
コメント

ひさぽよ
部屋綺麗ですよ😊
産むまでは大部屋でした!
ご飯はまぁ…美味しくないですね💦
私も急に転院しました😣
不安もあるかと思いますが、助産師さんも先生も優しいですよ✨

pooh
県病院で帝王切開で出産しました☺️
部屋は綺麗です!一人部屋でした😌
産後1日目の朝食は動けなかった為ベッドでとる形ですがベッドに付いてるようなスライド式の机がないので柵を2本つけてもらって上に台を乗せてもらう感じでした笑
ご飯は普通でした💭
朝と昼をパンにして貰いましたがたまに足りないな〜なんて思う時もありました😂
-
トウフ
そうなんですね、私も帝王切開になるので一人部屋ですかね¨̮♡︎
テレビはありますか?
スライド式のテーブルないんですね!
転院ですか?それとも初診から県病院ですか?
パンにしてもらえるんですか??- 9月17日
-
pooh
一人部屋だと思います☺️
テレビあります!
あたしも転院で県病院来ました😂
ご飯が苦手で朝昼パンじゃだめか聞いたら変えてもらえました☺️- 9月17日
-
トウフ
ありがとうございます😊
転院なんですね!ちなみにどこからの転院ですか?
私はめぐみからです!出来ればめぐみに戻りたいです( ・᷄-・᷅ )無理ですが。
それくらいなんですね!産科は特別メニューにしてほしいですね!- 9月17日
-
pooh
林メディカルからです💦
促進剤打っていたんですけど三日目の朝の診察で肩で引っかかって出てこんから転院と言われました笑
はよ言えよって思いました笑
産まれた次の日くらいは豪華なメニューがいいですよね、軟飯でしたけど😂- 9月17日
-
トウフ
中津からですか??!
遠いですね!
肩引っかかってたら
その場で
帝王切開に切り替わるとかじゃないんですね!!本当産むまで何があるかわからないですね!
本当1日くらい豪華なメニューがいいです。お写真ありがとうございます!ちなみにこの白いのはなんですか??
あと、旦那さんは泊まれましたか?- 9月17日
-
pooh
中津からです😂
1時間通ってもらいました家族に😂
なんか出てから帝王切開やと子宮破裂とかがあるみたいで危険だそうです😨
軟飯なんて全然美味しくなくて😂しかも傷が耐えられないくらい痛くて全然食べてないです笑
真ん中のですか? 笹かまぼこです! 本当は2個乗ってました笑
県病院は泊まるのダメらしいです😨 県病院で働いてる友達に聞いたら重症な患者とかの家族はいつ何があるかわからんから泊まれるみたいですけど💭- 9月17日
-
トウフ
救急車で🚑運ばれたんですか?
そうなんですね、未知でした!!
中津からだとかなりありますよね??
私の友人も、中津の病院から救急車で高速に、乗って運ばれたって言ってました!本当産科だけ豪華にしてほしいですよね、、軟飯私も無理です。病みそうです( ・᷄-・᷅ )
え??かまぼこなんですか?
これは朝ごはんですか??
これで栄養バランスとかあるんですかねー!?
個人病院の方が確実に栄養バランスありそうですよね!
県病院って締まりがキツイですね- 9月18日
-
pooh
いや、自家用車で行ってくださいと言われました笑
しかも高速でいけと言われ。それなら救急車でやってよって思いました笑
結構あります😂救急車羨ましいです😂笑
ねちょねちょしてるしもったいないけど全然食べませんでした笑
でも軟飯なのは産後一日目だけなので我慢です😭
朝ごはんです! 少なすぎていつもお腹空かしてました笑
泊まるくらいさせてほしいですよね😨- 9月18日
-
トウフ
え??救急車じゃなかったんですか??誰も運転してくれる人いなかったら、最悪ですよねー!
林メディカルって中津で有名なとこですよねー!促進剤も打っててだと、救急車呼んでほしいですよね!
個人病院の時は楽しみにしてた検診も入院生活も産後教室もなにも楽しそうな事はなさそうですね!
