※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ham_alice
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が寝ている間に大きな声で泣くことがありますが、これは夜泣きと呼ばれる現象ですか?

1歳2ヶ月男の子。
基本夜はよく寝る子です。たまになのですが、本人は目を閉じて寝ている感じなのに、ずっと大きな声で「あーあ」「うーう」と連続で泣く?とゆうか声をだし続けます。ただ、様子を見ていると寝ているのです。これを夜泣きというのですか??

コメント

R♡T.mama

私の息子も1歳4ヶ月ですが、たまにあります!

本人は寝ているので、寝言かなと思いながら気にしていません(*^◯^*)

  • ham_alice

    ham_alice

    寝言レペルの声の大きさの時もあるんですが、声の大きさはギャン泣きレベルでそれでも寝てる感じなので困りものです(^_^;)

    • 12月22日
ゆ〜ひ〜ママ

夢をみてるんじゃないですかねぇ。

うちの7才の息子は今でも毎日のように寝言をいいますし、赤ちゃんの時もよく『あー』と言ってビックリさせられます。

逆に2才の次男はよく笑いながら寝てます。

様子見で大丈夫ではあれはそのままでもいいと思いますよ。

泣くような素振りだったらトントンしてあげたり、手を握ってあげると落ち着いてスーと寝ますよ。

  • ham_alice

    ham_alice

    笑い寝ってかわいいですね❤︎
    トントンや手を握るですね!やってみますー。

    • 12月22日
ゆゆゆゆ

もうすぐ2歳の娘ですが、、寝言、寝笑よくします~(笑)
成長の証ですね☺

  • ham_alice

    ham_alice

    寝言、寝笑いならかわいいですね( ´ ▽ ` )ノ寝絶叫なのでどうしたらいいのやら(^_^;)

    • 12月23日