※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にジタバタして目を閉じたまま泣かず、おむつが気になるのか飢えているのか心配。ジタバタの理由や対処法について経験を教えてください。

生後2ヶ月になったばかりです

いつも9時前に寝るとだいたい次起きるのが3時あたりなんですが…
最近泣かずに目を閉じたままジタバタしてます

しばらくジタバタしたあとばた…っとまた寝て、またジタバタして…って繰り返してからやっとちょろっと泣く感じです💦

寝ぼけているのかおむつが気持ち悪かったりお腹が減ってジタバタしているのか…

ジタバタ音で目がさめるといつからジタバタしてたんだ?!😱
もしかして3時まで寝てると思ってたけど気づかなかっただけでずっとジタバタしてたのか?!ごめーん😭💦と申し訳ない気持ちにも…


ジタバタ経験ある方いらっしゃいませんか?!💦
泣くのを待たずにおむつなどやってあげたほうがいいんですかね😥💦

コメント

kapi

睡眠には、ノンレム睡眠とレム睡眠があります。浅い眠りと深い眠りです。
大人も夢を見るように、昼間の刺激が夢を見させるようです。
浅い眠りの時にジタバタすることはよくあるようですよ(•◡•〟)
オムツが濡れていればかえてあげるといいと思います。

  • ふー

    ふー

    そうなんですね💦
    夢の中で柔道でもしているのか…というくらいのドタバタで😂笑
    ありがとうございます!一応おむつチェックするようにします!

    • 9月16日
deleted user

もーすぐ1ヶ月ですが、うちもそうです💦

  • ふー

    ふー

    本当ですかー😂
    ちょっと安心しました♡笑
    夢の中で何かしてるんですかね😊

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    変に触ると起きてきちゃうので、トントンしてあげたら寝ます😂♥️

    • 9月16日
あー

月齢は違いますが全く同じです笑!

げっぷが出きってないとジタバタしてます笑!
あとは、昼間に寝すぎて寝ぐすりしてたりおむつが汗で湿ってたりするので
げっぷ出させたりおむつ変えればすぐ寝てます😄

  • ふー

    ふー

    確かにおっぱいかな〜〜と思ってもおむつ変えただけですっと寝るときもあるんですよね😳
    どっかしら深いだけど睡魔に勝てないのでしょうか🤔笑

    • 9月16日
柿っ子

寝言泣きだと思いますよ!
半分寝てるので、そのまま様子みてて大丈夫だと思います(^^)
逆に抱っことかしちゃうと、眠かったのに起されてギャン泣きに繋がったりします😭

  • ふー

    ふー

    そうなんですね💦
    寝てるなら起こすのもかわいそうだなーと見守りつつ私も寝てしまうことが多いです😭💦
    なるべく起きて見守るようにしてみます!

    • 9月16日
さくたろう

うちもそういうことありました!😂
ちょうど1〜2ヶ月ごろだったと思います💡
その頃は寝ぼけてるのかな〜という感じで見守って、泣いたらオムツ変えたりミルクあげたりしてましたよ〜😃
ちなみに3ヶ月後は、鼻詰まりで寝つきが悪くなった時もあり、その時もバタバタして寝ながら布団の上を移動してました😂

  • ふー

    ふー

    本当ですかー😫💕
    泣くまで待ってて大丈夫ですかね😞
    見守ってる間にどーも私が寝ちゃって😥情けない💦

    そうなんですー💦布団の上を器用に移動していくんですよね🙄笑

    • 9月16日