※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

義実家の事情で七五三やお宮参り、初詣、結婚式ができなかった方いますか?写真だけにするか悩んでいます。

七五三を家庭の事情などででやらなかったという方いますか?

義実家が宗教的な問題で、そういうことをしない家庭なので、七五三をしたことを隠すのも気が引けるので、写真だけにしようか迷ってまして…
主人は無宗教なのですが、義実家の両親はお宮参りも行ってくれなかったので、お宮参りのときは写真だけにしました。
毎年初詣にも行かないです。
結婚式もキリスト式は禁止されまして…
同じような方いませんか?

コメント

にうに

我が家も宗教的な理由で義実家にお宮参りの神社へ行くの禁止されました。
が、お参りに行きましたw

私や子供は宗教にはいっておらず、旦那のみですが、旦那自体宗教に関心がなくて「写真だけ撮ったってことにして、お参りに行った事は黙っておきな。」
と、いう感じです。

婿入り、私実家同居という事もあり、私側の親族はお参りに行くのが当たり前?のような感じだったので旦那は良いように合わせくれた感じでした。

因みに結婚式はあちらの宗教絡みで小さくして、初詣にも行くなと言われています、、、

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!

    義実家にお参りに行ったことは内緒にしてるんですね!
    七五三もそんなかんじにしますか??

    私も写真だけ撮ったことにして、お参りに行こうかなって思ってきました🍀

    宗教のこと全然分からないので、主人が無宗教だとしても絶対義実家はいい気しないので、どこまでしていいのかもわからず…
    同じような方がいて安心しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    • 9月17日
  • にうに

    にうに

    七五三もそうするつもりです^ ^
    ちゃんと旦那さん達と口裏合わせしないとですがσ^_^;

    相談を見る限りでは宗教熱心な義実家さんなようなので、正直に話してしまうと一悶着起きちゃいそうですね、、、

    隠したり内緒にしたりと心苦しい部分はありますが、宗教に入ってようがなかろうが自分の家庭のやり方というものがあるので強制はされたくないですよね💦

    案外同じような方多いみたいですよw

    • 9月17日
  • mi

    mi

    かなり宗教熱心ですm(_ _)m
    特に義父の母、おばあちゃんがすごくって部屋の至る所に宗教関係のものが…😅

    同じような方多いんですね😳
    周りにいなくて誰にも相談できなくて😭

    お宮参りの時の写真は義両親に見せましたか??
    質問ばかりすいません🤣

    • 9月17日
  • にうに

    にうに

    私も義実家が熱心で、、、
    遊びに行くたびに勧められるので、一々めんどくさいですw

    写真は写真館で撮った物をデータで購入して、後日焼き増ししてプレゼント🎁しました^ ^

    • 9月17日
  • mi

    mi

    うちも何度か進められたことあります😭(笑)

    私もそうしたいと思います‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
    娘が喋れるようになってきてるので、お参りしたの!みたいなことを言わないことを願ってます(笑)

    ありがとうございます(*∩ω∩)

    • 9月17日
  • にうに

    にうに

    グッドアンサーありがとうございます😊

    その度にスルーですがw
    心の中では悪態ついてますw

    子供さんが喋らなければ恐らく大丈夫だと思います!
    お参りを先にして、写真館などで後から楽しい思い出をさらに上書きしてあげるとか✨笑

    頑張ってみてください❤️

    • 9月17日
ママリ

旦那さんは無宗教なんですよね?
それならやってあげたっていいじゃないですか。
これから先いろんなことを義実家に合わせて諦めるのですか?
それでは子供がかわいそうです。
旦那さんは無宗教なんだからやっていいと思いますよ。

結婚式は両家が揃う場なので合わせる必要はあったかもしれませんが…
お子さんのことはあなたたち夫婦で決めていいと思います。

  • mi

    mi

    そうですよね!私自身も七五三はすごくワクワクした思い出があるので、娘にもしてあげたいです😊
    義実家に合わせて色々諦めるのは嫌なので、内緒にはなると思いますがやってあげたいなと思います!

    • 9月17日