
コメント

まま
なんの仕事をするかにもよりますけど、仕事に関して車を乗る必要がないなら働きながら貯金をしてからでも教習所に通うこともできると思いますよ!今私のお友達がそうしてます😊

KR mama
私も免許欲しいですが、
今は我慢かなー😣😣😣
夫婦とも免許ないので買い物とか不便ですが、
維持費もいらないってことで割り切ってます🚗!笑
息子には別で貯金してます、
少ないけど😅😅😅笑
保育園行くために車が欲しいのですか💡??
-
えむゆ
コメントありがとうございます😭!
田舎暮らしなものでどこにいくにも車が必要な場所です😭秩父です😭
でも、4歳の年に保育園じゃ遅いんじゃないかな…って思うと、どーしたらいいのか💧💧- 9月16日
-
KR mama
いえいえ😊私は大阪市に住んでて都会な方なので、
参考にならなくて申し訳ないです😫😫😫
なるほどー😫😫😫
無免で働くとなるとキツそうなんですか???💦
やっぱりどこ行くにも不便ならどうにかお金工面して今すぐ取って損はないと思いますが、
旦那さんが持ってるなら別に取らなくても良いかなとも思うのですが…💡- 9月16日

ママ
私ならすぐ申請して保育園入れしだい働きます。
使う予定が決まってる貯金は、貯金出来てないも同然だと思うので😭
私は免許ないですが、保育園預けてパートしてますよ💓
免許要らない職種だし、保育園や駅までは自転車です(自転車は1歳~なので、それまでは徒歩で)。

熊の子
秩父じゃ働くとなれば絶対免許は必須ですね。私ならば親に免許代借り手までして取得しにいってしまいます、埼玉県北地方で、免許18歳で取りに行かなかったんですか。北部ならば一人一台ずつですよね
-
えむゆ
母子家庭で母にはお金借りれないし、父は病気で仕事できてないので借りる宛が無かったです😭
- 9月17日

あーちゃん
わたしもまだ車の免許持ってなくて、子どもが1歳くらいになったら託児所付きの教習所通って免許とってから保育園預けて働こうと考えてます💦
面倒くさがらないで早めにとっておけばよかったーと後悔してます😓
でも、車なくても働ける距離、預けられる距離に職場や保育園あるなら、免許は急がなくてもいいかもですね🙌🏼
-
えむゆ
免許とってからだと4歳になってしまい待機児童になる可能性が今より上がってしまうので入れて働きたいながら取ろうかなって考え中です😭
- 9月17日
えむゆ
コメントありがとうございます!
ままさんなら、どーしますか?😭
私は、保育園や周りと接することの影響は大きいと思っていて、はやめに保育園に入れてあげたいんですが、もう考えれば考えるほどわからなくなって😭
まま
私なら自分がいくらくらい稼げるのか、保育園代はいくらかかるのか、貯金をしたい、免許を取りたいと言うことを考えたら月々、保育園代を払って残る給料はいくらなのかをかんがえてしまいます!
人と接することが目的なら保育園代を稼げればいいのかもしれませんが、そうではない場合、扶養から外れる外れないも関係してくると思います。
私は、子供がまだ小さいこともあり
保育園で風邪をもらってきたりするので休みの融通などを考えたらパートの方がいいのかなと思い、扶養の範囲内でパートをしています。
保育園も職場についているので月々保育園代は8000円で済んでいるので収入のほとんどは手元に残ります。
確かに小さいうちから子供を預けたりいろんな人に会わせたりしてたほうがいいかなー?とは思いました!
1歳になってから保育園に入ったので保育園に入った瞬間子供は置いていかれるのがわかってるのですごく泣かれます。笑
まずはどこが最優先なのかを決めた方がいいと思います。
お金なのか、保育園にいれることなのか。
働き方にしても扶養から外れるのか外れないのかを決めた方が考えやすくなると思います!