![アップルパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ばけねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばけねこ
青森市内在住です。
来年4月から入れる予定ですが、7月末から既に保育園の情報収集や見学を始めています。
サインをもらう用紙は今年度に見学した分もカウント出来るので、今までに3ヶ所見に行きました。
早めに動いておいて損はないと思いますよ。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
私は今年の4月から保育園にいれましたが、去年の12月に申込用紙を貰って4月度の定員なども聞いてから見学に行ったりして1月にすぐ申込に行って間に合いました🙆
定員などは12月に入らないとわからないですが、見学などは雪が降ってからだと大変なので今からでも大丈夫だと思います!
-
アップルパイ
何ヶ所くらい見学されましたか!?
定員を聞いてから活動するのも計画的ですね😆
見学に行ったら、気を付けたポイントなどありますか!?延長保育の時間や病児保育などは聞こうと思ってました!!- 9月15日
-
あー
確か申込用紙の見学のサイン貰ってくる欄が5ヶ所だったので5ヶ所行った気がします!もっと行きたいなら申込用紙2枚もらった方がいいですね😊
私は、お昼寝の時の布団は要るのかどうかや、オムツやおしりふきは持参かどうか、未満児までは給食でご飯は出ますが、それ以降はご飯を持参したりするところもあるらしいのでそれも聞きました!
あとはアレルギーなどがあった場合に、その対処もしてくれるかどうかですね🙆
下の方に対してのコメントも見ましたが、うちの子は4月3日で1歳でしたが4月1日の年齢で考えるらしいので0歳児の定員でしたよ!- 9月15日
-
アップルパイ
5ヶ所で足りそうですが、用紙が不足したら貰えるんですね😊給食助かりますが、アレルギーは確認しないとですね!
うちの子も0歳児の定員なるんですね。色々と回答もらえて参考なります🙏✨- 9月15日
![ハクナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハクナ
前に市役所で浪岡の保育園は空きがないってことはないって聞きました。毎年の申し込み状況とか聞いてみました?園の見学はすぐできましたよ。1日で3つ回りました。
-
アップルパイ
申込状況って教えてくれるんですね😂(笑)浪岡は職場と逆方向にしか保育園なくて、職場方面に出来ないか迷ってるので聞いてみようかな!?優先順位で他地域に入れるがあるみたいですけど…💦
3件回ると保育園毎に違いって見えて来ますか!?方針とか違いが分かるよ〜!!って弘前の子が言ってて🤔- 9月15日
-
ハクナ
認定こども園と保育園では、違いが見えるし対応してくださる先生方の雰囲気の違いも感じることができますよ。
申し込み状況は、具体的な人数はどうかわかりませんが現在の空き状況は教えてくれましたよ。浪岡なら、浪岡役場の方が状況を教えてくれます。
うちは四月入園でしたが、12月後半に慌ただしく見学に行きました。四月入園の1回目に希望の園の見学が間に合っていれば、とりあえずは大丈夫だと思います。- 9月15日
-
アップルパイ
空き状況が分かると、申込先を選ぶ時に助かりますね😆
見学する際は入りたい保育園から優先して、先生方の雰囲気なども見てこようと思います!!
教えて頂いてありがとうございます😊- 9月15日
![寂しがり屋の天邪鬼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寂しがり屋の天邪鬼
青森市内在住で4月に実家の浪岡に戻ることになり、私も保活しようと思っていた所でした😁
今は認可外に預けていて、そこの園長先生にそろそろ、見学に行った方がいいよって言われて、焦ってます💦
お子さんはおいくつですか?
-
アップルパイ
5月に1歳なります😊
うちの子、0歳児の定員聞いたらいいんですかね(笑)!?
基本的な事も知らずに、とにかく見学だけはしなくちゃ!!と私も焦ってます😂- 9月15日
アップルパイ
やっぱり始めないと遅くなっちゃいますよね💦
今から見学すると、サインは30年度分に記入してもらいますか!?地域にママ友も居ないので情報も入らなくて…😖どうやって収集されてますか!?
ばけねこ
今は30年度の用紙しかないので、30年度の用紙にサインをもらっています。
保育園のことは同じ職場の人や市役所での話、あとはネットの情報も参考に進めています。
日祝は基本的に仕事なので、休日保育が必須のため選択肢がめちゃくちゃ少ないです😨
私も近くにママ友がいないので、情報源はかなり少ないです。
アップルパイ
保育園がお休みでもお仕事があると大変ですね😭
以前、市役所で保活について聞いたのですが、話が噛み合わず…(笑)保育園のサイト見てもあまり書いてない所もありました💦検索ヘタなんでしょうね、私🤣
しらゆり保育園やママ会?にも行けてないので、行くといいのかもしれないですね💡
ばけねこさんも保活大変かと思いますが、うまく行くようにお互い頑張りましょう🤗
ばけねこ
市役所でもらえる資料や、あとは出生届を出したときか母子手帳をもらったとき(どっちか忘れました😥)に渡される『レッツげんき』というA4くらいの冊子に市内の保育園の情報が書いてありますが、お持ちではなかったでしょうか?
浪岡には友人が住んでいますが、私と同じく日曜休めない仕事のため、休日保育で対応してくれるところを探しました。
育休を途中で切り上げ、年度途中での申込だったこともあり、上の子と下の子で別々の園になったそうです😓
私は職場近くでないと休日保育の園がないため、片っ端から見て回っているところです。
お互いにいいところに決まるといいですね😊