
【トイトレ、うんちについて】3歳4ヶ月になる娘、おしっこはトイレで…
【トイトレ、うんちについて】
3歳4ヶ月になる娘、おしっこはトイレで問題なくできるようになりましたが、うんちがなかなかトイレでできません。
普段はパンツで過ごしていますのでうんちがしたくなったら、
うんちがしたいと言って、オムツに履き替えてうんちします。
パンツ汚さなくなっただけいいかと、数ヶ月過ごしましたが、
そろそろできるようになってほしいです。
毎回トイレに座らせることはしていたり、ご褒美設定したり、お友達の話したり、いろいろしてるんですがなかなか...
うんち苦戦した方などお話し聞きたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)

コアラ
長男が同じくオムツでうんちでした!
うちはトイレでうんちすることが怖かったようで、YouTubeでピンキッツのうんちの歌とかアニメ絵本読み聞かせとか見せてました😌
見てるうちに恐怖心が消えたのか、気づいたらトイレでするようになってましたよ☺️

ねねこ
タイムリーです。
うちは長男、年長ですが最近やっとトイレでできるようになりました。
それまではずっと排便だけはオムツに履き替えていました。
うちはもともとおしっこもうんちも、トイトレは無理にしない派で、本人のタイミングにまかせていました、なのでうんちはなかなかトイレではせず😂
もう便意がある事と、お泊まり保育がある事を理由にまずは座ってみる事からしました。
友人やママ友の話を聞いても、親の焦りや圧は自然と伝わるみたいなので、できたらラッキー!まずは便座に座れたね、それだけでも凄いじゃーん!くらいの気持ちでいいみたいです😌
保育園の先生に相談した時も、うんちがスムーズに出る事の方が大事なので焦らなくていいんですよ、と言われていました😌
それを証明するかのように、うちはずっと「ママが心配するからトイレで出ない!」と息子に言われていました😂先生にそう言ってもらい、私が力を抜いたら3日後くらいに自分から「お泊まり保育あるから、トイレ座ってみる!」と。
訓練も大事だけど、本人の気持ちや見守る姿勢も大事だと感じた出来事でした🙂↕️
コメント