

ころまま★
1人目 50万
自然分娩 4人部屋 入院5日
2人目 30万
帝王切開 個室 入院12日
3人目 35万
帝王切開 個室 入院7日
市立病院、大学病院で出産しましたが、私が出産した病院は一時金直接払いの手続きをすれるように言われました。
1人目のときは退院時に8万、それ以外は高額医療の手続きをとり、退院時支払いせず済みました。
お産の仕方によってだいぶ変わるかと思います(._.)

ぴぴ
市民病院といえど、お住まいの地域や病院によって金額は変わってきますよ。ご自身が出産する病院に確認してみてはどうでしょうか?
助産師制度ですが、入院助産制度のことですか?
入院助産制度であれば誰でも受けれるものではありません。
生活保護世帯・住民税が非課税の世帯などといった条件がありますが…

みさ鬼ち
質問に答えてくださって
ありがとうございますm(__)m
コメント