※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スリーパーと敷きパッドの組み合わせで悩んでいます。暖かいガーゼのスリーパーと敷きパッド、毛布やフリース素材のスリーパーと普通の敷きパッド、またはどちらも暖かいものがいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?

スリーパーと敷きパッドをそろそろ買おうと思うんですが、これからの季節どうしてますか?
スリーパーは使ってなかったんですが、最近寝相が6時の状態から気付けば10時に笑
なので買おうと思ってるんですが、上の子の時、毛布のスリーパーつかってましたが、結構汗書くことが多くて...
なので毛布では暑いかな?と💦

・ガーゼのスリーパーで敷きパッドが暖かいやつ
・毛布又はフリース素材のスリーパーに敷きパッドは普通の
・スリーパーも敷きパッドも暖かいやつ

どれがいいんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?

コメント

まーみー

出産準備中で同じ疑問を最近まで抱えていましたが、経験者の先輩ママたちに聞いたところ
子供は汗かきだからガーゼ素材の通年使えるやつがオススメだよ〜✨
と教えてもらいました😃
毛布やフリース素材だと熱がこもって汗がすごいんだとか💦
地域にもよるとは思いますが、私はガーゼ素材を買いましたよ👍

  • ママリ

    ママリ

    やはりガーゼがいいですよね!
    めちゃくちゃ汗かいてた気がすると思って💦
    敷きパッドは暖かいのがいいですかね🤔?
    よく本来毛布は掛けるものじゃなくて敷いた方が暖かい!と聞いて💦

    • 9月17日
みね

ガーゼ素材のスリーパーを使ってます
ガーゼ素材でもうちの子は汗だくで寝てますね(苦笑)

  • ママリ

    ママリ

    敷きパッドって使ってますか?🤔
    スリーパーはガーゼにしようと思います😊

    • 9月17日
  • みね

    みね

    最近までよく吐いていたので、バスタオルと防水シーツを使ってます( ㆆ ㆆ)و✧

    • 9月17日
なーぽん

私はガーゼ素材の欲しかったけど結局買わずにフリースと、もこもこの二種類あります😣

ある程度はエアコンで調節してますよ!

  • ママリ

    ママリ

    寝室はエアコンないんです😩💦
    ガーゼ買ってみて様子みようと思います!

    • 9月17日
すみか

うちの子はふわふわの敷きパッドと薄手の毛布素材のスリーパーで真冬は汗をかくことはなかったですよ。
室温や赤ちゃんにもよるかな(^^)
他にもパイル地のスリーパーとキルトパジャマと腹巻付きズボンと肌着などで気温によって調節してます。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦
    とりあえずガーゼで様子見てみようと思います!

    • 9月17日