コメント
きゃきゃ
うちも5ヶ月ですが、いまだに頻回授乳ですヽ(´o`;
朝だけ離乳食食べてます。ほんのすこしですがヽ(´o`;
一回でまぁまぁ飲むのですが、しばらくするとグズり出します(T ^ T)
テレビを付けていたり、まわりに興味を示す物があるとそっちに気を取られたりします(T ^ T)
母乳だから欲しがるだけ上げていっか〜って言う考えです笑笑
ぴょんた55
遊び飲みが始まったのではないでしょうか?
私の息子は生後4カ月の時に遊び飲みを始め、授乳に大苦戦していました!
静かな環境に整えても2、3分でホント!終わっちゃうんですよ
(苦笑)
無理矢理あげても無駄なので、諦めて早々に切り上げて目一杯遊んであげる方が気が楽になりますよー。
私は意外と夜中の授乳は真剣に飲んでくれたので、仕方なくきっちり3時間おきに起こして半分寝ながら飲んでもらっていました。
昼間は、中途半端に片方のオッパイだけで終わられてしまうこともあり、オッパイトラブルになったらどうしようかと不安でした。
きっとこのタイミングなら飲んでくれる!って言うのが見つかると思うので、
なんで飲まないのー!とイライラしちゃいますが、一時的なものだと思って乗り切ってください
(^○^)
ちなみに1カ月位で知らない間に遊び飲みをしなくなりましたよ。
-
さくら
コメントありがとうございます!
そうなんです!
静かにしても全然だめで( >_<)
早々に諦めた方が気が楽ですね(^-^;)
夜しっかり飲んで寝てくれるなんてえらいです!
夜も飲まなくて長くて3時間で起きてしまいます(ノД`)
おっぱいトラブル大丈夫でしたか?
間隔が短くなったからか前より張らなくなったので詰まったりはしないと思うんですが出なくなるんじゃないかと心配です(ノД`)
一ヶ月でしたか!
私もそれくらいで落ち着いてくれるとありがたいですが気長に付き合ってあげようとおもいます( >_<)- 12月22日
rin&koto&chihaママ
一緒です( ̄。 ̄;)いまだに集中できずちょびのみ片パイずつ…唯一、夜中だけ両方飲みます;;
-
さくら
コメントありがとうございます!
5ヶ月頃から始まりましたか?( >_<)
私も片パイずつになっているのでバランス悪くなりそうです(ノД`)
夜は飲んでくれるんですね!
夜もだめで( >_<)
今は仕方ないと諦めて気長に付き合ってあげようとおもいます( >_<)- 12月22日
-
rin&koto&chihaママ
うちは2ヶ月後半から始まりました(ノД`)なので体重が思うように増えず;;ほ乳瓶も拒否で悩んでました。5ヶ月くらいからちょっとましになって(それでも片パイですが…)体重も少しずつ増えてきて現在、離乳食もしてるので様子見てます。
- 12月22日
-
さくら
そんな早くからだったんですね!
体重増えないと心配になりますね(/_;)
私もほ乳瓶拒否で悩んでました( >_<)
風邪治ったのでそろそろ離乳食始めようと思います!- 12月22日
-
rin&koto&chihaママ
遊びのみ、むらのみとは早4ヶ月お付き合いしてます(´・ω・`)
ほ乳瓶で飲ませようとしても大泣きしてしまいにはほ乳瓶の乳首に嗚咽して先に飲んだ母乳まで吐いて可哀想すぎたので諦めました。一人目もほ乳瓶拒否だったので(笑)
離乳食頑張って下さい♡- 12月22日
-
さくら
むらのみとも言うんですね!
母乳まで吐いてしまうなんて可哀想になってしまいますね(/_;)
ありがとうございます!
がんばります(๑•̀ㅂ•́)✧- 12月22日
-
rin&koto&chihaママ
離乳食始まってもちょびのみすると思いますが気長に頑張りましょうね♪
- 12月22日
つぶしあん
うちもまだ1日13回くらいの頻回授乳です♪もう個性として受け取ってます♪1回の授乳で3 分程度、片方ずつしか飲みません(笑)
夜中も3時間おきですが最近寒いので布団から出すのが可哀想で抱き上げず添い乳してます(´▽`*)
-
さくら
コメントありがとうございます!
全く同じですね!
私も寒いとき眠たいときは添い乳です(笑)
でもちゃんと起こして飲ませても添い乳でも2~3分しか飲まないので最近起こす意味あるのかなとも思ってます(^-^;)
個性としてとらえたらいいですね(º ロ º๑)
お互い3時間おきで大変ですががんばるしかないみたいですね( >_<)- 12月22日
さくら
コメントありがとうございます!
他にも頻回授乳の方がいて安心しました!
テレビ見たりするので消したりしても変わらずでした( >_<)
今でも母乳は欲しがるだけでいいんですね( ´艸`)