![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の母乳育児で悩んでいます。乳首が短くて授乳が難しく、プレッシャーもあります。上手になるコツや相談先が知りたいです。
11日に帝王切開により出産したものです。入院3日目から授乳を初めてみたのですが乳首が短くて上手く息子に吸わせる事が出来なくニップル を購入しました!やはり吸わせ方が悪いのかまぁ直乳よりかはほんのすこーし!だけ吸わせる事ができますが頑張って方乳5分とかです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
母乳育児を主人が希望してるのでプレッシャーが半端ないです。同じような方どのように上手になっていきましたか?またはコツがあるなら知りたいです。母乳育児相談にでも通った方がいいのかと凄い不安です。
- ありんこ(6歳)
コメント
![アンパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマン
私も同じでした😄
私は産後助産院にマッサージと授乳指導に通いました😄
1ヶ月健診くらいに直母で吸えるようになりましたよ😍
吸えるようになるまではガンガンミルクあげてました❤️
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
乳首が短めで、子供もはじめはすぐ寝てしまったりで上手く授乳できませんでしたが、ミルクもあげつつ母乳もあげ続けていたら自然に完母になりました。ちなみに乳頭保護器などは使いませんでした。
焦らず根気強く授乳を続けるといいと思います!
-
ありんこ
うらやましいです。どうして焦ってしまって授乳の時間がくるたびに憂鬱になります。皆さまの意見を参考に色々試します
- 9月17日
-
M
私も最初完母は無理なのかも…と焦ったり落ち込んだりしましたよ(>_<)!そして乳首は切れて激痛でした笑 ピュアレーン塗ってラップでパックしてました…
1ヶ月過ぎた頃に軌道に乗りました😊
まだまだ体も辛いと思いますので、無理しないでくださいね!- 9月17日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
現在まだ量が足りない時がありミルクを1日1〜2回たす時もありますが…完母でできる日もあります💡
元々陥没で出てきても短くてなかなか吸ってくれず…
ずっと搾乳器で搾乳して哺乳瓶であげてました💦
はじめは保護器チャレンジしてたのですが、保護器使いたくても乳首の形と合わずうまく使えなくて飲みにくいのか息子に外されることがしばしば…使わなくなりました。
先週あたりから直母で頑張ってますが初めは激痛で😭💔
今は痛みあるものの前ほどじゃないですしだいぶしっかり吸ってくれるようになってきて、完母まであと少しかな?って思ってます!
お互い頑張りましょうね!
![ナデシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナデシコ
私も短くて、痛くて痛くて泣いたりしました。
でも、まず吸わせてみないと乳首も出てこないので、少しでも咥えさせる。
それを、一日中可能な限り頻回授乳で頑張る!
そうすると、2ヶ月目くらいからニップルなしでも直母出来るようになりましたよ😃
陥没乳首も、今では引っ込む様子はありません笑笑
根気です!ここが踏ん張りどきです!
生後、日が経てば経つほど、おっぱいの刺激が減れば母乳出なくなっちゃうからね。
しんどいですよね。でも、母乳あげられるのはあなたしかいない!!
頑張って下さいね!!
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
おめでとうございます💓
おつかれさまでした(;_;)💓
私も乳頭が短かったので、新生児期から保護器使用です🙋
息子は飲むのがめちゃくちゃ下手くそだったので、痛くて痛くて😂
生後3ヶ月ですが、保護器に慣れてしまったのか直接吸ってくれなくなりました🤦♀️🤦♀️
最初はミルク寄りの混合で、母乳について私もたくさん質問しましたよ。
みなさん「赤ちゃんに根気強く吸ってもらうのが1番!!」と言ってくださり、頑張りました。
その結果、いまでは母乳よりの混合(ミルクは1日1~2回)です😊
産後、頑張らなきゃ。と気を張り詰めすぎてないですか?
ゆっくりでいいんです。焦らず、のんびりと😊
![ととまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととまま
わたしも乳首短いし、固いしでうまく吸ってもらえず、退院するまで乳首切れてました😭
ニップルで1ヶ月なるくらいまでおっぱいあげてました!
最初はニップルに慣れてて、直だと全然吸って貰えませんでしたが毎日少しずつ直で飲ませてたらのんでくれるようになりました(*ˊ˘ˋ*)♪
いまは完母で育ててます♩¨̮⑅*♡
わたしもずーっと不安でニップル外した時飲まなかったらどーしよとか
授乳の時間がとにかく嫌で憂鬱でしたがそれを乗り越えたら毎日一生懸命おっぱい吸ってる息子を見れて幸せです❤
焦らなくて大丈夫です!
焦ると余計にプレッシャーになるので気楽に授乳タイムしたらいいです😊
-
ありんこ
はい。ありがとございます。
恐らく周りより吸引力、私の吸わせ下手の問題なので1日1分でも長く口に入れて貰うよう焦らず頑張ります!- 9月18日
ありんこ
凄すぎて!ビックリ!
出産した助産院に通ったのですか!?
アンパンマン
出産は病院なので別の助産院に行きましたよ😄
結局は飲む力がつかないと吸えないんですよね😂
体重増えたら飲めるようになりますよ😄
ありんこ
へーそうなんですか。
体重が増えれば希望が見えるのか…
確かにいつも3クチほどではぁはぁ言っていたのはまだ新生児だからなのか…全く無知でした!一応地元にも助産院があるのを発見したので調べてみます!
アンパンマン
まだ体力が無いから疲れちゃうんですよね😅
私も1人目の時はそーーーとう悩みました😅
無理せずファイトです❤️