アパート向かいに新しく引っ越してきた戸建住民の騒音や駐車トラブルで住みにくくなりました。普通なのか不安です。
1ヵ月前にアパート向かいに6件の戸建が建ち、順番に引っ越しされてきました。
戸建の方たち同士お子さんも親御さんも同年代風の方々で、仲良くなるのもわかりますが、毎日朝も昼も夕方も立ち話。出掛けにくいにも程がありますし、車が来ても子供と手も繋がない…
私の車の駐車場前にこれまた毎日親御さんがきているのか車を停めています。幅はあるので出れますが、まだ初心者明け間もないので自信もなく乗れずにいます😩
駐車場隣のお家も友達が週末に来るのか二台停まっていて出にくいし…
今まで静かで住みやすかったアパートだったのに、ここまで住み辛くなってしまったのかと思うと残念すぎます😭
いくら戸建だからといって自由にし過ぎだと思うのですが、これが普通なのでしょうか😓?
- なみスチル(8歳, 10歳, 13歳)
コメント
ぽこ
わかります😭
うちも家の前で井戸端会議されたり、子供たちだけで遊ばせてて車が来てもよけない、駐車してたら車にボールが飛んでくる…なんてのは日常茶飯事です。
毎日のこととなると、ストレスですよね。
解決策でなくてすみません😣💦💦
共感したのでコメントしました。
なみスチル
共感して下さる方がいてよかったです😌
本当なんなんでしょうね😭
何も考えてないからこその行動なのかもしれませんが…戸建の方なので今後付き合いが出てくるかと思うと不満も言えず…本当ストレス溜まるばかりです😩💦