
コメント

りぃ
娘ちゃん、軽く絞ったあとの柔らかい胸からなら吸ってくれないですかね?
私も母乳過多で赤ちゃん溺れかけてたほうですw一人目なんて直のみが安定するまで一ヶ月半かかりました!
授乳搾乳後脇の下にアイスノンはさんでしばらく冷やすと母乳たまるスピード遅くなりますが、張ってる状態で冷やすと中で詰まって乳腺炎の原因にもなるのでほぼカラの状態で一時間くらい冷やすといいと思いますよ!

メレンゲ
おっしゃる通り、搾乳機は絞り過ぎてしまいます💦乳腺炎なっちゃうからオススメしません😢手で絞るのが一番良いですよ😊
でも毎回は大変と思うので、搾乳機の使用頻度を下げてみたらどうでしょう⁇搾乳機の時と手絞りの時と分けて。搾乳機を使うときも、少し張りがなくなってフニャフニャしてきたらそこで使用をやめましょう😊じゃないと無くなるまで絞っちゃうと乳腺が「おっぱい無くなったから作らなきゃ」と無限に作っちゃいます😭それに慣れたら母乳量も落ち着きます🤱ただ数ヶ月したら赤ちゃんも飲める量が増えて来るので、最初が辛いっていうのもあるとは思います💦
私も完母で乳腺炎にも先日なったくらいなのでお気持ち分かります😢母乳出る事は素敵な事なので、大変ですが頑張って付き合って行きましょう😊
-
なつみ
搾乳機だと絞りすぎて100は取れてしまいます。
なるほど、使用頻度を減らすのはいいですね。
試してみます!
丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございます。- 9月15日

なつみ
そうなんですね!
今日、絞れるだけ絞って試してみます!
本当にご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
なつみ
乳首は搾乳機のおかげ?もあって柔らかくなってきたのですが、吸ってくれても20〜30gくらいで、胸の張りは楽になりません。
やはり直飲みが安定するまで時間かかるのですね。
アイスノン、試してみます!!
りぃ
乳首より乳輪周辺ですねー、そこが硬いと赤ちゃん吸うの難しいみたいです。
一度搾乳機で絞れるだけしぼり、自分の胸がどこまで柔らかくなるか試してみてもいいかもです!それから冷やして下さい!!
ほんと冷やしすぎると乳腺炎硬くしこりになるので気をつけて!
因みにしこりっぽいときはおんタオルで温めながらマッサージしとくと乳腺炎までいかなくてすみます!