
離乳食をしっかり食べているので、フォローアップは必要ないかもしれません。ミルクの方が良いかどうかは個人差があります。
1日3食、補食もきちんと食べてます!
ただ、夜寝る時(20時)と夜中2時から4時のあたりに1回起きたときにフォローアップを160あげてます!1歳なる前は、ミルクでした。
麦茶や牛乳を試したのですが普段は飲んでも寝る前や夜中は飲みません(><)
飲ませずに寝てくれれば良いのですが中々癖が付き、飲まないと泣き止ます(*_*;
後々は、断乳させるつもりでいます💦
そこで質問なのですが、離乳食きちんと食べているのでフォローアップではない方が良いのでしょうか?
ミルクの方が良いのでしょうか?
- かお
コメント

てばぎ
フォロミかミルクかというより、しっかり食べているお子さんだったら、フォロミもいらないと思いました。
質問の観点からずれてしまいますが、
せめて夜中は断乳して、調乳するママさんの負担も減るといいですよね😭夜中はお腹すいて起きるんでしょうか?喉乾いて起きちゃうなら一回泣いても何してもお茶系で落ち着いてくれるようになると助かりますね😭
てばぎ
書き忘れ...あえてミルクかフォロミなら、フォロミでいいと思います!
かお
ありがとうございます!
夜中は、あげればきっちり飲んで寝ますが、多分お腹すいて起きてるわけではないと思います(><)
飲ませずに試してるのですがずっとギャン泣きで諦めてあげている感じです(*_*;
お茶は何回か試してるのですが、ストローマグではなく哺乳瓶でも良いのでしょうか?
てばぎ
習慣って感じになっちゃってるんですね😭でも逆に捉えたら、ほかのパターンでもうまくいけば習慣化できるお子さんてことですよね👌
先日育児相談で聞いたら、1歳すぎたら哺乳瓶は卒業させて、マグ→コップへと移行してね!って言われました。できればマグがいいのではないでしょうか?
夜中のギャン泣きは心折れるし、うまい方法あればいいのですが...うまく回答できずにごめんなさい
かお
哺乳瓶卒業というのは、聞いたことあります(><)
なので、今現在、哺乳瓶で夜あげているので焦ってます(*_*;
違う習慣をできるようにしたいので、まず夜中のミルクを徐々に減らして、無くしていきます( TДT)
てばぎ
成功祈ってます!