※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

産後うつの原因は、昔の大家族と今の核家族の違いにあるのでしょうか?

産後うつ。

昔はこの言葉すら聞いた事無かったし、知りませんでした。

でも、数年前から話題になり。確かに、ママリでも産後うつってキーワードをよく見かける気がします。

昔の子育てと今の子育て、、、何がそんなに産後うつを発症させてしまうんでしょうか⁉️

昔は大家族が一般的で。きょうだいが下の赤ちゃんのお世話をしていて。赤ちゃんのお世話に慣れていたし、赤ちゃんと触れ合う機会も多かったから?
皆んなで赤ちゃんを育てる環境があったから⁇

今は核家族の時代ですもんね💧

コメント

ペネロペ

勿論それもあるかもしれませんが、単純に言葉自体がなかったんじゃないかなって思います。
昔も一定数いたとは思います。
モラハラ・マタハラとかもそうですよね。受けてる人は昔も沢山いただろうけど名称が付いてないから話題になりにくいというか。

deleted user

昔はじじばば達も一緒に住んでたりして、お子さんを見てくれる人が多かったからだと思いますよ(^^)

さくら

孤独感が産後うつを発症させてしまうのかなと思います。
核家族が増え、地域での子育てが少なくなったことが背景にあるのでしょうね…。

また、ネットから情報を得やすくなったことで、いい育児の仕方とか意識せざるを得なくなってしまったのかなーと思います。

ぽんちゃん

昔も今と同じで産後鬱、育児ノイローゼはあったけど、今のように言葉がなかっただけです。
虐待も普通にあったけど、言葉がなかった為、見過ごされ、その頃産後鬱や育児ノイローゼの親を持つ子供が虐待を受けて育ち、今になり生きづらい思いをしている人がかなりたくさんいます。
日本は育児に冷たい国と言われていますからね。。💦
外国は、一人で育児をする家庭が殆どないと言われています。
一軒に一人ベビーシッターが居て、母親とベビーシッターの二人で育児をするそうなので、産後鬱や育児ノイローゼが殆どないそうです。日本もそうなってくれるといいですよね。