※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maririn
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクを混合していますが、授乳後のミルク量が心配です。授乳後に泣かずに寝ない場合、ミルクが足りていない可能性がありますか?

今生後7日目の赤ちゃん育てています。 昨日までは三時間ごとくらいに寝てくれてペースも良かったのですが、、今日は日中、なんだか起きてることが多く先ほど13:30〜17時まで寝てしまっていました。今母乳とミルクと混合なんですが、母乳は片乳五分ずつくらいして、そのあとミルクを足しているのですが…大体40〜60あげてるのですが、このくらいの子は授乳後毎回ミルクをどのくらい足せばいいのでしょうか? そして、授乳後泣かずに寝ない場合はミルクが足りてなくて起きてしまっているのでしょうか?? 新米なので教えて頂けたら幸いです。

コメント

deleted user

ミルク足りてると思います(^^)
飲んでも寝ない時あるので
気にしなくていいと思います(^ ^)

  • maririn

    maririn

    ミルクは大体40-60で良いのでしょうか? そして母乳飲ませたあと必ずミルク足した方がいいんですよね?
    質問ばかりですみません💧

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳はそんなに出てないですか?
    それとも結構出てるなら
    片乳あげる時間を10分ずつくらいにしてそれでも泣いたらみるく20〜30足せばいいと思います(^ ^)

    • 9月16日
  • maririn

    maririn

    母乳は出てますが、出が良い方なのか、わかりません😭
    そして、今22時から寝て0時に起きて母乳&ミルク40あげたのですが、、目ぱっちりで泣かずに起きてるのですが、まだ足りないってことですかね?

    • 9月17日