※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーりん
ココロ・悩み

出生前検査について悩んでいます。検査の種類や費用、リスクについて不安があります。異常が見つかった場合の葛藤や、検査を受けるか迷っている状況です。

出生前検査について考えています。
調べていて10週に入ると検査ができるようになるとありました。検査の種類もたくさんあって…どれがいいかもわかりません💦

全ての症状が判明するわけではないけれど、検査で大丈夫と言われたら確かに安心して出産にのぞめると思うのですが、費用も高く、検査によってはリスクが伴うと書いてありました。

もし異常がみつかったら?
綺麗事で育てていけるわけではないと思うのですが、簡単に我が子の命を諦めるなんてできないと思います。

検査をする方は多いのでしょうか?

検査せずに何かあれば後悔するかもしれない。でも検査をしたからって結果によって諦めるなんて考えたくない。
どっちつかずな自分がいます…
なんて頼りないママなんだろう💦

初産、年齢は夫婦共に28、家系にハンデのある方はいません。
私たちの第一子、両家ともに初孫で、祖父母にとっても初ひ孫。

妊娠が発覚したときはただ嬉しくて、悩みなんてなかったのに…愛おしさが増していくと共に考えることも増えてきて…
つわりで不安になっているだけなのかな💦

コメント

たま子

我が子のことを考えると、何でも心配になってしまいますよね。
私は出生前診断はしていません。
母体が原因で一度21週の時に流産しているので、障害があろうが無かろうが、無事に産まれて来てくれればよいと思っていたからです。それに、私の行ってた病院では問診欄に異常があったは知らせて欲しいかという質問があり、はいと回答していたので、エコーで分かる範囲で何か異常があれば、医師から話があるだろうと思っていたので…。
あーりんさんは、出生前診断で何か見つかったら、中絶するつもりなのでしょうか?
もしそうなら、出生前診断の前にご主人とよく相談されたほうがよいですよね☺️

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます!
    検査されなかったんですね!
    とても大切な存在だと思ってます!
    旦那とは話をして、中絶しない方向ではいます。
    妊娠が分かったとき、2人ともすごく嬉しくて、ハンデとかそんなの何もきにしてなくて…その気持ちに一切嘘はなかったので😊
    病院によると思いますが、私も先生に何かあれば伝えてくださるように言ってみようかと思います✨

    • 9月15日
おもち

旦那の弟がダウン症で
子供ができた時もしかしたら遺伝があるんじゃないかと
色々考えました。
病院の先生に言ったら大丈夫大丈夫
と割とあっさり言われたのでそれ以降は気にしないようにしてました!
それでと4Dエコーになった時から顔を見てダウン症じゃないかとずっと気になって見てました💦
でも無事に健康でなんの障害もなく元気に産まれてきてくれました!
気になるかもしれないけど、リスクもあるし全てが分かるわけではないしと思って私は受けないと最終的に判断しましたよ!

  • あーりん

    あーりん

    いろいろ考えられたんですね!
    先生に大丈夫って言われると心強いですよね😊
    えままさんのこどもさんが元気でよかったです💕
    検査自体も正解率100%ではないし、わかないことも多いですよね💦
    どっちにするか、もう一度しっかり考えようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 9月15日
0022

わたし6ヶ月頃ですかね、安定期入ってからしましたよ。

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます😍
    安定期に入ってからでも検査ができるんですね!
    その方が赤ちゃんへの負担は小さいのかな??
    羊水検査、とかですか?

    • 9月15日
  • 0022

    0022

    親子鑑定をしました。
    私の採血、旦那の口内の粘膜。
    お腹の子にはから負担かかりません!
    私の体でも採血をとっただけなので
    お金はぼちぼちしましたが…😂
    基本検査ができるのは9週目以降からなので超えてたらいつでも大丈夫ですよ!

    • 9月15日
  • あーりん

    あーりん

    赤ちゃんではなく親御さんの血液や粘膜でもできるんですね!!
    負担がないのはいいことです✨
    血液検査って高いですよね😭
    妊娠初期の検査で高っ!てなりました。笑
    教えてくださりありがとうございます😍

    • 9月15日
  • 0022

    0022

    私何か勘違いしてたかも!
    赤ちゃんに何らかの病気等がないかの検査ですかね?すいません、私が今話してたのはその子の親が旦那で合っているかどうかの話をしてました😅

    どっちにしろ、血液検査は正直高かったです😓
    初期でも安定期でも値段は変わらないと思います!
    が、無事産まれてきてくれるといいですね☺️
    お役に立てずすいません😔

