

退会ユーザー
里帰りしなかったので、退院した次の日から家事してました。
お兄ちゃんは保育園に行ってるので、保育園に行ってる間は、下の子が寝たら少し横になる位でした。
日中もずっと育児だと大変ですよね。
2ヶ月半くらいから下の子が夜長く寝てくれるようになったので、少し楽になりました。
退会ユーザー
里帰りしなかったので、退院した次の日から家事してました。
お兄ちゃんは保育園に行ってるので、保育園に行ってる間は、下の子が寝たら少し横になる位でした。
日中もずっと育児だと大変ですよね。
2ヶ月半くらいから下の子が夜長く寝てくれるようになったので、少し楽になりました。
「夜泣き」に関する質問
卒乳して1週間経ちました。 "卒乳したら夜通し寝るようになる" と聞いていたのですが、まだ2〜3回夜泣きをします。 トントンで寝ることもあるのですが、大体の場合は抱っこして歩かないと寝ません😭 卒乳しても寝なかっ…
旦那とケンカしました 夜泣き対応についてです。 旦那は運転があるので寝てほしいのですが、しんどくて愚痴をこぼしたら口論になりました。 結局自分はしんどさを分かってほしかっただけですが、ヒートアップしてしまっ…
1歳2ヶ月です。 4月から慣らし保育から通常保育になっています。 今日帰宅したら透明な鼻水出てるなと気にはなっていましたが、さっき珍夜泣きをしていて、触ったら38.6度の熱がありました。 一つ解熱剤があったので座薬…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント