
コメント

hotaru
保育園は夏休みなどはなく基本的にカレンダー通りなはずですよー!!
土曜日も毎週預かってくれますし!
私立と公立でそんなに変わりはないと思いますが、
私立の方が行事が多い気がしました!
特に親も参加の…
あとは制服や体操服などで容赦なくお金かかりました(´ヮ`;)

こんぶ
公立、私立共に保育園に入れてました。
基本カレンダー通りですが、お盆は希望保育です。
前もって希望を出して保育してもらいます。
お正月は30日位から3日まではうちの園はお休みで、28日29日と1月4日は希望保育です。
土曜日は公立が12時半まで預かりますが午後はありません。
私の通わせている私立は有料ですが七時まで預かってくれます。
もちろん給食アリです。
私の仕事上、土曜日に夕方まで預かってほしかったので、私立に転園しました。
公立はほとんど行事がありませんが、私立は園それぞれです。
私立の方が行事はおおいと思います。
あと、今は、済生会病院の系列で病児保育もあるので具合の悪いときに預かってくれる施設もあります。
頼れる親族の方がいないなら調べておくといいですよ。
事前に登録しておかないといざというときにすぐ預けられなかったと思います。
-
たーぼう
詳しく説明ありがとうございます😊!どこの園がオススメとかありますか??
- 9月15日
-
こんぶ
私は学区内で選びました。
私立はそれぞれ特色があるので通わせてるママさんとかに色々と情報収集したりして今の園を選びました- 9月15日
-
たーぼう
学区内ですか!!🤔✨
学区内だと一箇所しかなさげです😂
知り合いが一人もいないので
ママリと市役所くらいしか情報収集の場所がありません😫笑- 9月15日
-
こんぶ
なるほど~☺
あそぼってかスマイルランドは行かれてますか??
市内様々なな所から集まるので、何回か通うと、顔見知りとか出来ると思います。
そんなママさんたちに聞けると良いのですが😄- 9月15日
-
たーぼう
行ったことないです!!
仕事してるので行けそうな日が
あれば行ってみます😊
ありがとうございました😋✨- 9月16日
たーぼう
コメントありがとうございます😊
やっぱ私立の方がお金かかるのですね!!💦朝の最終登園時間は園によって違うのでしょうか?🤔💦