![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
なんで保証人もみぃさんが同じ印鑑なのですか?
みなさん、同じ印鑑で役所に印鑑登録しているのですか?
ゆか
なんで保証人もみぃさんが同じ印鑑なのですか?
みなさん、同じ印鑑で役所に印鑑登録しているのですか?
「その他の疑問」に関する質問
外食に行ったら帰り際に店員さんに『ごちそうさまでした!』と言うのはおかしい事なんでしょうか?💦宅配便を受け取った時や、服屋さんで店員さんに相談に乗ってもらった時なども、『ありがとうございました!』と言うのも…
今日電動自転車と車の事故をしてしまいました 私が自転車に乗ってる際、右側の歩行側を走っていたんですが、 左右確認して止まって進もうとしたら急に 車が突然きてしまってドーンっと電動自転車が倒れてしまいました 頭…
免許がなく友達が車で家まで送ってくれた時に 自分の家のお隣さんの車を友達がぶつけてしまったら みなさんなら友達、隣の家の人にどのように対応しますか? 警察を呼ぶなどはしています。 謝罪の面でです。
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
義父の印鑑なんですが、同じ世帯に入ってるので
保証人は義父の義兄です。
旦那は印鑑持っていません。
ゆか
入居時の書類で、印鑑登録してある印鑑を押さなければならない人は、どなただと書いてありますか?
入居申込者と保証人、の2名でしょうか?
ママリ
入居申込者と
保証人2名です😵
ゆか
入居申込者は、旦那さんのお名前ですか?
でしたらまず旦那さんが印鑑を買って役所で印鑑登録する必要があります。
保証人が2人とは、お義父さんとお義兄さんですか?お2人も同様です。
印鑑登録した印鑑が必要、ということは、印鑑証明書も必要ですよね?
ママリ
入居申込者は旦那です!
保証人は義父、義兄です
印鑑証明書もいります😦
ゆか
そうでしたか。ではやはり、三人それぞれの印鑑証明書が必要ですね👍
印鑑証明書は登録者の名前で発行されます。名字が同じでも、印鑑は3つ別々のものを揃えた方がいいです。(本当なら名字・名前まで彫ってある印鑑が偽造されにくく、よいのですが。)役所に印鑑を持って行って印鑑登録の手続きをすると、印鑑証明書を出してくれますよ。
ママリ
丁寧にありがとうございます🙇♀️!!