※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁあ
ココロ・悩み

女性が、家具屋で見積もりを依頼した際、先輩の態度に不快感を覚え、対応に困っています。同様の経験がある方、どのように対処していますか?

今日は大人気ないことをしてしまって反省。
今日、旦那と娘と新築のカーテンの見積もりをしてもらいたくて家具屋さんにいきました。
担当してくれた方とあらかた決めて、見積もりを出しますね。ってことで店内をブラブラして待ってました。
担当してくれた方がパソコンで見積もりを作成するのが分からなかったらしく、先輩の方に聞きながらやってました。
その先輩の喋り口調が、なんでわからないの?さきにカーテンレールからしたらいいでしょ!?
だからー!っていう感じの口調で教えていました。フロアでしてるので、会話が丸聞こえです。
正直、フロアでそんな口調で話して
こっちには聴こえていていい気はしませんし
雰囲気が悪かったです。
見積もりをだしてもらい、説明を担当の方から受けてる最中に
その先輩の方が会話に入ってきて
その口調が、だから〜言ってますよね?だから!!と私達にまでいってくるのです。
私も聞き流せばよかったんですが、何回もだからーーー!と言われるので、イラっときてしまい
その言い方はなんなんですか?と言い返してしまいました。。。
はぁ、大人気ない私です。
みなさんはこういう場合どうしてますか??

コメント

みちょ

そんなことないですよ!
わたしは言えず悶々としているだけだと思うので、言えるなんていいじゃないですか!!
話を読んでてスッキリしました(笑)

だーかーらー
ってイラつく言葉ですもん。

mom☕︎

すごく嫌ですね🙅

やっぱり他で購入するんで結構です。と断るか
◯◯さん外して下さい。って言います!

honey bunny

接客する側の対応としてありえないですね。。
私も大人気ないんで絶対指摘してしまうと思います 笑
そんな上から物を言われたお店で購入したいと思えません。

yoko

イライラしますね!
私も気が短いので注意してしまいそうです。(>_<)
お客様に聞こえてるということを忘れてますね…

赤猫

指摘してくれる人がいないと治らないと思うし、凄くいいことをしたと思います✨

ムム

今は育休中ですが、
私も家具屋でインテリア、カーテンやラグ、エレメントなどのインテリアアドバイザーをしてます!

接客業をしている方は
皆さんそーだと思うのですが、
お客様への言葉遣いは1番優先されます🙏🏻
それに伴いお客様への不快がないよう、
気持ちよくご購入頂けるよう務めるのが
当たり前、第一前提だと思ってます。

決して大人気ないとは思いません😊✨
皆さん真剣に悩まれて買うものなので
そこに不快感が出できてしまうのは
凄く残念な気持ちになりますよね😭

sara

私も育休前はオーダーカーテンの仕事してましたが、
お客様にむかって、だから、なんてありえないです。
言っちゃっていいとおもいますよ?
せっかくの新築なのに、カーテン選び嫌な思い出になったら嫌ですよね😭
ぜひ違うところでオーダーしてください!

るんるん

うちは旦那が言葉遣いとか態度気にする人なんで、旦那が同じように言うと思います😅
言ってやらないと分からないと思うし店員にとってもいい経験になったと思いますよ!その続きの反応が気になります!笑

ととり

私だったらソッコー上の人出してもらって文句言います🤣
その上で、担当者に落ち度はないけど〇〇さんの接客は気分が悪いから別のところに行きますって言いますねー。
そんな接客ありえません。私が接客業していた頃はスタッフ同士の会話も気をつけてました。

マミムメイモムシ

私はそうゆう時は本人には言わず、終わった後に本社に電話して上の人に伝えます。
こういうのはとても不愉快です。って。ちゃんと上司からの叱咤を受けないとそうゆう非常識な人は治らないので。

mako

私は言い返しはしないけれどあからさまに不機嫌な態度をとってしまうと思います😅そして後で本社の方へ苦情を入れるかも…
そしてうちの夫はそういうの許せないタイプなので、多分まぁあさんと同様、というかその場でもっとキツく言うと思いますし、接客業としてなってないので言っていいと思います!!

はじめてのママリ

言えない…けど、購入とかはやめちゃうかも。

ちょっと質問とは逸れますが、言い返したあとスタッフさんはどう返答したのか気になります。
良ければ教えてください🙏

はなはないぬいぬ

よく言った!と誉めてあげたい。その後のその人の反応はどうでしたか?