※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

赤ちゃんを運動させる方法について、サークルで囲んでマットを敷くのがおすすめです。家事をする際も安心して一人にできます。

子供が動き回るようになってサークルを探していますが、皆さんは赤ちゃんをどうやって運動させてますか?マットをしいてサークルで囲って、でしょうか。家事をする少しの時間、一人にしても大丈夫なようにしたいです。

コメント

ルーパンママ

参考までに我が家のリビングです↓
私も寝転がれるように、サークル内はベビー布団とジョイントマットを敷いてきます。
目を離すときは、サークル内に閉じこめ。
それ以外は結構リビング内はフリーです。

  • aya

    aya

    写真ありがとうございます!!リビングは結構フリーなんですね。うちはまだ危険な場所が色々あるので、フリーには出来そうにないです…。サークル、サイズ大きめでいいですね。

    • 9月15日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    サークルは2セット買いました😅
    右のドアは犬用スペースに行く扉で、左側がベビー用スペースに行く扉です。
    もう迷路みたいになってます(笑)

    • 9月15日
deleted user

私も家事をするためにプラスチックのサークル買いましたが、入れて離れると泣いてしまって一度も使いませんでした。。高かったのに😫家事はおんぶしながらしたり、寝てる間にやります。ジョイントマットは部屋全体に敷いてます😄

  • aya

    aya

    サークル、うちも入れて一人にしたら泣きそうな予感がします…。そこそこ高いから買うか迷います。マットは部屋全体なんですね。

    • 9月15日
micotaro

台所と長男のおもちゃ(細かいものなどがあるので)に届かないようにしてあとは自由にさせてます!サークル使ってましたが、すぐ突破しちゃうので(笑)

  • aya

    aya

    サークル突破しちゃうんですか汗。高さがあってしっかりしてても活発な赤ちゃんだと乗り越えちゃうんですかね。買うか迷います。

    • 9月15日
  • micotaro

    micotaro

    長男は1歳前後、次男は8ヶ月くらいでした🤣
    その後は窓際においたりなんだかんだ使ってますが😁

    • 9月15日