お風呂後の寝かしつけに悩んでいます。旦那との時間調整や、授乳後の寝付きが悪く、22時半になってしまうことが多いです。同じような方の対応を教えてください。
3ヶ月半の娘を育てている新米ママです。みなさんはお風呂から寝かしつけるまでどのような流れでしょうか?
うちはお風呂が19:00〜20:30頃で旦那が帰りに合わせています。それより遅くなりそうな時は私が19:30頃に入れています。
お風呂の後授乳してもなかなか寝ず、旦那がちょっかい出して興奮してしまい寝ない事もしばしば(^^;)
もう諦めて遊ばせたりしてしまうんですが、やめた方がいいのでしょうか?
だいたいいつも22時半頃になって寝る感じです。
同じ位の方はどうされてるのか、参考にさせてください!
- IRO_mam(9歳)
コメント
ソフィー
うちもお風呂は同じ感じです!
お風呂後すぐ寝てくれることはなかなかないです´д` ;
お風呂入ってから1時間半〜2時間はかかりますが、まだ3ヶ月過ぎですしあまり何時までに寝かせなくちゃ!とは思ってないですが、
電気の暗い部屋には移動してテレビなどつけず静かな状態に持って行ったら比較的寝る方になってくれる気がします!
aoi10
うちも19時半ごろお風呂です!私が入れています。
お風呂上がり、授乳したらすぐに暗い寝室につれていきます。そしたら4ヶ月くらいからリズムがついてきて今では添い寝で軽くトントンすれば10分以内に寝てくれます♡
旦那さんは日中構えない分遊びたくなるのも無理ないかと思いますが(>_<)できるなら寝る前は興奮させない方がいいかと…。うちの旦那は帰りが遅いのでいつも息子は寝てしまっていて、その分朝一に遊んでいますよ。仕事早い日は、寝かしつけをお願いしたりもしています(*^^*)
-
IRO_mam
授乳後はやっぱり暗い部屋に移動ですよね💦うちはリビング2階の寝室1階なので大人が寝るまでリビングなんです😥
興奮させるのは私もやめてほしいです(^^;)笑
旦那は朝も早く出るので帰り遅いと子どもはパパと関わらず…って感じなんです。
最近は寝る時はママじゃないと泣いてしまうので寝かしつけもお願い出来ず…(-_-)- 12月22日
チョロ美ー
17:30お風呂
18:00授乳
18:30寝かしつけ開始
19:30就寝の事が多いです
お風呂はバタバタしながらも1人で入れてます。
成長ホルモンが22:00頃出る関係でそれまでには熟睡の状態に持っていってあげると良いそうです。
なので、もう少し早めにお風呂と寝かしつけをしてあげるとリズムが前倒しになりそうですね!
あと旦那がちょっかい出すの分かります笑 せっかく寝たんだから起こさないで!今起こしたら責任持って最後まで寝かしつけさせるからね!っていつも言ってます。
-
IRO_mam
お風呂早いですね!
20時すぎとかになるとやっぱり遅いですよね💦
でも、旦那にもなるべく子育てに協力してほしくてお風呂は入れてもらいたいと思ってるんです(´・ω・`)
ホント寝そうな時にちょっかい出されるのはやめてほしいです!笑- 12月22日
anuenue
4ヶ月になったばかりです。
お風呂は17時半〜18時頃に入り、19時〜19時半頃就寝です。
20時すぎに自分の夕飯を食べます。
旦那の帰宅は深夜なので、1人でやってます(´・_・`)
夜更かしさせたことがないので分かりませんが、夜中寝なくなってもこっちが辛いので、しばらくはこのままでいくつもりです^ - ^
-
IRO_mam
1人で全てやってるのすごいです!
確かに、1人だと早く寝てほしいですよね(´・ω・`)
素晴らしいリズムだと思います!- 12月23日
platypus
3か月です!
一人でお風呂入れています。
17:00頃 お風呂
18:00頃 授乳、寝かしつけ開始
19:00頃 就寝
お風呂はちょっとバタバタですが、寝た後にご飯作ったりできるのでとても楽です!
うちの旦那も平日は全然構えないので、いつも動画をみて我慢しています^^;
-
IRO_mam
19時に寝てくれると楽ですね!
その後朝まで起きないですか?
夕飯の支度、うちは夕方からちょこちょこ始めて旦那の帰宅に合わせる感じです(^^;)
グズられると出来ない日も…💦
旦那さん動画で我慢してるとか偉いです!笑- 12月23日
-
platypus
朝まで起きないときと、3時〜5時のどこかで1回起きるときがあります。旦那が元気なときはそのときの寝かしつけをやってくれます。
ぐずると料理するの大変ですよね(>_<)
うちは寝室2階、リビング1階ですが、暗くして寝室で寝かせてますよー。たまに見にいきますが…これから寝返りなど始まるのでベビーモニター検討中です。- 12月23日
-
IRO_mam
旦那さん起きてやってくれるんですか⁉︎
素敵ですー(*´˘`*)♡
朝まで寝てくれるなんていい子ちゃんですね♥︎︎∗︎*゚
寝室で寝かせてるんですね!
途中で泣いたりしたら聞こえますか?
うちはなんかあったら怖いなーと思い、リビングで寝かせてしまってます(´・ω・`)
寝室へ移動する時に1回起きますが今のところはまたすぐ寝てくれます。- 12月23日
一姫二太郎ママ
生まれてから2ヶ月頃までは、全然寝てくれず23時、ときには日付を超えることもありました💦
でも、3ヶ月頃からお風呂の時間を変えて、
19時頃~ お風呂
19時半頃~ 授乳(リビングで)
19時45分頃~ 寝かしつけ
だいたい20時までには勝手に寝てくれます。
-
IRO_mam
勝手に寝てくれるんですか⁉︎
羨ましいです!
うちはおっぱいでないと寝てくれないです💦私もすぐあげちゃうんですけどね(´・ω・`)
いつか添い寝で寝てくれるようにしたいです!
お風呂の時間って大事なんですね!
旦那を待たなければ毎回決まった時間に出来るけれど…んー悩む所です(^^;)- 12月23日
IRO_mam
やっぱ暗い部屋に移動した方が良さそうですね!
うちは家の構造的に2階がリビングで1階に寝室なので、大人が寝るまでリビングで寝かせてるんです💦
それも寝ないのに関係してますよね(´・ω・`)