コメント
ガラピコ
今は変わりましたが、最初の頃は2.3時間おきにあげてました!
うちは、おくるみで巻いてあげるとよく寝てくれてました!赤ちゃんはずっとお腹の中の窮屈なところにいたので、足も曲げて包んであげると安心するみたいです🙂
まい
手足バタバタ分かります(>_<)
私の場合は、
起きる→おむつ確認→おっぱい5分ずつ→疲れるみたいで、一回布団に置く
これで寝てくれたときはラッキー!で、ダメな時は…
布団に置いて起きてきた場合→おむつ確認→おくるみに包んでおっぱい5分ずつ(この時はがっつり飲みません)→布団に置く
前まではおっぱいが出てなかった?のもあり、おくるみに包んでミルクでした!
それでもダメなら飲ませすぎも良くないと聞いたので、おくるみに包んでひたすら抱っこです。
生後28日目ですが、私なりのルーティーンを作ってだいぶ夜中寝てくれるようになりました(^^)
すでに実践されていたらすみません💦
-
m
生後 7日目なのですが 3日目ぐらいから手足バタバタが笑っちゃうぐらいすごいです … ༳ 笑
やはり 皆さん おくるみ使ってるんですね ◎
出産した産院が 母乳推薦で赤ちゃんが飲めるだけ飲ませていいよ ! って言ってるくらいですが
やっぱり 体重が気になったり、苦しいとか聞くので … どうしよって思ってたとこでした ⍨⃝
参考にします、ありがとうございます♡- 9月17日
もなか
夜中にお疲れ様です(´・∀・`)
うちも夜中どこかの時間に1〜2時間寝ない…って新生児期はありました(^^;)
何でなんですかね?こっちは眠いのに笑
必死に相手していましたが、うちは抱っこしてお尻ぽんぽんからの、うとうと寝たら下ろして胸元をすかさずゆっっくりぽんぽん。
それで何とか寝ました。
今も、寝かしつけの時にこれは使います(^^)
眠たいですよね、頑張ってくださいね( ;∀;)💦
-
m
おはようございます☀︎
夜分遅くにコメントありがとうございました !
皆さんそうで少し安心しました ♡
ほんとに 眠くて眠くて … おっぱいあげながら寝てます (-。-;
どうしたらいいの〜泣 って冷静に考える余裕もなくて 🗣
少しずつ頑張っていきたいと思います !- 9月17日
ゆぅ
新生児の頃はその時間から最長お昼までグズグズされたことあります😂
夜間はミルクにしてましたが、3時間あかずに泣いた時やグズグズの時は母乳。寝落ちしたらそのまま抱っこのままソファーで寝るかラッコ抱きで寝てました😂
布団に寝かそうとすると泣くの繰り返しだったので…
もうすぐ2ヶ月ですが、抱っこマンなので抱っこのまま寝かせてる時が未だに多いです😂
-
m
わーーお昼まで .. スゴイ..
は〜やっと寝てくれた (お布団置く → グズりだす ) の夜中 繰り返しでした ( ; ; )笑
抱っこキツくないですか 、、、
家にソファーなくてドーナッツクッション座ってますが腰がいかれちゃいそうになります w- 9月17日
m
コメントありがとうございます !
今朝までずっと 1.2時間起きに泣いておっぱい…という感じでした( ; ; )
すぐ寝てくれるんですけど
おくるみ 使ってみたいと思います ♡
ありがとうございます !