![machi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供を持つ母親です。来年度の公立保育園について情報が少なく、教育面や給食の安全性、時間割、マニュアルの融通について知りたいです。私立との違いも知りたいです。
こんにちは。1歳の子供を持つ母親です。渋谷区とくに初台〜幡ヶ谷〜笹塚の認可保育園について質問させて下さい!
来年度入園に向けて保育園を調べているのですが、公立保育園について情報が少なく、質問させてもらいました。公立保育園は教育面はどうなのでしょうか。給食の安全性や、時間割はいかがですか?また、公立だと全般的にマニュアルがあり融通が聞かないこともありますか?その他にもお気づきのことがあったら教えて下さい。どんなことでも歓迎です。
私立の方が色々特徴があり、わかりやすいです。なので、公立を選ぶ親子さんは何をもとに選んだのだか知りたいです。
よろしくお願いします。
- machi
コメント
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
参宮橋に住んでましたが、色々と周辺の幼稚園を見学して体験した結果、結局中野区の私立幼稚園に行きました。
2歳くらいからプレスクール(週4日)3歳から幼稚園。
保育園ではなかったのでお答えになってないですが…😅
machi
返信ありがとうございます!
最近は幼稚園も延長出来るので、保育園と変わらないらしいですね!