    • 9月15日
  • あーりん

    あーりん

    いえいえ!
    いろんなお話を聞けると嬉しいです💕
    こんな時間に質問したのに優しくお話してくださりありがとうございます😊✨

    • 9月15日
☆★

ご妊娠おめでとうございます🌟😃

私は高齢出産の38、40で出産しましたが、検査はしなかったものの、やはり産まれるまでは安心出来なかったです💦💦

が、2人共ものすごい元気で上の子は支援センターでも元気過ぎて目立ってしまう位です。

  • あーりん

    あーりん

    ありがとうございます!
    検査しないとドキドキしちゃうところはありますよね💦
    元気で産まれてきてくれたなんて、いい子達ですね💕✨
    男の子だし、元気すぎるくらいがちょうどいいと思います😊💕

    • 9月15日
あい

新型出生前診断うけました。

調べられるものだけですが、結果みてこのことに関しては安心して妊娠期間すごせました。

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます!!
    何もないより、ここは大丈夫、があった方が安心ですよね😊

    • 9月15日
そうちゃんママ

臓器や顔の形に明らかな異常があれば、エコーである程度わかります。
ダウン症などの染色体異常でも生むつもりだけど、臓器障害があるなら治療なども考えるため早めに情報が知りたい、ということなら、胎児ドックや丁寧なところなら普段の検診でも大丈夫だと思います。

とはいっても、ダウン症などの染色体異常は、明らかな異常が臓器や体の形に出ないこともあるので、ダウン症なら産まない、という選択肢を考えているのなら、直接染色体を調べる検査をおすすめします。
染色体を調べる方法はいくつかありますが、陰性の結果に間違いがほぼないのは羊水検査と新型出生前診断です。

羊水検査は確定診断ですが、誰でもどこでもという訳にいかず、また一応流産リスクもあります。
新型出生前検査は条件なく採血のみで、陰性が出ればほぼ大丈夫です。
ただ陽性の場合は間違いであることもあるので、その場合のみ羊水検査に進み、本当にダウン症かどうかを確認する方が多いです。

他の染色体検査はダウン症の確率を出すだけなので、確率が低いと言われてもダウン症であることもそこそこあるようです。
なので、低くても高くてもイマイチはっきりせず、個人的にはおすすめしないです。(すごく大事なことなのに、確率だけ出されても…と思ってしまいます)

長くなりましたが、うちは夫婦で相談し、ダウン症などの染色体異常なら産まないつもりだったのと、年齢が若く羊水検査の適応外だったため、新型出生前検査を受けました。

  • あーりん

    あーりん

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    エコーでもそれなりにわかることがあるんですね!!
    出生前検査、段階を踏んでされることもあるのか!と勉強になりました💕
    結局は確率の話になったりするんですね!
    若い人は羊水検査できないとかもあったんですね💦
    28にもなれば大丈夫かな?
    やっぱり旦那さんとの相談ですね😊
    再度話し合ってみます!

    • 9月15日
KT

私は妊娠がわかった時に、旦那と初期にクアトロ検査をして、その結果次第では羊水検査しようと話していて、クアトロ検査の結果が医者が羊水検査勧めるぐらい良くなかったので、羊水検査受けました😵💦結果は陰性だったので一安心だったんですけど、クアトロ検査の結果が出てから、羊水検査受けてその結果が出るまで1ヶ月程時間があったので、その1ヶ月辛くてすごい時間が経つのが長く感じました💦

何か問題があるとわかったとしても諦めない選択でも、出産前にどういう状況なのか知るのは良いことだと思いますよ💡

  • あーりん

    あーりん

    結果が出るまでに時間がかかるとその期間不安でしたよね💦
    ほんとうにやるなら、早めに受けないと次の検査ができなくなるかもですね💦

    知っておくこと、大切ですよね😊
    参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます💕

    • 9月15日
  • KT

    KT


    今では笑い話になってますけど、毎日不安で泣いてました笑

    検査もいろんな検査あるし、仮にクアトロ検査したい!ってなっても妊婦検診で行ってる病院では受けられなかったりするんで早めにチェックして動いた方がいいと思います💡私が妊婦検診で行ってた病院では、クアトロ検査も羊水検査も受けられなかったので、県外の病院まで行きました😱

    いえいえ~😀季節の変わり目なんで、お身体大事にしてください✨

    • 9月15日
あんこコーヒー

いろんな情報があって迷いますよね。
私は遺伝子カウンセリングを受けることをお勧めしたいです☺️
カウンセリングなので、特定の検査を勧められるというよりは、いろんな検査を整理して説明してくれます。どんなことを調べたいかによって、受ける検査も変わります。
年齢や費用対効果、流産リスクなど様々な観点から相談に乗ってもらえますし、結果どれも検査しない!と決めても問題ありません。

私は遺伝子カウンセリングで相談に乗ってもらい、FMFコンバインドプラスという検査を受けました。
たぶん耳馴染みのない検査ですよね。
まずは遺伝子カウンセリングで調べてみてはどうでしょう?お近くでやっているところがあるといいのですが。

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます!
    遺伝子カウンセリングっていうのがあるんですね!
    プランナーさんのような感じかな?
    FMFコンバインドプラス、聞いたことがないです!
    調べてみます💕

