
コメント

悠ママ♬*゜
そんなこと言われなかったし全然気にしてませんでした(^_^;)
妊娠中、仕事を辞めたら暇で暇で一日中スマホ弄ってましたが母子ともに健康そのものです☆

さるあた
電磁波が良くないってのはしってましたが、私は気にしてないです。
-
うーたんママ
あ、そーなんですね。
気にする必要ないかなー(´・_・`)- 12月23日
-
さるあた
私も暇になると携帯よくいじってます。
今までの妊娠中も同じようにしてましたが、なんの問題もなかったです。- 12月23日

ちゃん
妊娠中、常にパソコン、スマホを弄る仕事に就いてましたが
母子共に大丈夫でしたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
うーたんママ
よかった〜✨
このご時勢、気にしてられないんですよねー^_^:- 12月23日

めろめろぱんち
私はケータイのキャリアショップで働いていたので毎日大量の電磁波浴びてましたが、健康な子供が産まれましたよ(о´∀`о)
ちなみに、同じ会社の子達もみんな健康な子供産んでますよ♪
-
うーたんママ
そうですかぁ✨
それは安心です(*^_^*)- 12月23日

A⑅∙˚⋆
よく言いますよね〜わたしも気になって調べましたが根拠はないみたいです💦
わたしは直接電磁波に触れさせないようにだけしてますよ〜
-
うーたんママ
調べたんですね✨
根拠はないなら安心です(*^_^*)- 12月24日

退会ユーザー
強い電磁波は良くないのかも知れません…個人的には多少気にします。
けど携帯を気にしてたら生活なんてできません。
IHクッキングヒーターや電子レンジ、電気カーペット…電化製品使って生活してる時点で磁波なんてあふれかえってます。
胎児は子宮の中でさらに羊水の中なので、胎児に影響するくらいの電磁波は相当強い電磁波でないと届かないと聞いたこともあります。
-
うーたんママ
ですよね!
海外では妊婦のお腹に携帯向けたらトラブルになるとこもあるとか言われました…(´・_・`)- 12月24日

ゆりッペ
実際にどれくらい胎児に影響を与えるかはっきりとはまだ分からないそうですが
神経質になるほどひどい影響はないんじゃないかな?と思って私はあんまり気にしてないです。
何となく今までみたいに膝とかお腹に置いたりするのは止めましたが^^;
妊娠前通りゲームしたり検索したりいじりまくってます(笑)
-
うーたんママ
私もいじり倒してるし、気にしてたら生活できないからどーしようと思いましたが、気にしないようにする方向で(*^_^*)- 12月24日

だるまさんの
私も、1人目の時に些細なことをすぐにネットで調べる癖があって、その都度困惑していました。助産師さんには、不安になるだけなので、ネットで調べないほうが良い、母子手帳に書いてあることだけ、頭に入れておけば良いよにと言われるくらい調べてました。
先生からは電磁波言われたことないです。
スマホ、電気カーペット、電気毛布、テレビ、電球、パソコン、Wi-Fi、コタツなど
特にスマホいじるな言われても、無理です(^_^;)
気にしてたら、生活できないです。気にしません(o^-^o)
-
うーたんママ
病院で、その電磁波についての説明書みたいなのをもらったので、実はみんな気をつけてるのかな?と不安になりました(*_*)
でも普通に生活できなくなっちゃいますよね(´・_・`)- 12月24日

退会ユーザー
携帯くらいの弱いものなら気にしません。
でも、電気毛布を腰に巻いたりは良くないかもーって話しは聞いたことあります!私はIHがちょっと気にはなりますが、避けようがないし、厳禁とされている訳でもないので、気にしないようにしています!
-
うーたんママ
そうですよね!
避けようがないですよねー(*_*)- 12月24日
うーたんママ
私も全然知らなくて(*_*)
暇で携帯めっちゃいじくってるので心配になりました!
私も今のところ順調なんですが…(´・_・`)
悠ママ♬*゜
気にし出すと生活に支障が出てくると思いますよ(>_<)
電磁波なんて至る所に溢れかえってますからね(^_^;)
私は、気にしてストレスたまる方が悪いし!
という考え方だったので、いろいろ気にするのはやめよう!とネットで調べるのをやめました(笑)
うーたんママ
ですよねー!
私もあんまり気にしたくないんですが、先生に言われると無視できなくなってしまった(*_*)