
二人目以降で必要なものは何でしょうか?清浄綿や保湿用品は必要でしょうか?洗剤は後で考えることにしました。
経産婦さんにお聞きします😊
二人目以降であえて買い足したものってありますか?
一応ほとんどの物は事足りていると思ってます。
肌着、服、スタイ、ミトン(上の子はよく顔を引っ掻く子でした)、ガーゼ、新生児用チャイルドシート、首すわり前から使えるベビービョルンの抱っこ紐、エルゴ、ベビーベッド、ベビーバス、バウンサー、哺乳瓶一式、綿棒は持っています。(書き忘れもあるかもしれません)
新生児用オムツ、おしりふき、ベビー用ボディソープ、あと1人目の時に授乳数日で乳首が激痛だったので予め乳首用の保護クリームなどの消耗品だけ買ってきました。
ミルクや母乳パッドは退院前に夫に産院近くのドラッグストアで買ってきてもらう予定です。
1人目の時は母乳がしばらく全く出なくて、その後少しずつ出るようにはなりましたがずっと出が悪かったので母乳パッドはほとんど不要でした(笑)
ミルクは産院であげてるものを赤ちゃんが問題なく飲めば最初はそれを買おうと思っています。
あと何か必要な物はありそうですか?🤔
清浄綿は1人目の時は特に使うこともなくて買いませんでしたが必要ですか?
赤ちゃん用洗剤は今回は買ってなくて、もし肌トラブル起きたら後で考えることにしました。最初はとりあえず普段の洗濯と一緒にしてみようと思っています。
上の子は特に肌トラブルがなかったので、ベビーオイルとかベビーローションで何も保湿とかしませんでした😂
した方がいいんですかね?
- ミルク
- オムツ
- 授乳
- 哺乳瓶
- 産院
- クリーム
- エルゴ
- 抱っこ紐
- スタイ
- チャイルドシート
- バウンサー
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 経産婦
- 新生児
- 乳首
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- 夫
- ベビービョルン
- 二人目
- 洗剤
- 上の子
- 服
- 洗濯
- 肌着
- ベビーローション
- ミトン
- おしりふき
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
コメント

あい
うちはほとんど買ってません(^。^)
退院の時の洋服くらいです💕

あい
でもガーゼとかは多めにあった方がいいと思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ガーゼは20枚くらいあります(笑)
上の子が赤ちゃんの時は吐き戻しする回数が多すぎて、ガーゼじゃ足りないので部屋中あちこちにタオル置いてました(笑)- 9月19日
-
あい
うちもでした^_^
あとお尻ふきは箱買いしてました笑笑- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
おしりふきは私もこの3年いつも箱買いしています😂アカチャンホンポのをいつも買ってます💕
- 9月19日

さらい
バスチェアでした。うちは。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あっ、バスチェアは兄夫婦のところから借りていました💕
すごく便利ですよね😊
また借りる予定です☺️
忘れていました(笑)思い出させて下さってありがとうございます🙏🏻- 9月19日

★Y☆R☆R★
ももたろうサンと同じ感じでした😃
あとは、退院のときくらい新しい服をって思い買ったくらいです。
ベビードレスではなく普通のロンパースですが
-
はじめてのママリ🔰
私も退院時の服と、お宮参りかお食い初めとかで着る冬服の2着を買いました😄💕私もベビードレスではなく、でも普段着よりはちょっと可愛い感じのベビー服にしました😊- 9月19日

マミー
6月に2人目を出産した者です。
自分で買い足した物ではなく、頂き物ですが、バスローブがものすごく役立っています!
やはり、2人いるとお風呂上がりがとてもバタバタします(>_<)
清浄綿は、新生児の頃は授乳時に毎回しっかり使っていましたがどんどんサボりがちに…笑
あれば使うし、買っておいても良いかと思います◎
保湿は、今の時代はクーラーなどで空気が乾燥しているからこまめに塗ってあげて!とこないだ「すくすく子育て」で言っていました👍
上の子が皮膚トラブルで処方してもらった白色ワセリンが残っているので、それを下の子に塗っています。
おうちにこういう物があればわざわざ買う必要は無いかな?と思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
バスローブすごく便利そうですね!
着るだけでしずくがポタポタ落ちてくるのを防げますもんね😆私はいつも必死に自分から先に拭いてから赤ちゃんのお世話していました。
2人いるとかなりバタバタしそうですね😂
私も上の子の時は授乳前に毎回濡らしたガーゼで乳首拭いてから授乳していましたが、気づいたらしてなかったです(笑)めんどくさいですよね😂
保湿も一度もしたことなくてそれでも無事だった上の子のお肌の力強いですよね(笑)でも次の子はそうじゃないかもしれないしお肌弱いかもしれないので保湿剤1つあるといいですね😊💕
コメントありがとうございました😆- 9月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私も退院の時の洋服とお食い初めの時に着せたい冬服を買いました😍💕
あまり買うものないですよね🤔