
1歳の息子に手づかみ食べをさせるべきか悩んでいます。皆さんはいつから手づかみ食べに移行しましたか?息子はスプーンを使っても後半は食べた物を出して遊んでしまいます。
もうすぐ1歳の息子がいます。
スプーンへの興味は持ち始めたところで、まだ手づかみ食べは食パン、お菓子しかさせたことがありません。
食パンはたまに落とすけど上手に食べれます。
ぐちゃぐちゃにされること覚悟で、ご飯やおかずも手づかみさせた方がいいでしょうか?
ぐちゃぐちゃになったら食べる量が減ると思いますが、出す量を増やしたりするんですか?
皆さんはどのように、どの段階で手づかみ食べに移行しましたか?
最近食べさせても後半は食べた物を指で出してテーブルの上でぐちゃぐちゃにして遊んで悩んでます。
スプーンを一緒に持ってご飯を口に持っていくと少しは食べてくれます。
- いちご☆★(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ちえ
うちは今もご飯もおかずも手掴みです( 笑 )イヤイヤがすごくて、私が手を出すだけで起こります…💦全然食べてくれなかったら食べさせたり、あとからまた食べさせたり…それでも食べない時はそのままにしてます😂お腹すいたら絶対何か言ってくるので、グズグズ言い始めたらヨーグルトとか軽いものをあげたり…
離乳食の時は食べてくれなかったら食事の回数を増やしてました🎶

退会ユーザー
面倒だと思いますが
自分でぐちゃぐちゃしながら食べてもらう用のお皿と
主さんが食べさせてあげるお皿の2つ用意するのはどうですか?
私はその様にして食べる量を減らさない、遊びで終わらせない様にしてました。
-
いちご☆★
お皿を二つ用意すればいいですね!
さすが先輩ママだ!
ありがとうございます。- 9月16日

のんちゃんママ
私の妹も上司も手づかみ食べはさせてませんでした。
というのも、食に興味がない子にはさせた方が良いと言われるみたいですが、問題なく食べる子に無理に手づかみ食べさせる必要ないんじゃない?という考えからのようです。
なのでうちの子も問題なく離乳食食べてるので、手づかみ食べをさせる予定はないです!
手でご飯を掴んで遊ぶ事覚えたら大変な気がして💦
なので、直でスプーン食べを教える予定です!今既にスプーンに手を添えてきてますが🤣
-
いちご☆★
そうなんですね!
食に興味がないことはないので、
直にスプーン食べでもいいですよね!
手づかみ覚えられたら大変だし、もっと食事の時間かかりそうですもんね😓- 9月16日
いちご☆★
イヤイヤ言われちゃうんですね。
うちもそーなるのかなー笑
食事の回数を増やす!なるほどと思いました。
今おやつはほとんど食べてないので食事中遊び始めたら、おやつにおにぎりとかも考えてみようと思いました。
ありがとうございます。