
前同僚の子供が部屋を散らかし、本を破った。弁償を提案されたが、戸惑い。他の子供は片付けるが、今回は忙しくてできず。他の方の意見を聞きたい。
先日、前に一緒に働いていた子が一歳8ヶ月の女の子を連れて家に遊びにきました。
今まで何回か来てます。
遊んでいたらその子が娘のアンパンマンの本を1ページ丸々破ってしまって…
「ごめん、どうしよう」と言われたので「あまり見なくなったから良いよ、大丈夫だよ」と言いました。
普段あまり見てないし「おいおい」と思ったけど子供がやった事だし仕方ないと思って諦めました。
そうしたら帰る少し前に「ごめんね、弁償しようか?」と。
「しようか?」ってちょっと上から…?
そんなこと言われて「うん弁償して」なんて言えませんよね(笑)
私だったら良いよと言われても帰りにお金渡すと思います。
それくらいの事をしてしまったと思うからです。
そして帰る時、「おもちゃとかこのままで平気?」と。
部屋はその子がおもちゃ箱からどんどん出して散らかして足の踏み場もないくらいでした。
普通片付けませんか?
普段遊んでる子がいてその子も友達のこと同い年なんですがママがちゃんと片付けてくれるので途中で「どうせまた散らかすからもうその辺で大丈夫だよ」と私は言います。
もちろん私もその子の家に行ったら片付けて帰ります。
17時すぎまでいたので帰った後、散らかり放題の部屋を片付けて夕飯の仕込みはしてあったので用意して食べさせて旦那のも用意してとバタバタでした。
みなさんどう思いますか?!
- ちぃまさ(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みみりん
わたしだったらもうその人
家に招かないです😂…笑

ままりん☺︎
次から自宅で一緒に遊びたくないですね💦
私もちぃまささんと同様お詫びでお金置いていくし、片付けなんてしていくのが当たり前だと思います😔

カフカ
優柔不断なお友達なんですかね😅
そうやって聞かれて弁償しては言いづらいですよね💦
おもちゃとかこのままで平気?って言われたら、その人の子供に向かって「ないないしようね〜」って遠回しに?言うかもです!笑

パピチー
先日うちも友達の2歳半の子にアンパンマンの本を破かれました😅
母に買ってもらって数日での出来事で、正直えーっ!って思いましたが、子どものした事だからと、平静を装ってました😅
ごめんねーって言われたけど、それで終了で帰ってからテープで貼ろうと思ったら、そのページ無くなってました😭
後日一緒に本屋さんに行った時に、うちの持ってる本と同じ種類の本を探してると行って買ってました😅
卑しいですがうちに買って返してくれるのかと思ったら全然違いました😱笑
別に本くらい良いんですよ…でも気持ちって大事ですよね😭
お片付けについてはいつも自分子どもに言う感じで、『皆んなでお片付けするよー!』っていつも言っちゃいますね😁

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
はっきり言わないとわからないタイプなんですかね😓
次来る事があったら、言いたいことを言います!
弁償しようか?と聞かれたら、じゃあ次来る時に○○って絵本買ってきてくれる??で言う←笑
おもちゃこのままで平気??って聞かれたら
えっ!?困る!元に戻してってね〜て言います!
もう家に二度と来なくていいし、もしかりに次来たら、スキルアップしてくれてるはずなので、それはそれで🙆
ちぃまさ
悪い人ではないのでまた遊ぶとは思うんですけど次は私が促してみます!!