
出産祝いに感謝したら無視され、職場の環境が酷い。精神的につらいので辞めたい。
愚痴らせてください❗
先日、職場から出産祝いをいただいたので、今返しを持って行ってきました。「先日はありがとうございました」と入っていったのですが、こっちを見るや全員無視❗「これまた食べてください」とだけ言って、そそくさと出てきました。
前からマタハラ、パワハラはひどかったので、覚悟はして行きましたが、ここまで酷いとは…😢
こんな職場戻りたくない❗卑怯かもしれませんが、育休を終了と同時に辞めたい❗こんな職場に居たら、精神的におかしくなりそうです😢
- かあ(6歳, 9歳)
コメント

ちょび( 〃▽〃)
こんにちは❗
それは、つらかったですね…。
卑怯なんかじゃないですよ!
仕事は、楽しくしたいですし
また、産後の体も本調子じゃないし、
少しは気を遣って欲しいって
思うし、精神おかしくしたら
それこそ大変です!
でも、無視はひどいです😫

のこのこ
私にもその空気感痛いほどわかりますよ。。
すごい人間性の方の集まりだなと思います😅
あまりに露骨で余裕がなくて思いやりがなくて…酷いものですね😢
以前からマタハラ、パワハラ酷かったんですね…おツラかったですね。
今ってパワハラ等がすごく取り沙汰されていますよね。
これからの時代、良い方向に変わっていくことを願ってますがパワハラを掻い潜ることも出来る気もして難しい問題だなと思います。
例えば明らかに言葉でパワハラをされればそれが証拠になるんでしょうけど、このような空気感?のパワハラもありますよね💦
言葉はなくとも目で威圧する等。
転職は難しいですか。
残念ながら本質的な部分での人はなかなか変わりませんよ。
-
かあ
ありがとうございます。
いつになってもマタハラ、パワハラは無くならない職場です😢
弱いものいじめをして、退職していくのを楽しんでいるような職場です。役職者が筆頭だから、どうにもならない…。
どこの職場も一緒なのかもしれない。でも、子供にあたってしまうような母では居たくない。
新しい職で子供に優しく接することができたらなと願うばかりです😢
愚痴ばかりですみません。- 9月14日

しぃまん
それは辛かったですね⤵︎⤵︎
そんな会社、
辞めちゃえ辞めちゃえ!
うちの会社なんか、
散々マタハラしたあげく
出産して仕事に復帰しても
出産祝いすら無かったです!笑
…なので来月で辞めることにしました😂
-
かあ
ありがとうございます❗
マタハラ被害、多いですね❗
しぃまんさん、いろいろ聞かせてください❗
今育休中ですか?
退職理由はなんて言われました?- 9月14日
-
しぃまん
あたしは育休を1ヶ月半だけ取って
今はもう復帰しています。
そしてつい先日、退職願を出して
今は新しい仕事を探してます。
子供も増えて、今の状況では
身体的にも精神的にもキツく、
家庭と仕事を両立できそうに無いので
辞めさせてくださいって言いました💦
仕事のストレスでイライラして
家族に優しくできなくなってしまい
これじゃダメだと思い決心しました。- 9月14日
-
かあ
なるほど❗
身体的、精神的に辛いのは良くないですね。家族に優しくできないのも辛いですね。大変ですね😢
復帰をされてからの退職なんですね。
やっぱり一度は復帰してからのほうがいいですかね?その方がトラブルになりにくそうな感じですね。
しぃまんさんの決意は素晴らしい❗家族のために頑張りましょう❗- 9月14日

しぃまん
復帰はしましたが、
かなり精神的に参ってしまい
子供の体調不良など理由を付けては
休みがちになってました。
7日ほど残っていた有給を
ほぼ使い果たしての退職でしたし、
会社も予測していたのでは…⤵︎⤵︎
あまり変な辞め方をすると
後から育休を取る人たちへの
風当たりが強くなったりすると
ネットなどにあったので
一応配慮しようと頑張ってみましたが
やっぱりムリでした😢
復帰して3カ月での退職です⤵︎⤵︎
でも、同僚のママさん達は
産後すぐ復帰して、ほんとよく
頑張ってたと思うよー(´-ω-`)
って言ってくれました💦
-
かあ
十分に頑張られたと思います❗
3ヶ月も頑張られたんだもん。
後からの方にもちゃんと考えられてる辞め方だと思います。
ちゃんと復帰されてからですし。
本当にお疲れ様でした。いい転職先が見つかるといいですね🎵- 9月14日
かあ
ありがとうございます。
ここまでするなら、祝いなんて集めなきゃいいのに…。と思います…。
持病もあり、よくはならない病気なので、退職もにわかに考えていたのですが、スッキリ辞めてしまいたいです…。
精神まで病んだら、再起不能になるな…。
昔はもっと優しかったのになぁ😢
すみません、また愚痴ってしまいました🙇
ちょび( 〃▽〃)
本当ですねぇ。。
なんだか、お祝いもらっても
嬉しくないですよね😭
お体大丈夫ですか?💦
持病もあるのなら
きっぱり、辞めていいと
思いますよ☺️
仕事は、いくらでも
あるし、無理に働く必要ないと
思います!ってそこの仕事場の事です。💦
昔は優しかったのに、急に?💦
妊婦には、厳しいんですかね?😢
あたしでよければ
どんどん愚痴ってください😊
あんまり、いい返答できないと
思いますが( ̄□ ̄;)!!
かあ
ありがとうございます。
体調はなんとか… だるさがひどくて旦那さん頼りです。朝ごはんも作れず、食べずに出勤もしばしば。子供はパンなどかじらせて保育園へ行っています。
昔はプライベートには介入しないというか、仕事は仕事。プライベートは好きなもの同士がやればいいって雰囲気でした。しかし、いつの間にか飲み会が頻繁に行われ、半強制的に参加。参加できない人は順番にパワハラ対象に。出産祝いなども前はなかったんですが、強制的に徴収されます。
役職者が筆頭ですので、なかなか辛い。取り巻きさん達も同じ考えだから、益々酷い状況です。
家族からも「いつ辞めるんだ?」とは言われてますが、保育園のことが気になって、なかなか辞められない。
でも、もう十分です…。
前に、「誰にでもできる仕事だからいらない」って言われたんだった❗
辞めてもいいですよね?
ちょび( 〃▽〃)
なんですか‼️その会社😤
あり得ないです!
そんなところ辞めていいと思います♪
むしろ、辞めましょ!
保育園や家庭の事も
あると思いますが、
かあさんの体が一番です♪
まだ、2ヶ月のお子さんも
いて大変ですし
無理だけはしないで
くださいね🎵
いい旦那さまで
よかったです❣️
どんどん頼りましょ~😊
かあ
ある意味、すごい集団ですよね❗なんのための仕事なんでしょう…。私には分からない。やっぱりこの集団の中にはいられないです。
旦那さんはいい人だと思います。いい人なので、「旦那」って呼び捨てにできないんです😅変ですよねぇ。
大事な家族のために、転職します❗
ちょび( 〃▽〃)
本当です♪
かあさんにあった
仕事たくさんありますよ😃
旦那さんもわかってくれますよ❤️
かあ
ありがとうございます❗
新しい生活に向けて頑張ります❗