
コメント

みい
妊娠6ヶ月中旬で
コンビニの面接行ったら
雇ってもらえました😊

新米ママ
もともと、働いてるところなら
まだしも、妊娠してから働くのは難しいと思います。。
私は居酒屋で働いていて、妊娠7ヶ月までは働いていました!
昼間の、居酒屋の仕込み作業とかは、どうでしょう??
求人があるかわかりませんが。。。
-
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)
やはり元々働いてないと厳しいですよね…昼間募集してるところ探してみます!- 9月17日

めろん
ファミレスの朝の3.4時間働いてました😊忙しくなる前にささっと帰ってました(笑)
-
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)その場合お店には伝えていましたか?
- 9月17日

くみ
郵便局の仕分けやスーパー・コンビニは働けると思いますよ。
意欲次第だと思います!
妊娠◯ヶ月〜産後いつまで休みますがいつから復職しますとか、短時間勤務で基本働き続けると伝えれば。
-
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)郵便局は重いものを持つからと言われて…(T_T)ちょっとコンビニなどあたってみます!
- 9月17日

★アンパンマン★
お腹が目立っていなければ派遣のスポットで働いていました。
ただ、スポットなので日々派遣場所が変わり、時には肉体労働の企業にあたることもありヒヤヒヤでした💦
-
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)派遣会社に問い合わせしたところコールセンターは無理で8時間立ちっぱなしで製本会社のバイトなら紹介できると言われやめました(T_T)
- 9月17日

ミルクティ
はじめまして(^^)
私も家庭の事情で収入が足りなくなり、妊娠中に仕事を始めました。
私は上の子もいて保育園も決まっていなかったため、子連れで出来る仕事を探し「ワタミの宅食」の配達をしていました。
子連れの妊婦なので断られるかと思いましたが、無理のない範囲で...と迎えてくれ、その後もよく身体に気遣ってくれながら気持ちよく働くことができました( ^ω^ )
あまりガッツリ稼ぐには向いてませんが、どうしても...っていう場合には良いかと思います。
-
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)そうなんですね…わたし車の免許がなくて(T_T)でも子ども連れて働ける場所があるんですね!
- 9月17日
うさこ
お返事ありがとうございます(T_T)
その場合コンビニの方には伝えましたか?
みい
電話で応募の時点で
・現在妊娠6ヶ月で予定日が1月上旬で採用して頂けた場合は12月の頭ぐらいで1度辞めさせて頂くか、2、3ヶ月休ませて頂きたいと思ってます
って伝えました。
実際は生まれてからは働く気は
ないので、嘘ついちゃいましたが
産んでからも働いてくれると
お店側に思ってもらえないと
安定期入ってからの職探しは
難しいです😢😢😢
うさこ
そうなんですね!コンビニとか雇ってくれるかわからないからと諦めていたので1度問い合わせしてみます( ´・֊・` )
みい
私の場合コンビニはよく行くし
近くに何店舗かコンビニあるので
辞めた時のこと考えて
近くのコンビニは避けて
自転車で5分ぐらいのコンビニを
選びました😊😊
うさこ
わたしもよく行くコンビニは避けて聞いてみます!