
友人たちが訪ねてこないことに悩んでいます。子供が産まれてから外出が難しく、友人たちが遊びに来てくれるのを楽しみにしていますが、なかなか来てくれません。友人からのメッセージに戸惑っています。
友人の訪問について。
今年の初めに第一子を出産しました。
あまり友達は多くないのですが、ずっと仲良くしていた数人の友人グループが、我が家に遊びに来てくれません。
同じグループの他の子が産まれた時は、私がみんなに声をかけて出産祝いを持って遊びに行く行ってました。
幹事役の私がいないから、誰も仕切らないのかもしれませんが、そんなものでしょうか。
「暖かくなったら遊びに行く」
「首がすわったら遊びに行く」
「涼しくなったら遊びに行く」
ずっとこんな感じで、その都度、待ってるね〜とは言ってますが。。。
忙しいのかもしれませんが、SNSを見ると楽しそうに遊んでるのを見かけるので、時間を作ろうと思えば作れそうです。
うちの子は3ヶ月くらいから場所見知りが激しくて、出産してからと言うもの、近所以外殆ど外出していません。
気晴らしに遊びに行く事が出来ないので、情けないのですが、友人たちが我が家に遊びに来てくれるのが楽しみなんです。
でもこんな調子で、考えたくないけど、ほかに赤ちゃんのこと以外で考える事がなく、段々と卑屈になって来てしまいます。。。
先ほどまた、友人の1人から
「平日休めそうな日ができたら行くねー」
とラインでメッセージが来ましたが、もうなんと返せばいいのか、どういう心持ちでいればいいのか分かりません。
今は、悲しくて悔しくて情けない気持ちです。
厳しい意見でも構いませんので、客観的な意見をください。
宜しくお願いします。
- ミッキーさん(7歳)
コメント

み〜
わかります〜、学生の時のグループでの友達は、まだ来てません!
大人になって、SNSで出来た友達が遊びに来てくれたくらいです。今の私の唯一の友達です。笑
赤ちゃんや小さい子に興味がないのかなーと思います。自分もそうでしたから…。よっぽど赤ちゃんを好きとかじゃないとどう接したらいいかわからないしみんなもそれぞれ仕事もプライベートもあって忙しいんだろうな、くらいに思ってます!

退会ユーザー
私がそんな事をされると好かれてないな、上辺だけの関係って思っちゃいます...冷めますね...
仲がいいグループの子、親友は新生児の時から暇があれば定期的に会いたいと言って来てくれますし来てって言うといつにする?明日は?と的確に日にちを決めてくれます(´・ω・`)
逆にあまり好きではない子に会いたいと言われたら落ち着いたら会いにきてねーってごまかしてます。
もう期待せずはいはーい暇な日遊びに来てねーって終わらしてこちらからはラインしません💦
-
ミッキーさん
本当にそうなんです。
まさに冷めてきてます。。。
私はみんなの出産祝いをしたのになーと、少し悲しくなりました。
グループとは別の親友は何度か遊びに来てくれているので、グループのメンバーたちは、こちらからラインするのは控えます(。-_-。)- 9月15日

退会ユーザー
あぁ...すごく分かります😭
分かりすぎて悲しくなりました😭
私も数少ない友人達とは
出産後ほぼ会うことなくて
その間SNS見てると友人達だけで色々遊びに行ったりお互いの家に泊まりに行ったりしてるみたいで変に疎外感感じてます。
たぶん子持ち=大変。自分自身もゆっくり過ごせない。
という感覚があるのかな?と思います。私も以前はそうでした。友人の赤ちゃん可愛くて見たいんだけど、そんなに家に遊びに行く程じゃないし、泣いたりすると邪魔で帰った方がいいのか迷ったし、忙しいだろうからそもそも声かけにくいし。みたいな💦
-
ミッキーさん
出産後に疎遠になるパターンは以外に少なくないのかもしれませんね(>_<)
ありがとうございました。- 9月15日

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
本当に仲がいい、子どもが好き。
でなければ、なんとなーく
後回しにされるような気がします。
定期的に会う人も、ママ友もいますが、
そうでない人はこっちも疲れちゃうんで
これまでの関係だったと割り切ってます👌
実は本当に気をつかってくれている
場合もありますしね🧚💓
-
ミッキーさん
私も後回しにしてされている気がします(>_<)
もう割り切るように考えを改めます。
がんばります。- 9月15日

ぽんず
わかります😭😭
私も「遊びに行くね!予定見て連絡するね!」って言われたまま放置されてて寂しかったです…
私は思い出してくれる事を期待して全然関係ない内容をラインしたりしました。笑
結果的にその子からは連絡があり、家に来てくれる事になりましたが、最初の連絡から気づけば5ヶ月経ってます。笑
「お互いの真ん中の駅でお茶や飲み会」とかより、やはりお家まで行くって、ちょっとハードルが高いのかな?と思います。
もしそのお友達と今後も関係を続けたいのであれば、赤ちゃん連れでも行きやすいお店で会う事を自ら企画しちゃっても良いと思いますよ!
私は今度別の友人とカラオケのベビールームで会います✨子連れは私だけです!
あとは、素直に「育児が孤独だからみんなに会いたい〜😭」とか言ってみても良いと思います!
-
ミッキーさん
赤ちゃんの場所見知りが激しくて、外で会うのは難しいです(>_<)
もう少し大きくなったら、企画してみようかと思います!!
みんなに会いたい〜って言っても来てくれなかったら、もう絶縁しか考えられなくなりそうです笑笑
捻くれ者で、失礼しました🙇♂️- 9月15日

まりりん
いつになっても具体的な日時を提案してこない場合、そんなにReeさんに会いたいと思ってないんだろうなって感じます💦私ならライン適当に返信して自分から連絡しないです。場所見知りが落ち着いて出かけられるようになったら、新しい出会いもあると思います♡
-
ミッキーさん
そうですね💦
私もそう思います。
私はみんなに出産祝いをあげたのにな〜と思うと少し悲しいですが、割り切るように努力します。
別に見返りがほしくてお祝いあげたわけではないんですけどね。
新しい出会いも、大切にしていきます✨- 9月15日
ミッキーさん
グループ友達の中には、何人かママになってる人もいますが、ママになっても他の小さい子には興味がない場合もあるのかもしれませんね(>_<)
確かにみんな忙しいのかもしれません。
ありがとうございました!