※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

下の子の睡眠パターンが不規則で、寝不足になっています。外出が減り、自分を責めています。同じ月齢のママさんたちの様子が知りたいです。

まだ下の子が朝まで寝たり、夜中1回起きたりなど不定期な感じです。

なので私も寝不足で8:30ごろまでは寝てしまいます。

上の子も一緒になって寝てるので、起きてご飯となると遅くなります。


下の子ペースで動いてしまうので、主人が居ない平日は下の子ペースで動くのでたまにスーパーいく。とかなどで、前より外へ行くことが少なくなりました。
(主人が休みの日はでかけます)

ダメな母親だな。とおもってしまいます。

同じ月齢くらいの居るママさん達はどんなかんじですか…?

コメント

ハルノヒ

うちは上の子のペースで動いてる感じです。なんせ体力が有り余ってて、外に出ないとストレス溜まるわ、寝ないわでもう大変なことになります😭なので、家の中の平和を守るために午前中にお出かけ出来るよう頑張っています(笑)
今のところ、7時に子供は2人共起きて、9時半くらいまでに朝ごはんと家のことを済ませてお出かけ。お昼ご飯の後13時位から2時間お昼寝して、午後は家の中で過ごし、17時半お風呂、18時半夕食、19時下の子就寝、20時半上の子就寝って感じです。
下の子の夜中のミルクは23時と4時くらいでリズムが付いてます。

  • ゆか

    ゆか


    わたしのところも家で元気ありあまってます。笑
    でもどうしても動けなくて、ぐうたらしてしまい、子供もわたしに乗っかって遊ぼうて感じで😫

    でも大体同じリズムです!💕

    わたしもぽこしんさん見習って外に出るよう心がけようと思いました😂

    • 9月14日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    2歳くらいって体力ものすごいですよね。むしろ、こちらの体力を吸い取られてる気がします😅
    私はできれば家の中でぐうたらするのが好きなんですけど…うまいこと娘の手綱を取るためにもう必死です(笑)
    子供2人いるとお出かけも倍大変ですけど、がんばりましょうねー!

    • 9月14日