帝王切開に私もなのでだれかいてくれる方が安心なのに。。- 9月18日
-
pooh
実母は仕事だったので義母に送ってってもらいました💦
そうです!でもなんかあるとすぐ県病院です、噂では聞いてましたけどまさか自分がなるとは😂
そうですよね、いつどうなるかわからんのに笑
なんも楽しみないです笑
術後はほんとに傷痛いので誰かおってくれた方が心強いですよね😭
私痛すぎて大泣きしながら夜中に旦那に電話して、その日の朝はまた大泣きしながら実母に電話してました笑- 9月18日
-
トウフ
今県病院ですが、、やっぱりイヤですね!待ち時間も長いですし。産科のワイワイした感じが無くって。。
そうなんですね!有名で陣痛室だかは、豪華って聞きました。
すぐに県病院なんですね、やっぱり個人病院だと何かあると、噂広回ったりするからですかねー( ・᷄-・᷅ )
私もまさか自分が県病院になるとは思いませんでした。むしろイヤでした。人生に数回しかないのに楽しくない、美味しくないなんて( ・᷄-・᷅ )
ですよね、一人は母親か旦那交互にお泊りにきてくれてました。沐浴も親と一緒にやった覚えがあります。- 9月18日
-
pooh
長いですよねーほんと😂
先生は中村先生ですか??
陣痛室と分娩室がおんなじです!
そうですよね、リスクを犯すとあれですもんね笑
あたしも嫌で転院決まった瞬間泣いてました😂
そうなんですね、沐浴教えて貰えますがあまりよく分からずで実家に帰ってから実母に教えてもらいました😂- 9月18日
-
トウフ
おじいちゃんおばあちゃん多いし、産科に来てる感ないですよね?!
北見先生です!わかりますか!?
やっぱり私も泣きました!
転院じゃなくって通院だと思っていたので余計に辛くって先生の前で号泣です。個人病院みたいにいい意味で緩い楽しいっていうのがないんですねー!
退院前もご飯は↑こんな感じですか?
お肉は出てきますか?
総合病院でも豪華なとこあったり選べたり羨ましいです。。- 9月19日
-
pooh
外来ごちゃごちゃしてますもんね笑
北見先生は名前だけ聞いたことあります💭
泣きますよね😭
なんかきつい人と優しい人とでホント分かれてます💦
退院前も同じようなご飯でした笑
お肉はどうだったか忘れちゃいましたが...😭- 9月19日
-
トウフ
産後エステとかやりたかったですよね。。
病院めぐみに行かなきゃ、転院にならなかったんじゃないかって変な後悔してます。
まだ厳しい人には当たってませんが
個人病院みたいに優しい人ばかりじゃないんですねー!
写真とかももらえないんですか??
退院前もですかー!!本当入院の楽しみ何もないですね!
ちなみに泣きながら実母に電話した時どんな反応でした?
私は怒られました!- 9月19日
-
pooh
本当、産後何もしてくれないです笑
それ分かります、でも中津だと個人病院林だけしかなくて笑
言い方がきつかったりする人います💦
ほんとに何も楽しみないです笑
電話した時は「しゃあないわなあ でもあんたなら大丈夫やで あんたは強いから大丈夫」って元気づけられました😂- 9月19日
-
トウフ
帝王切開で産んだ時、写真も、撮ってくれないんですか??
ぢゃ、私の知り合いも林ですね!
救急車と自家用車の違いがよくわからないですねー!
うちの親もしょうがないっていいますが。。すごいイヤです!
もし、次妊娠したら県病院選びますか?林選びますか?- 9月19日
-
pooh
それは撮ってくれます!生まれて処置が終わってからツーショット撮れますよ😝
そうなんですよね救急車がよかったです笑
中津からだと多治見遠いんでもう林ではなく中津の市民病院にしようかなって思ってます😂
林に通っても帝王切開での出産になると思うので笑- 9月19日
-
トウフ
良かったです!その写真は、退院の時にくれますか?
- 9月20日
-
トウフ
すみません、、途中で、送ってしまいました。
写真もらえるだけでも嬉しいです、何もないと思っていたので。
あと、
個人病院だと瑞浪の個人病院とかになりますよねー!←実母と旦那以外は面会禁止らしいですが。
他で帝王切開を一度した人は、嫌がる病院ありますよね、、、多治見はあって選ぶとこ限られてて。- 9月20日
-
pooh
次の日には現像して写真のようにされて貰えます❤️
左側には出生体重とかも書いてありますよ🤗
そうですよね、自分の先輩が塚田で産んでます笑
ありますよね... 検診も林行かずにもう市民病院かよって行きたいなと思うんですけど😂- 9月20日
-
トウフ
わざわざお写真までありがとうございます😊
これは嬉しいですね!初対面の写真は、帝王切開だと無理なんで( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
県病院の入院出産がどんな感じかわかってきました、ありがとうございます!
