
コメント

退会ユーザー
いやーーーーむりだわー
しかし、なかなか追い出せませんよね、、、

みたらし団子
同居解消する事も、ありだと思います👍
-
ぽこちゃん
ありですかね。妊婦なので家事の負担が増えるのがネックですが、ストレスの方が辛い気がして。。
- 9月16日
-
みたらし団子
関係を保つには、適度な距離感大事ですよ!同居してたら、距離なくて関係が悪化します💦
ちちこさんの気持ちのまま旦那さんに言ったらいいですよ😄!- 9月16日
-
ぽこちゃん
旦那も理解してくれてて、
あとは義母に言うだけなんですが
義母を追い出した後の義母の
生活のことを心配してしまって
なかなか言い出せなくて。
でもストレスは溜まるし。。- 9月17日
-
みたらし団子
生活の何が心配ですか?家事が出来るかですか?お金ですか?
- 9月17日
-
ぽこちゃん
お金ですかね。
旦那だけの給料で育休中に生活できるか。- 9月17日
-
みたらし団子
ん?義母の生活のことが心配なんですよね?それとも、自分達の生活が心配なんですか?
- 9月17日
-
ぽこちゃん
義母が次の住むとこどうするかと
自分たちの生活費ですかね🤦♀️
昨日中途半端に送ってしまってごめんなさいー。- 9月17日
-
みたらし団子
義母の事は義母に、任せて
自分達の事は仕事復帰するまで、超節約生活ですね😃!
義母は、結構年いってるんですか?
自分でアパート探せるんですかね?
でも、電化製品揃えたり大変じゃないですかね💦- 9月17日

退会ユーザー
旦那さんに相談してみてはどうですか?💦やっぱ同居なんてするもんじゃないですよね😅
-
ぽこちゃん
旦那はもとから同居に反対してたんですけど
シングルで育ててきたのに
1人で老後過ごすの可哀想かなって
同居したらこの結果です。。- 9月16日

マカロン
旦那さんは何て言っていますか?ちちこさんだけでは難しいかもしれませんね。
-
ぽこちゃん
旦那はいつでも追い出していいという感じです。
でも私も妊婦なのでひとりの
収入で生活費やりくりできるか心配で。- 9月16日

こあ
私は2人が住んでるところに結婚して入りました。今まさにストレス!
むかついて仕方ねーって感じです笑
-
ぽこちゃん
あ!私もそんな感じで
家を建ててそのまま義母付きの生活です!
ストレスですよね。やはり〜〜- 9月17日
-
こあ
最近余計むかつきます!
- 9月17日
-
ぽこちゃん
2人で暮らすって選択肢は今のところありますか?
- 9月17日
-
ぽこちゃん
うわー、それはきついですね。。
また追い出したら可哀想に
思われますもんね。
でも旦那さんも同居するとき
こあさんに相談してくれたんですか?- 9月17日
-
こあ
理由書いたけど消えました!
選択肢はないですね!姑が死ぬか私が出るかしか- 9月17日
-
こあ
もう結婚する前からこの家を建てて姑と住んでたんで、選択肢は最初からないんですよ!笑
最初は気を使ってましたが、色々目につくようになって気を使うのやめました爆
ちちこさんは同居解消できそうですか?やっぱり他人同士色々合わない事が出てきて嫌になりますよね- 9月17日
-
ぽこちゃん
え!そうなんですか?
そしたら今から追い出すは
選択肢なさそうですね。。
うちは話し合いしての
反応みてからにしようかな。
同性同士はめんどうだなと思いました。- 9月17日

mnmn
解消はありかと!
でも考え方によっては、同居して家のこと頼むのもありかもですよ?これから体も大変だし、生まれてから暫くはまた大変ですし💦
でもそーすると、また更に追い出しずらくなるので、追い出すなら早めに‼️
-
ぽこちゃん
女の人多いのは家事もまわるし
助かるなーって思ってたんですけど
やっぱり気を使うこともあって。。
自分が建てた家なのに
めんどうだなと思うことが増えて。
でも子供産まれるしなーって
悩む悩むって感じです- 9月17日
-
mnmn
うーん…
実母だと言える事でも、義母だと言えませんからね💦
出産は里帰りですか?- 9月17日
-
ぽこちゃん
出産は里帰りせずに
そのまま家にいるつもりです。
サポートしてもらおうかと思ってましたがいまの状態だったら
いる方ストレスだなと思って。、- 9月17日
-
mnmn
実際、旦那さんの仕事があれば、誰もサポートがいないって大変だと思います💦
私、先日緊急帝王切開になってしまって💦近くに住む実母が通ってくれる予定で普通分娩のつもりだったんですが、帝王切開だと傷口とか辛いし、赤ちゃんのお世話もまず上手く出来ないし…。
あとあとのことも考えて決めた方がいいです。今の精神状態もよくないよーなら、一時的とか、後からサポート頼めない関係は自分がつらくなりますよ‼️- 9月17日

