
子供のおやつのあげ方について相談です。旦那との意見が分かれています。他の家庭ではどうしているか知りたいです。
子供のお菓子いつあげてますか?
普段は保育園行っていて15時におやつ食べてきます!
お迎えが遅いと17時にも少しあげてるみたいです。
19時前くらいにごはんを食べて
2人とも完食すればそのあとあげますが
どちらかが完食しなければあげません。
が、旦那は毎晩あげたがります。
私がお風呂入ってる間にあげるので止められません。
今もお昼ごはん次男が残したので
2人ともおやつなしと言ったのに
長男が旦那にうるさいくらいに甘えて
結局2人にあげてました。
休みの日だと15時はお昼寝してるので
ご飯食べた後にあげたり
夜ご飯までなにもあげないことがほとんどです。
私は連帯責任にしたいのに
旦那は完食した方が可哀想だと
意見が分かれています。
みなさんのおうちではどうしてるか
お聞きしたいです!
- あめりかんどっく(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ひあゆー
うちは次男が大きくなったら完食した方にはあげると思います☺︎
可哀想と言う理由ではなく、長男も次男も1人の人間だし、私が一人っ子だから連帯責任という考えにならないのと、旦那も男二人兄弟ですが連帯責任とかなかったので🙌

晴日ママ
そんなんならめんどくさいのでおやつ無しですね😂
おやつって絶対食べないといけないものじゃないし
連帯責任だと
食べた人が可哀想だし
完食してない子にねだられてあげるぐらいなら
家ではおやつあげないに変えます( ˙-˙ )
何か特別な時だけにします( ˙-˙ )
-
あめりかんどっく
それができたらいいのですが
勝手にあげられるので
困っていました!
旦那がいなくて私だけの時はほぼあげません。
義母がおやつたくさん持っているので私が持ってないとお風呂入ってる間に義母のところにもらいに行きます。- 9月16日
-
晴日ママ
どうしてもあげたくなかったら
義母にきつく言うか
義母とは別居するしかないのでは🤔- 9月16日
-
あめりかんどっく
義母と別居できるなら
今すぐにでもしてます😭
義母にきつく言っても
孫からお菓子ちょうだいと甘えられたらあげるなと言われてもあげたくなっちゃいます。- 9月16日
-
晴日ママ
うちはもうダメ!って義家族の前でもちゃんといいます😅
この前乳児健診があり
夜ご飯の後におやつ、ジュースは必要ない、
将来病気になる可能性があがる
子供病気にしたいですか?
女の子の場合は妊娠中糖尿病になる確率が高い
って栄養士さんが言ってました(´×ω×`)
そうやってお義母さんに伝えてみては🤔- 9月16日
-
あめりかんどっく
たぶんうちの義母はダメですね
今が可愛いって感じなので…
旦那もそういう面では義母側の考えなので役に立たないし…
出産入院中がすごく心配なので
それまでになんとかと思いましたが
やっぱ諦めるしかないのかな😭- 9月16日
-
晴日ママ
私は出産入院中は
預けてる身なのでそこは目を瞑ってました(´×ω×`)
ちなみにうちの旦那、義家族も同じ感じで
ご飯の後におやつ、デザートがあって当たり前の家庭です( ˙-˙ )
でも
我が家はそれは当たり前じゃないってしてます!- 9月16日
-
あめりかんどっく
そこは目を瞑るようにします…
たぶん私がいない間にやりたい放題だと思いますが😅
2人目出産の時も長男を義母に預けてましたが退院した日すごく顔浮腫んでて今までそういうことがなかったので
お菓子やジュースの与えすぎ、夜も遅くまで起きていたんだなと思ってました。
冷蔵庫やテーブルにお菓子やジュースたくさんあったので…
私も当たり前にしたくないので
旦那にも理解してもらえるように
説得してみます😭- 9月16日
-
晴日ママ
男の人は意外と他人から言われたりしたら効果ある場合があります!
うちは
市町村の乳児健診に一緒に連れていき栄養士さんの話を聞かせました😂
お義母さんは小児科に一緒に連れて行き
お義母さんの目の前で
おやつのこと聞きました😂
それから割と前みたいな馬鹿みたいにはあげなくならましたが
まだ強敵の義父が居ます( ˙-˙ )- 9月16日
-
あめりかんどっく
そうなんですね💦
なかなかそういうところに行く機会がないので😭
病院でこう言われた!とか言って
嘘ついてみようかな…笑
1人でもいれば困りますよね(´°Δ°`)
前まではママに聞いてって言われてたんですが最近はめっきり聞かれなくなりました←- 9月16日
-
晴日ママ
義母は気を使ってママに聞いてって言ってきます😂
3人目生まれたら乳児健診また始まりますよね( ˙-˙ )- 9月16日
-
あめりかんどっく
聞かれたらダメとかいいとかいえるんですけど- 9月16日
-
あめりかんどっく
途中で送ってしまいました💦
乳児健診始まります!
そういう時に連れて行けばいいんですかね?- 9月16日
-
晴日ママ
旦那は乳児健診
義母は体調不良の時の小児科受診する時に連れていきました!
乳児健診で毎回栄養のお話があったので💦- 9月16日
-
あめりかんどっく
そうなんですね◡̈
旦那そういうのに来たことないので次の子のときは連れて行こうと思います😖
回答いただきありがとうございました!
気持ちが少し楽になりました⭐️- 9月16日
あめりかんどっく
完食した方にだけあげたら
してない方も欲しがり結局あげて食べてしまいます💦
それなら意味がないなと思い
連帯責任にしたいと思いました!
の前にまずお菓子あんまりあげたくないのもあると思います。
私も兄弟いますし連帯責任ではなかったです。ごはんのあとにおやつあげるというのもなかったのでどうしていいかわかりません←
ひあゆー
うちもごはんとおやつは別です😅
もうどっちにもあげない、旦那さんにはお菓子の場所を教えない、は、どうですか?笑
泣いても何日かすれば諦めると思います😂
あめりかんどっく
うち義実家暮らしで常に義母がお菓子持ってるのでなかったら義母のところ行ってお菓子もらってくるんです💦
ひあゆー
じゃあお義母さんにキツく言うか、旦那さん説得して旦那さんにお義母さんに言ってもらうか、無理なら死ぬもんじゃないって割り切ってあげるか…しかなさそうですね😭
あめりかんどっく
義母にきつく言っても
孫からお菓子ちょうだい
と甘えられたらあげちゃいます←
旦那も甘やかしすぎです←
割り切るしかないんですかね…
ただでさえごはん食べてくれないのでお菓子ばかりでほんと嫌になります😭
お菓子もスナック菓子やチョコばかり…
身長小さいのに体重標準だし困ったものです😑
ひあゆー
祖父祖母は孫可愛いですもんね😓
母親としては心配しかないですが、喧嘩してでも止めさせようって感じでないなら割り切るのがいいのかなと😭
それかこれならあげてもいいってお菓子を買ってきてこれあげて下さいって渡すとか…🤔
あめりかんどっく
喧嘩はしたくないので
割り切るしかなさそうですね😭
ああいえばこういう
って感じになってしまい
すみませんでした💦
回答ありがとうございました⭐️