母子同室になった時、
お世話出来ました?傷痛くなかったですか?
市民病院の方がいいですねー多治見の市民病院は綺麗ですが産科なくって。- 9月21日
-
pooh
傷痛すぎました😂
日中は家族いたので頼っていましたが夜は1人なので必死です笑
最初は8時まで母子同室ですが三日目四日目くらいからはずっとです笑
でもあたしは傷の痛みに耐えられず助産師さんに預かってほしいと頼んでました笑
全然行けそうだなって日も夜中の2時くらいに助産師さんがちょうど赤ちゃんが泣いているところに部屋に来て「大丈夫?預かるわー!」って言われ最後の最後までずっと預かってもらっちゃってました💦- 9月21日
-
トウフ
ですよねー!夜一人だと痛いし不安になりそうです!
ナースコールは押してました??
なんか私、一人目もですがあれ、押しにくい感じしてて。。
あと、はじめてのトイレはひとりで行くんですか?それとも手伝ってくれますか?
そうなんですねー頼んでもいいんですね!そうすると赤ちゃん全然見えないんですか?それともちょくちょく連れてきてくれますか?- 9月23日
-
pooh
ナースコール押しましたが(痛み止めもらうため)全然くれなかったです笑
トイレはドアの前まで介助してくれたような気がします!
夜中に預けちゃうと朝までは会えないです💦- 9月30日
-
トウフ
ありがとうございます!
術後は心細いし痛いしで辛いので
やっぱり付き添いが必要ですよね!
この前検診行ったら
個人病院に戻れない数値じゃないけど、赤ちゃんだけもしかして県病院に。って事もあるしやっぱり県病院で産みましょうって言われました!
えぇー数値いいならよくない?と思ってます。。- 9月30日
-
pooh
私の知り合いが中津の市民病院で帝王切開だったのですが、赤ちゃんだけ県病院のNICUにいました💦
でも数値いいなら返して欲しいですね😭- 9月30日
-
トウフ
そうなんですね!
中津からだとやっぱり出産後のお母さんは会いに行くのも一苦労しますね( ・᷄-・᷅ )- 9月30日
-
pooh
搾乳したのを持っていく感じだと思います💦
- 9月30日
-
トウフ
それは大変ですねー!!
短期間ならまだしも長期になったら大変ですねー!- 9月30日

ゆーあ
2人県病院で出産しました( ^ω^ )
部屋は綺麗ですよ〜!
こまめに掃除しに来てくれます✨
ご飯は産院と違って豪華ではありませんが、味は普通に美味しいと思います。ただ量が足りない…と私的には思いましたね😅
-
トウフ
そうなんですね、県病院は転院ですか?ほとんどの方が転院と聞いたんですか?他のママさんとお話しする機会はあるんですか?
やっぱりみなさんいうようにご飯は普通なんですね!選べたりはしますか?- 9月17日
-
ゆーあ
1人目の時、近くの産院で診てもらってたんですが、途中で紹介状書いてもらって県病院行きました。
1人目出産後、もし今後2人目が出来たらという話をしたら、2人目もこちらに来て下さい(妊娠高血圧になったので💦)と言ってくださったので、初診から県病院です😊
母親学級に出席しなきゃいけないので、その時に話そうと思えば話せるのかなと思います。
あとは出産して授乳室で皆授乳するので、その時に他のママさんとお話出来ますよ☺︎
ご飯は、ご飯からお粥にも出来るって事くらいしか…😅何処まで融通が効くのか、その辺は分からないです🙇♀️- 9月17日
-
トウフ
近くの病院は中西さんですか?
高血圧になると、二人目もなりやすいんですねー!
母親教室っていうのは冊子を買って、ビデオとかみるのは出ました!
県病院行った当日に今日教室なので、冊子買ってくださいといわれて。。
授乳室があるんですね!
知りませんでした¨̮♡︎
ご飯は和食ですか??デザートとかないですよねー笑笑?- 9月17日
-
ゆーあ
可児市の産院です( ^ω^ )
どうやら一回なったら次も妊娠高血圧になりやすいみたいですね😅
2人目も案の定そうなりました💦
行った当日に母親学級とは急でしたね💦💦ビデオを見たという事は、後期の母親学級でしたかね?
