
子供たちが早く寝るようになり、久しぶりに自分の時間ができたことで、海外ドラマを楽しむようになりました。寝不足が続いていますが、感情を感じることができる喜びを再発見しました。
自業自得なのですが💦
最近子供達が少し早く寝るようになり、あまり手もかからなくなり、寝る前に今まで超多忙すぎで寝落ちみたいな状況だったのが、最近「あれ?夜何かする時間がある!」となってしまい、時間があることに逆に戸惑ってしまいました😅
それで、Netflixで映画は80分とかで1回で終わっちゃってつまんないから、これから寝る前に少しずつ見れるドラマにしよーと海外の35話くらいあるドラマを見始めたら、楽しすぎて、先が気になり過ぎて、初日は寝ないまま朝になっちゃいました😂
翌日は眠過ぎたけど、
こんな楽しい夜更かし久々すぎるー✨そして次が気になるー!
となってしまい、また2日目夜も限界まで見続けて、3:30頃寝ました。
そんな感じで数日が経ち、毎日新生児育児時期より寝てないんじゃないかってくらいですし、もう少しでそのドラマ見終わってすごく寂しいですが、なんというか、私って楽しもうとか脳を使って感情を感じる事ができるんだと思いました!
2019年から2年置きに出産、育児、で、もう自分は人間じゃないと思ってました💦
つい最近まで、もう人生諦めてました。
2019年頃から今まで自分を無にして生きてましたが、人生諦めないで生きてて良かったーと思えました😆
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
素敵ですー✨そう思えるのも、これまで目の前のことに誠実に向き合ってきたからだと思います♪
これから年子育児が始まろうとしているのですが、希望になりました✨

はじめてのママリ🔰
わかる気がします…
子供産んでからずっと子供のことだけだけで、たまに趣味のことなどを考えて楽しいなって思うと、私って本来こうだったじゃん!て思う時あります🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、頭の中が子供中心の育児の頭になってて、自分を忘れてしまいますよね。
買い物したり映画見たりは全く悪い事じゃないのに、自分の為に時間を使って罪悪感などもありました。
でも本当は母も好きな事で楽しんで良いですよね^_^- 10月17日
はじめてのママリ🔰
年子育児になるんですね!
希望になったと言っていただいて嬉しいです✨
ここ数日ダラダラしちゃってますが、お互い子育て頑張りましょう^_^