※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
家事・料理

出産後入院中、もしくは里帰り中の旦那のご飯についてみなさんどうして…

出産後入院中、もしくは里帰り中の旦那のご飯についてみなさんどうしていたか・又はどうする予定か教えてください。

次男を出産したとき、1週間で食費3万使われ、さらに里帰り2週間の間に5万。3週間で合計8万も食費に使われたので次はそうならないようにしたいです……。
自然分娩予定なので、入院中の作り置きというのもしにくく……😓😓😓

コメント

由紀

なるべく外食しないよう、冷凍ご飯を大量に作り、どんぶりのレトルトを購入、冷凍食品を大量購入していました!少しかわいそうですが😭

  • ひな

    ひな

    冷凍いいですね!ありがとうございます!冷食買いだめしておこうと思います!

    • 9月14日
二ムラさん妻

出産後入院中の食事などは、息子の事も含め義母にお願いしてあります。

里帰り中は、私たち家族みんなでわたしの実家に帰る予定になってます。

もし、みんなで里帰りしなくても、義母にお願いする予定です。

  • ひな

    ひな

    義実家と近いんですかね?有難いですね✨✨ありがとうございます^ - ^

    • 9月14日
なゆ

そんな短期間で8万円なんて食費じゃないですよね〜
飲み代の様な・・・
旦那様が高給取りならありですけど。

実家から出た事のない方なのですか?

  • ひな

    ひな

    やばいですよね😂😂1回は確実に黙ってのみにいってます😂
    全然高給取りではなくむしろ底辺に近いので、顎外れるかと思いました😱
    義両親から貰った出産祝い、ほとんど使い尽くしてたんです。
    一人暮らし期間も長かったようですが、入院中は自分で作る気にならないと言ってました😓😓

    • 9月14日
  • なゆ

    なゆ

    二人目はお金もかかるので、強制的に自炊ですね!
    お祝い金は、奥様がきちんと回収して旦那の実家にも事実を伝えお祝い金はいりませんくらい言ってやった方がいいと思います!
    私だったら、子どもに対してもらったお金を使うなんて〜〜って叫びながら平手打ちしたい位の心境です(笑)

    • 9月15日
ポにぽにユートピア

冷凍食品やストックで冷凍庫をパンパンにしました😏!あとは、カレーなどのレトルトやカップ麺など準備してました😊
あとは、野菜炒めとチャーハンなら作れるので、焼き肉のタレとかσ(^_^;)
長持ちしそうな野菜も入れたり!
少しだけお小遣いをあげて、「後は何とか頑張りたまえ〜」てな感じでしたσ(^_^;)
「冷凍食品と野菜炒めとチャーハンとレトルトの繰り返しで辛い」
とお小言言われましたけどσ(^_^;)

  • ひな

    ひな

    凄いです!!私は何もせず入院したのでみやっちさんの旦那さんは恵まれてる方ですよ!!笑
    ちなみに、ストック作り始めたのはどのくらいの時期からですか?臨月に入ってからですか?🤔

    • 9月15日
  • ポにぽにユートピア

    ポにぽにユートピア

    私は里帰りしたので、その前ですね!なので、先にストックから食べてもらってという感じでしたσ(^_^;)
    長く帰ったので結局は足りなくなり、結局は自分でも買い物行ったりしてましたねσ(^_^;)
    最悪自宅から義実家が30分くらいの距離なので頼ったこともあったようですσ(^_^;)

    • 9月15日
たろきち

うちの旦那はカレー大好きなので
無印のレトルトカレーを買い置きしてました!
あとはパスタとか旦那でも作れるものを用意してました。
義実家と私の実家も近かったので、ほぼ私の実家に食べにきてましたが笑