ご飯は和食が多かったような気がします。デザートは無い時もあれば、ある時も…。あるとすれば、果物とかプリンとかゼリーとかウエハースとか出てました。
あっ、昨年出産した時に写メったやつがあったので載せてみます笑- 9月17日
-
ゆーあ
いかにも病院食って感じですよね笑
- 9月17日
-
トウフ
わざわざお写真までありがとうございます😊
本当産科のご飯とは思えない病院食ですねー!洋食は出ますか?基本、こんな感じですか??帝王切開で長い入院生活になるので
ご飯を個人病院から楽しみにしてたので…本当病院食なんですね!
ローズベルですか?!
私は、半年近くローズベルに通ってました¨̮♡︎
妊娠糖尿病なので、もし三人目あるなら確率あがるっていわれました。
そうなんですよ、、朝8時から行って検診12時50分に全て終わってご飯も急いで本を買った記憶あります。- 9月17日
-
ゆーあ
ですよね〜笑
かなり質素に見えますね😅
でも普通に美味しいですよ( ^ω^ )
まぁ人それぞれかもしれないですけど💦後は下に売店があるので、旦那とか親に買って来てもらって食べてました😋
基本こんな感じですかねぇ(´・_・`)
病棟の廊下に1週間の献立表が貼ってあるので見てみて下さい😊
とまつです。ローズはお高いイメージが…💦どちらも似たような感じなんですかね?💦
ローズのお食事よりだいぶ残念かもですが…まず第一に元気な赤ちゃん産んで下さい✨妊娠糖尿病もまたなる確率があるんですね😭😭
長時間お疲れ様でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
大きい病院は本当に時間かかるので大変ですよね💦早い時は早いんですけどね😅- 9月17日
-
トウフ
美味しいんですね!!
個人病院みたいにボリュームも無いんですねー!
廊下にあるんですね!見てみます!
とまつもご飯美味しいんですよね、友人が、言ってました。ローズは高いです。方針が私には合わずにやめて、多治見のめぐみに転院した矢先に県病院に決まってショックです。
たしかに健康が一番ですよね!- 9月18日

hinataro👶🏻
わたしも切迫でクリニックから県病院にうつされました( ̄▽ ̄;)
病院は綺麗じゃないですけど(笑)
産科の病棟は新しいので綺麗ですよ(^-^)
ごはんはクリニックなどのように豪華なものはないです(笑)給食みたいな病院食って感じです(´・∀・`)けど私は緊急帝王切開になってごはんどころじゃなくて最初は食べられなかったので豪華なものを残すハメにならずにすんだし、直接支払制度使ってもだいぶ差額があり臨時収入がもらえたので、その分良かったかなと思います😂
-
トウフ
そうなんですね、ちなみにどこから転院ですか?私はめぐみからです。何ヶ月くらいから転院でしたか?
もうすぐ9ヶ月になる直前に妊娠糖尿病になり、まさかの転院です。
落ち込みました。なるほど、県病院は安いと聞いたことがあるので嬉しいですが、、入院生活を楽しみにしてたのでショックです。- 9月17日
-
hinataro👶🏻
中西でした!28週の時に自宅安静と診断書が出て仕事も行けず、次の週?で県病院に移り入院になりました😢
切迫で寝たきりだったので母親学級?にも一度も出れてないのに冊子買わされました〜( ̄▽ ̄;)
病室には中学生以下入れないし、家族が泊まりも出来ないし色々決まり事多いです(;_;)先生や助産師さんも優しい人やこわい人がはっきりしてるし...(笑)
私も産後の入院生活楽しみにしてましたがはじめての手術が帝王切開でずっと痛いばかりでそれどころじゃなかったです😂けど母子共に無事に出産できることが第一だと思うので設備の揃ったところで安心できると思うとそれに勝るものはないなと思いました😭🙌- 9月17日
-
トウフ
中西からなんですね!
そうなんですね、、安静ってなかなか難しいですよね!診断が出たということはだいぶ降りてきてたんですね!
長いこと入院生活だったんですね、、
え?冊子買わされたんですね!
出産するなら買うのが条件なんですなやね!
あれ、1100円もするし、無料じょないとこも
いらっ!としちゃいました。
たしかに中西もめぐみも、家族泊まれますね、私は上に2歳の子がいるので入れないのが不満大です!