ららら
義母と同居ですが、手伝って貰おうと思っていた第一子の時、夕飯作りをお願いしていたけど産後から1ヶ月ごろに、夕飯作るの、凄くストレス。って言われたことあって、、、そこでプツッと私の中で何かが切れました。
元々家事は苦手みたいですが掃除もほぼしないし、洗濯だけはやるって感じ。
でも子どものことは必要以上に関わってきてて私のガルガル期は凄かったです。
第2子はそれを教訓にして産後から頼らないようにしていました。今も頼ろうもんなら、後々になって実は体調が、、なんて言われて気を使うし、そういうの面倒だから保育園いれました。案の定、子どもが保育園に通うのはまだ小さいから可哀想なんて言われましたが、私にしたらストレスになるより断然マシ!って感じですかね。
同居しててサポート受けやすいかもしれないけど、その分、そっちへの気遣いも必要だからとても面倒ですね💧
うちは義母が1人になるから同居解消はないので上手くやらなきゃなんで、できるだけストレス抱えない方法で回避してます。それでもストレスになることありますけど、、、同居しなくていいならしない方がいいと思います。
-
ぽこちゃん
うちも悪阻ひどくて
横になってる時、妊婦は仕方ないなんて
言われましたけど
実際すごく疲れたような態度とられるし。。
家事をしない旦那のことを責め始めるし。
わたしから動くように言わないとみたいなことも言われて。
うちも義母1人になるけど
まだ仕事してるし1人で生きていけるしなと。。
どうしたらいいのかなー。。- 9月17日
-
ららら
労ってくれてるのか嫌味なのか、、って感じですよね。
仕事されてるなら1人でも良さそう。うちは足腰が悪いので何かあったら困るので同居という選択をしました。
バリバリ働いていたら同居はしなかったです、、- 9月18日
-
ぽこちゃん
昨日別で暮らしたいと言ったら
じゃあ出ていけってこと?って言われて
私のわがままで追い出してしまう事も
申し訳ないと思い始め、
でも妊娠してて情緒不安定な状態で
現状維持も辛くて。。
寝付けず5時くらいから
起きてる状態です。
妊婦なのにこんなの赤ちゃんに
ストレスだろうなって
なんだか泣けてきました。- 9月18日

新米ママ
うちと似てると思って思わずコメントしちゃいました。
我が家も姑が居候してます。この生活始めて3年経ちました。
3年本当にしんどかったんですけど、今年子供が産まれて、今限界にきてます。孫可愛さに手出し口出しも増え、一緒に過ごす時間が増えて本当に辛いです。主人にも限界だって話ても、姑もシングルなので、1人で生活出来ないだろうし、親戚との付き合いにも影響するし、親を殺せって言ってる様な物だって言われました。
この先ずっとストレス抱えて生活するなら離婚しても良いかなとも思うけど中々踏み切れないでいます。
-
ぽこちゃん
うちは犬を飼ってるんですけど、
犬のこと可愛い可愛いで
散歩も義母が連れてって
あんた達は世話もしないで犬飼ってみたいなこと言われて。
散歩連れてってなんて頼んでないし、
勝手に連れてってるの義母なのに
なんでそんな言われなきゃいけないんだと思い、
孫が生まれたらもっと言われるのかと思うと
今からブルーです。。
うちは旦那と義母の関係も
上手くいってないから、
追い出そうと思えば追い出せるんですが
親戚付き合いとか私が気にしてしまって
なかなか踏み切れません。- 9月17日

新米ママ
頼んでないのにやられるとか本当にストレスですよね。
うちも色々ありますよ😞
辛いですよね。
うちの場合ですが孫産まれたら可愛い可愛いで、何かと育児に参加したいらしく、手出し口出しされるし、赤ちゃんのお世話するのもずっと見られてます。お世話しずらいし姑の目があるだけでとってもストレスです。
1度一緒に生活してしまうと解消するのは中々難しいですよね。
お互い頑張りましょう。

ママン
うちも完全同居で今は姑だけなんですが…子供産まれて一気に同居耐えられなくなり、今は別居に向けて動いています💦
姑は悪い人でもないんですが…やっぱりずっと干渉というか…毎日関わり、子供が産まれて干渉が更に増えてストレスマックスで、夫とも姑の事で喧嘩ばかりでもう無理だなとなりました。
-
ぽこちゃん
わたしはこの間ついに
別居したいと話ししたら、
旦那が独身時代に行った専門の奨学金250万を返してくれるなら
別居してもいいと言われました。
これから子供も生まれるし、
そんな大金持ってないし
妊婦にストレスも悪いので
言うこと言ってとりあえず冷戦になりました。
でもさっさとお金貯めて別居にふみきりたいです。- 9月21日
-
ママン
奨学金とか、大金ですね💦
土地は姑さんのなんですか?
別居する場合は自分達が出ていく感じになるのでしょうか。
他の方のコメントも見ましたが、ウチも結婚まえに旦那が買った家で同居が始まってしまい、私も何も言えず自動的に同居となってしまいました…。当時も付き合っていましたが、困っている義両親のこともあり同居する事が決まってから知らされたので…。
今となっては、後からでも引越まえに同居は嫌だと言っておけば良かったなとも思いましたけどね…💦
それはそれで結婚出来てなかったかもしれないし今となってはの話ですけど😓- 9月21日
-
ぽこちゃん
土地も新しく私と旦那で探して
そこに私と旦那でローン組んで
建てた家なので姑はノータッチです。
でもその前に旦那と姑だけで
アパート借りて住んでたので。。
アパートに姑だけ置いてくるの可哀想かなと
一緒に住む?って言ってしまったの
私なんですよね。。
ほんと、今となってはの話です。笑- 9月21日
-
ママン
なるほど…。気持ちすっごくわかります(T . T)
自分が悪者になりそうな状況だからってこうゆう事で親切心出すとホント後から自分が最悪な状況になりますね…💦- 9月22日
-
ぽこちゃん
ほんとほんと!笑
こういうとこやめてほしいって
直接言ったら私はこれでも
気を使ってると言い返されるし。
旦那と2人で暮らしてたら
金銭的には厳しいかもだけど
ストレスはこんなにないと思います、。- 9月22日
ぽこちゃん
なかなか。。ね。笑
でも旦那も我慢することないって
言ってくれてるし、、
私の一言で全てが変わることが不安すぎてまだ言えてません。