてってます⭐️
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
生後5日です!
実母が22日までいてくれますが
それ以降は日中ワンオペです。
1人目の時もそうですが
里帰りしてなかったので
買い物とかで普通に外出てました。
後日来た保健師さんに
1ヶ月は家の中にいるってのは
日本ぐらい🙌
人混みに行かなければ
外に出てもいいよー!と言われたので
普通に外に出てました😅
とは言っても、予防接種もまだなので
遠出とかはしてないですが…
2~3日に1回近くのスーパーに
買い物行ったりどうしても行かなきゃ
行けない用事などには
連れてってましたよ🙆
![a mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a mama
私も床上げもまだだったけど
1時間預けてお買い物いきました!
本当に出れないストレスがやばくて
子供にはごめんねって思いながら
外に出ました\(^^)/
いい気分転換になって出てみて
良かったってなりました♥️
![025](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
025
今里帰り中ですが、上の子がいるので買い物とか外出してますよ!
お母さんに見ていてもらうことが出来れば大丈夫じゃないですか?
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も里帰り中、1か月健診まであと少しのところです。両親に預けて1時間30程外出したりします。授乳後すぐに外出して次の授乳までには帰宅するようにしています。私がいない間に泣き止まなかった時のためにミルクも準備して外出します。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
あと、生後2週間、3週間の頃に母乳外来いったときは赤ちゃんも一緒に連れて行かないといけなかったので出かけましたよ👌🏼そのあと西松屋に買いたいものあったので赤ちゃん連れていきました!20分くらいで済ませたのでゆっくりは見れませんでしたが💦
明日で1ヶ月なんですが、昨日おとといとベビーカー乗せて近所を軽く散歩しましたが、赤ちゃんも異常なく至って元気です😊
![shawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shawa
私も里帰り中ですが、産後3週間が終わってからは、
気分が落ち込んだ時は、赤ちゃんを親に預けてウォーキングしたり、買い出しに行ったりしています。
また、先日(生後25日)は、赤ちゃん連れて家族で食事に行きました。
座敷の広めの個室を予約したので、赤ちゃんグズっても十分にあやせたし、特に問題なかったです。
外出を始めたきっかけは、マタニティブルーで赤ちゃんとの生活が辛くなってしまったからです。
それが伝わったのか、赤ちゃんも不安定になっていました。
外出を始めてからは、前向きになれたし赤ちゃんも落ち着きました。
気分転換の外出、おすすめです。
はじめてのママリ
一人でだとしょうがないですもんね!
里帰りされずにとか、すごいなぁ〰️✨