助産師さん怖い人いるんですね!
たしかに安心、安全に産むのが一番ですね- 9月18日

ひさぽよ
私は36週の検診で長良川の方に回されて、そこからすぐ県病院に転院しました!
冊子は産んでからの沐浴教室とか栄養の話で使いますよ🎵
-
トウフ
そうなんですね!岐阜大学ですか?
36週だと結構ギリギリにまわされたんですねー!
沐浴教室?あるんですね!!
みんなできくんですか?- 9月17日
-
ひさぽよ
病院の名前はわかりませんが、岐阜大学ではなかったです🤔
ずっと赤ちゃん小さめだったんですけど、あまりにも小さかったのと妊娠高血圧になってしまったので😱
沐浴教室とか退院指導とかは同じ日に産んだ人と一緒に聞きます✨- 9月17日
-
トウフ
そうなんですね!小さいのはいいと思ってましたが、妊娠高血圧だったんですね!
産まれた赤ちゃんも小さめでしたか?
他のママさんとはお話ししたり仲良くする機会はありますか?- 9月17日
-
ひさぽよ
36週の時点で1900gくらいしかなくて、37週5日で出産しましたが、2084gとかなり小ぶりで2週間程NICUに入院してました(´・ω・`)
私は娘がNICUに入院してた事もあってか、あまりお話する機会はありませんでしたね💦
絞った母乳を授乳室にある冷蔵庫に入れに行く時くらいでした🤔
出産前も同室の方とは特に話しませんでした。- 9月17日
-
トウフ
赤ちゃん小さめなんですね!
小さいとNICU安心ですね!!二週間も大変でしたね( ・᷄-・᷅ )
やっぱりなかなか同室でも色々な事情があるので仲良くは難しいのかもしれないですね- 9月17日
-
ひさぽよ
安心ですが、会いに行くのが遠くて大変でした笑
私のいた部屋はみんなずっとカーテン閉めてたので話すのは難しかったですが、お部屋の人によると思います🤔- 9月17日
-
トウフ
遠いんですか??
私は帝王切開になるので、多分個室みたいです。。- 9月18日
-
ひさぽよ
病室からエレベーター2回乗らなきゃいけなくて💦
産婦人科の病棟は新しいけど、NICUは古い病棟の方です!
産むまでは大部屋か個室か選べたと思いますが、産んでからは強制的に個室になりますよ😊- 9月18日
-
トウフ
そうなんですね!遠いですね!ロビーから病棟もかなりの距離がありますよね!
全体に新しくしてほしいですねー!
そうなんですね!知らなかったです。- 9月18日
トウフ
ちなみにどこから転院でした?
私はめぐみからの転院で本当ショックでしたー!!妊娠糖尿病って言われて( ・᷄-・᷅ )体重も範囲内なのに。
当たり前ですがお祝い膳やエステ無いんですよね!
ひさぽよ
塚田からでした!
ショックですよね💦わかります!
ないですねー😱
貰える物も入院中に使いきる分くらいの物でした💨
そのかわり手出しはなかったです😊
トウフ
塚田病院からなんですね!
本当楽しい入院生活が…って感じですよね( ・᷄-・᷅ )
退院の時には何ももらえないんですか( ・᷄-・᷅ )??
↑手出しはなかったとはどういうことですか?
ひさぽよ
産褥パッドとかおしりふきとかは貰えますが、むしろ足りないくらいで売店とかで買いました!
手出しがなかったというのは、出産費用が42万円を越えなかった…って意味で、私は帝王切開で6万くらい返ってきました✨
トウフ
それくらいなんですねー!やっぱり総合病院ですもんね!色々やってくれないですよね( ・᷄-・᷅ )
もう入院手続きもしたのに未だに個人病院に戻りたくって仕方がないです。
あっ!売店で買うんですね( ・᷄-・᷅ )
私も帝王切開になるので勉強になります!
ひさぽよ
わかります!💦
最終的には安心して産めたので良かったですが✨
それか旦那とか親に持ってきてもらいました🎵
あとはなんか冊子を絶対買わなくちゃいけなくて、1,000円くらいしました笑
トウフ
いつから県病院へ転院決まりました?
たしかに安心が一番ですよね!!
冊子買いました。
帝王切開だから後期の教室に行っても???本買う意味あったか?と思いました!!