
人前で子供をあやすのが恥ずかしくて、家でのあやし方ができないです。あがり症で笑ってくれないと恥ずかしい気持ちもあります。克服したいですが難しいです。
人前で子供をあやすのが恥ずかしくて、家でいる時みたいにあやせません😭
もともとあがり症なのでそれも関係してると思います。
それとあやして笑ってくれないと恥ずかしい気持ちもあります。
家ではサンシャイン池崎や手遊びしたらケラケラ笑います😆✨
同じような方いらっしゃいますか?
人前だとお母さん出来てないようなかんじに見られると思うので、克服したいのですがなかなかです😅
保育士さんを尊敬します✨
- さやか(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私もですよー!人前だとなんか恥ずかしいですよね笑
克服しようともしてなくて開き直ってます!笑

msn
サンシャイン池崎家でやってるなんてめちゃくちゃおもしろい方じゃないですか🤣🤣♡
外では無理に頑張らなくていいと思いますが、素敵なママなので恥ずかしがることなんてなにもなくさらけ出しちゃってほしいです是非︎☺︎
私は保育士なので家でも外でもあんまり変わりませんが明日息子にもサンシャイン池崎をやってみようと思いました(笑)
-
さやか
気持ち悪いですが、文書読んでとても心に響いて涙出ました😭
保育士さんすごく尊敬してます☺️資格無いですが認可外で働いてた事があり、子供は好きですが自分には照れがあり不向きだと思い辞めました💦
仰向けに寝かしサンシャイン池崎のイェーイって所で顔近づけると爆笑します🤣すべると恥ずかしすぎます(笑)- 9月16日
-
msn
気持ち悪くなんてないですよ😚
私も最初は目上の先生たちに見られているようで若干の照れありましたよ〜!
でもゆちさんは今まで通り無理せずお子さんと1対1の時にたっくさん笑わせてあげればそれで十分愛情が伝わってると思います👏🏼🧡
私もまだまだ新米ママですが!いっしょに頑張りましょ!- 9月17日
-
msn
なるほど、全力でイエーーイやるしかないなぁ🤔🤔(笑)- 9月17日
-
さやか
愛情が伝わってればいいのですが、人見知りなくみんなに愛想ふりまくので、ママじゃなくてもいいんだってへこみます😅
全力でやってみて下さい😃❤️- 9月17日

みか
気持ち少しわかります💦私も恥ずかしい気持ちが出てあやせなかったり、小声でになってしまいます💦
いきなりは難しかったんですけど、支援センター行ったら同じようなママ達がおられたり、他のママがうちの子をあやしてくれたりするのを見て、少しずつ慣れていこうと思いました☺
-
さやか
少しづつの言葉に救われました😭
支援センターでおもちゃであやしたりは出来るんですが、友達が抱っこして自分より上手にあやしてると切なくなりました😭- 9月16日

退会ユーザー
子どももしゃべるようになれば
そんなの考えなくなりますし
2人目は自然と外でもあやせるようになりました❁︎
1人目の時は私もそうでした😂!
-
さやか
やっぱりそうですよね✨喋らない内だけっと自分に言い聞かせてました😭1人目はなにもかもが日々勉強で、毎日笑うネタ考えてるのに人前だと発揮できずです😅
- 9月16日
さやか
なんでなんでしょうね💦
私も開き直れば楽になると思いました!!
同じ方がいてくれて荷が下りました😭😭😭