
妊娠11週で緊張型頭痛が続き、薬も効果がない状況。症状軽減の方法を探している。
妊娠11週、つわり真っ只中です。
つわりと言っても多くの方が体験している「胃がムカムカする」「船酔いみたい」「吐き気、嘔吐」ではありません。
後頭部が重く、頭全体がモヤモヤとするような感じで、頭痛もします。
緊張型頭痛だと思います。
毎日お昼頃から寝るまでずっと頭が痛いので本当に辛いです。
このような症状が軽くなる方法はありますか?
自分なりに調べて肩をマッサージしてみたり(肩こりも酷いので)、後頭部を温めたり、梅干しを食べてみたりしていますが全く良くなりません。
偏頭痛に良いとされていることは緊張型頭痛の人には逆効果らしいので試していません。
病院から妊婦でも飲める薬を処方されましたが、さすがに毎日飲むのは怖いし、そもそも効きません。
よろしくお願いします。
- うにに(6歳)
コメント

ぽんた
こんにちは!あたしもそのくらいの時期から安定期まで悩まされたんですが、、私の場合普段より寝過ぎている事に気付いて寝過ぎを改善したら必然的に治りました!後マックのサイズの氷をガリガリ噛んでるのも効果がありました!!
うにに
そうなんですか〜!😳
夜なかなか寝付けず夜中も何度も目が覚めるので、朝は10時くらいまで寝てました!
トータルして7〜8時間くらい寝てます。
寝すぎなんでしょうか…
明日は早く起きてみます!
氷も頭痛に効くんですね〜!
ぽんた
今は4.5時間睡眠にしてお昼に30分くらいの仮眠を取ってます!!頭痛とは無縁になりましたね☺あたしの場合病院では問題なし‼️と言われてたのに
あまりにも続くから相談したら貧血になってるのかもねーーとの事で氷でカバーしてたら二日位してなかったかのように元気になりました!わら
うにに
貧血の人は氷食べたくなるとは聞いたことありますが、氷食べると貧血が治るんですか?
確かに貧血ぎみっぽいな、と感じることはあります。
ぽんた
なんか、、、それまで氷食べてなかったんですけど寝過ぎないことと氷で私はすぐ治りました!
うにに
早速試してみます!
ありがとうございました😊