    • 9月15日
  • あんこコーヒー

    あんこコーヒー

    そうですね、プランナーさんみたいと言えばそうかもしれません!
    遺伝子カウンセリングの専門家は、遺伝についてはそれこそ医師よりも勉強して資格を取った方たちです。
    加えてカウンセラーとして心理面の勉強もされています😊

    なぜ遺伝子異常が起こるのか?
    なぜ多くの出生前診断では3つの遺伝子異常しか調べないのか?
    など、そもそも赤ちゃんの異常とは…というところから詳しく教えてもらえました。
    本当に納得しましたし、すごい職業だなー!と思いましたよ✨

    • 9月15日
  • あーりん

    あーりん

    これぞプロって感じがしますね✨
    妊婦さんの味方、な職業です😊
    話聞いてみたくなりました!!

    • 9月15日
maki♡

妊娠おめでとうございます👶💕
まず障害が見つかったらどうするか、ご家族でじっくり話し合う必要があると思います!

1つの意見として、、、

私は障害児の施設で働いていました。
0歳児~高校3年生までの子です。
障害のある子たちは本当に素直で純粋で、素晴らしい子たちばかりでした。
みんなから先生と呼ばれてましたが、子ども達から学ぶことの方が多かったです。
今はヘルパーや施設も充実して、お母さん達もヘルパーや施設を利用して息抜きしながら毎日楽しんでます!

それと、私の父が双子で双子の弟が少し障害があります。
言語障害と足が悪くて常に膝が曲がってて内股で、言い方悪いですが変な歩き方です。
父の弟は50代前半ですが、ダスキンで働きながら、休みの日は障害者のボランティアに行きます。
健常者でも仕事が休みの日になかなか行けないと思います。

私は障害のある方たちと身近に触れ合っていて、命の選別をしないでほしいと思ってます(>_<)
出生前診断をして障害があったら中絶って、障害のある方達を否定してるみたいで悲しいなと思いました(>_<)

ですがこれは私の一意見であって、一生の覚悟を持って育てなければならないのは家族です。
後悔のないようにしっかりご家族で話し合ってください😊😊

  • あーりん

    あーりん

    ありがとうございます!
    話し合い、とても大切ですよね😊

    障がいのある方って人柄の素敵な方多いですよね!
    仕事で障がい関係の担当をしたことがあって、たくさんの方と触れ合いましたがみなさんとても真っ直ぐで、学ぶことがたくさんありました😁
    私の住んでいる地域にもたくさん施設があって、たくさんの人がそこに支えられているんだと思います!

    自分が産むとなれば、命を預かる責任がある。
    基本的に親は先にいなくなるので、もし残されたら?と考えてしまうんですよね💦
    まっすぐさゆえに悪い人に何かされてしまわないかな?とか…

    しっかり考えて決めようと思います💕

    • 9月15日
あき

クアトロ検査受けました。
私も家系にハンデがある方はいません。
私が検査を受けた理由はまず旦那さんと年の差があること。私が20歳で旦那さんが43歳、旦那さんの年齢を考えた中でもし染色体のハンデがある場合に体力的に厳しいこと、もし旦那さんが亡くなった時に私が1人で育てる自信が無いことがありました。
もしハンデが見つかったら中絶をすると決めてから検査を受けました。

検査を受ける際は結果によってどうするかの意思を確実に決めてからがいいと思います。

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます!
    旦那さんが年上だと先のことも考えてちゃいますよね😣

    検査を受けると決めた場合は、
    検査はどれにするか、結果によってどうするか
    事前に決めるようにしたいと思います!

    • 9月15日
ゆ

20代後半ですが、出生前診断希望しました🌸
職業柄、染色体異常の子やその親と関わることも多く、産む産まない以前に何事も準備がとても大切だと感じているからです(*^^*)

11週〜13週ごろエコーで胎児の首の後ろの浮腫の厚さを測るNT検査と、採血による簡易なマーカー検査をしました。
日本国外ですが、私の病院ではほとんどの人が受けます。
この段階で、異常がある可能性がかなり低い結果になったので、精密な検査はやめました。

本当なら新型出生前診断のNIPTを受けたかったのですが、バニシングツイン(2つの胎嚢のうち1つだけ育った状態)だったため、正確な結果が出ない可能性を懸念しました。
羊水検査という手もありましたが、わずかながらも流産の可能性がありますし、単純に痛いのも苦手だったので💦

今はお腹の中にいるうちから治療できる胎児の異常なども見つけられますし、染色体異常が分かった場合に対応する援助施設を出生前に探したりなど、情報収集ができます。
もちろん、自分たち夫婦で精神・身体・金銭的に育てていけるかどうか考え、覚悟すること、選ぶこともできます。

一意見、一体験談としてどうぞ参考にして下さい☺️
長々と失礼しました!

  • あーりん

    あーりん

    コメントありがとうございます!
    実際に検査された体験が聞けて参考になりました💕
    事前にわかることって大切ですよね😊

    • 9月15日