※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
妊活

二人目妊活を始めたいが、仕事を始めてから雇う側に不快感を与えないタイミングが知りたいです。

おかしな質問をして、申し訳ありません。

二人目妊活は後一年無いと決め、先月からパートを始めました。
しかし最近、自分自身の不育症のことを真剣に考え始め、そんなに呑気なこと言ってられないのでは?と思うようになりました。そろそろ二人目妊活始めないと、このまま産めずに人生終わるような気までしています。

そこでお聞きしたいのです。
二人目妊娠報告ですが、仕事を始めてから、何ヶ月くらいが雇う側を不快な気持ちにさせないでしょうか?

コメント

さちこまま

私の場合長男が1歳に
なった時に仕事復帰をして
1年くらいで次男を授かり
そこから2人子どもが居て
働きながらはきつかったんで
退職という形をとりました!
1年でもうちの職場の場合
復帰またするよね?
してほしいオーラでした( ´~`)
なので職場の環境とかにも
よるかなと💦

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます!
    やはり職場の環境によるのですね。参考にさせていただきます。

    • 9月14日
みー

そればかりは正直人による、理解がある無いが凄く大きく出てくるので何とも言えないですが…😅
個人的には最低でも半年…本当は1年有れば良いのかなーって印象は有ります💦

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、色んな人や色んな職場がありますものね。参考にさせていただきます。

    • 9月14日
シナモ

私は1人目なかなかできなかったので、パートはじめたら2ヶ月で出来てしまい、気まずかったですが、すごく理解がある職場で、暖かく見守ってくれて申し訳なかったです😢

気になりますよね💧

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます!
    あたたかい雰囲気の職場で羨ましいです。気まずかったと思いますが、二人目妊娠は嬉しいですよね😊良かったですね!
    実際のお話、教えていただきありがとうございます。

    • 9月14日