
1ヶ月の男の子、母乳が出にくくなり、授乳時に怒ります。排泄は正常。授乳間隔は変わらず、夜中は3時間空く。完母で育てる不安。同じ経験の方いますか?
完母で生後1ヶ月の男の子を育ててます。昨日くらいからおっぱいが張らなくなり手で絞っても少量しか母乳が出なくなりました。それまでは2時間程授乳間隔が空くとガチガチにおっぱいが硬くなっていました。授乳しても飲みながら母乳が出てないからか怒ります。おしっこは授乳するたびに出ており、うんちも一日3回程出てはいます。授乳の間隔は出にくくなる前から変わらず欲しがるたびにあげていて、1時間くらいであげてます。夜中は3時間程あきます。このまま完母で育てていけるか不安です。同じような方で完母で育てた方いますか?
- {♡(4歳10ヶ月, 6歳)

ピピ
私も完母で育児中です!
私も1ヶ月の時は同じような感じでした。でも、今のところ母乳育児で問題ありません!
今、うんちが一日3回出ていておしっこも出ているなら母乳で心配ないと思います😊
心配であれば、体重測ってみてはどうでしょう?
あとは、やはり母乳は目で見て分からないので不安になると思います。母乳外来を受診してみるのも手かもしれませんね!

まきまきA子
こんにちは!今日もママ業お疲れ様です!
私がお世話になった助産師おばあちゃんが、ストレスで母乳出なくなる話してましたが…どうでしょうかね(>_<)
里帰りから婚家に帰ったストレスや、一人になった不安なんかが多いみたいですが…その場合ストレスを取り除いてあげないとダメよ〜〜だとか。ご参考までに(´・ω・`)

ふぃー
おっぱいは張らなくてもちゃんと出ます!😄
赤ちゃんが咥えて乳首を刺激することで母乳は作られるので、授乳の時に出てなくて怒るのはきちんと咥えられず上手に刺激できてないから出てこないってことだと思います。
授乳の抱っこのポジションと咥え方を試行錯誤してお母さんと赤ちゃんの両方がベストな方法を見つけてみてください(^^)
そうすれば完母でぜんぜん行けます!✨
コメント