
コメント

退会ユーザー
うちは私だけで積立型の保険を除いて現金で最低月12万です。それと別に主人も貯金しています🤔
収入は多くはないですが、私が将来に対する不安が強すぎてついつい貯金に回してしまう貯金貧乏ってやつです😭

ママリ🔰
旦那さんの給料だけだと赤字ということでしょうか(´・_・`)?
固定費の見直しはされてますか?
うちは月に25~35万くらい貯金できてます。
-
mama
それまでは旦那の給料だけでなんとかやっていましたが、働き出してからは私や子供にかかるものは私の給料から払えとなってしまって😔💦
旦那からは月50,000の生活費をもらっていて後のローンや光熱費は旦那が払っています。
そもそもこのシステムがいけないのわかってるんですが、中々切り出せなくて😔💦
固定費の見直ししてみようと思います!
そんなに貯金出来ているんですね!凄いです!うちは低所得なので…😭😭- 9月14日

2児ママ
自分のお小遣いは分かりますが
子供にかかるお金も出してくれないんですか😨?
ならその分、旦那さんは家族貯金をしているということですかね?
正社員でフルで働いてるなら
貯金できるかもしれませんが、パートなら難しいですよね(´・ ・`)
-
mama
出してくれないと言うよりは生活費の五万から出せるでしょ?って感じです😔💦
あとは、一緒に買い物に行けば払ってくれる時もあります。
そこらへんも分からなくて😔💦
中々切り出しにくくて聞けてません。
パートで扶養内で働いてるので、限度があって…😭- 9月14日
-
2児ママ
それなら今月は子供が体調崩して仕事に行けなくて給料がないから…と言ったら出してくれませんか?
5万で生活費が足りないなら
何にいくら使ってとかを書き出して提示してみたらいいと思います☺️
お金の話をするのは切り出しにくいかもしれませんが、これから夫婦力を合わせていくために頑張って下さい!- 9月14日
-
mama
言ったんですけど、大変だね〜だけでした…😔
ありがとうございます😭
しっかり話し合います!- 9月14日

みょうが
今苦しいなら将来的にも苦しいですよ💦
一度家計管理について話し合いをされた方がいいです。ましてや扶養内で働いていたら余計貯金は無理です‼️
どこまでの範囲が◎こしたんさんとお子さんの分なんでしょう?食費?服代?学費?
旦那さんは出してる分の貯金されてるのでしょうか?
夫婦は家計の共同経営者とも言います。お金の話はなかなかしづらい部分もありますが、しっかり話し合われて納得した方がいいです‼️
-
mama
そうですよね。
私が払っているのは、保育料・私の携帯代・奨学金・ウォーターサーバー代・犬の保険料・家族の食費・子どもの服やオムツ代その都度必要になった物・犬の餌代ペットシーツ代・日用品代・私の小遣いです。
これを6万から9万の給料プラス貰ってる生活費5万から支払っています。
旦那が貯金しているかはわかりません😔💦
しっかり話し合いたいと思います!- 9月14日

退会ユーザー
旦那さんと収入合わせてどれぐらいですか?
-
mama
旦那の給料も私の給料も変動しますが、合わせて25-30万くらいです。
- 9月14日
-
退会ユーザー
月5も難しいですか?
- 9月14日
-
mama
難しいです😭
一万がギリギリですが、それが当たり前になるよう見直して見たいと思います!- 9月14日

えまちんママ
私使っちゃうので
学資保険2つ契約して
それを貯金かわりにしてます♡
引き落とされて使えなければもうないお金と思って生活せないかんですからね〜勝手に貯まります😭
-
mama
学資保険2つ契約とかあるんですね😳
確かに、ないお金と思って生活しないとですよね😔- 9月14日
-
えまちんママ
2つ契約できますよ(〃ω〃)
2つは別々の保険会社ですけど。
勝手に400万貯まると思えば気は楽ですw- 9月14日
-
えまちんママ
あと失礼ながら〜
上のコメント読ませていただいたのですが、、、まずそのシステムをどうかするべきです(;ω;)
そのシステム変えない限りずっとキツい思いするのはこしたんさんだと思いますよ(;ω;)
旦那様としっかり話し合って〜今後どうしていくのが1番いいのか話し合うべきだと思います♡- 9月14日
退会ユーザー
それと、子供の貯金、家系の貯金を別枠でしています。
mama
12万の貯金ですか?😳
私の給料より多いです😭笑
将来への不安は漠然とあるのに、お金が追いつかず焦りと苛立ちが凄いです😭💦
退会ユーザー
12です😢取り敢えず貯めちゃう感じです😅
いつ何があるかわからないと思うとどうしても給料日に必要最低限だけ下ろして、次の給料日までは引き出ししないという感じにしています🤔
でも、ちゃんと使うところは予算決めて使うようにしています!
mama
すごいです!
私もそうやりたいんですけど、支払いでほぼ終わってしまってます😭😭
そうなんですよね!何か大きな事故や事件?があったらと考えたら怖くて😭
退会ユーザー
家系は色々ですし、毎月少しでも貯金しておけば少なからず貯まりますから少しづつ頑張ればいいとおもいます💪私もそうやってきました😢
うちも収入は多くない方ですが、やりくり出来ていますよ!
したのかたもおっしゃっていますが、家計の見直しとどちらが管理するかどうやって管理するかでも結構違ってくると思います🙂
mama
ありがとうございます😭
くじけず細々と頑張っていきます!
うまくやりくりしなくちゃですよね!
家計と管理の見直し話し合いしなくちゃですよね…😭
中々切り出し辛いですが、頑張ってみます(;_;)