
来年4月から正社員で働きたい。保育園激戦区で、求職活動のタイミングや準備が不安。預け先がないが、やるべきことは?
来年4月から出来れば正社員で働きたいと考えています。
妊娠を機に退職、現在専業主婦で特に資格はありません。
車の免許は持っていますがペーパーです。
保育園激戦区で認可には入れないと思っているのですが、
いつ頃から求職活動を始めるのが良いのでしょうか…
預け先が決まらないとなかなか雇ってもらえないと聞きました。
今からでもやっておくべきことはありますか?
実家は近いですが両親共働いてるので預けて何かすることは出来ません。
特にこう行った仕事がしたいとかはないので、不安です。
すみませんアドバイスお願い致します。
- あかさたな(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

きゃんでぃ🍬
点数をあげるのであれば、区の管轄内の所に一時保育で子どもを預けるとか、在職証明書を書いてくれる在宅の仕事をアルバイトでも良いのでみつけると結構有利になると思います😊
求職中はかなり不利です。
うちの区も待機児童300人を超えている激戦地区で、フル正社員でも入れないほどでした😢
なのでまずは働くことを最優先に考え、アルバイトにして子どもと時間を持ちつつ仕事をしよう!思い、最初から認可を諦めて保育ママ一本にしました😊
結果的には入れたので、良かったと思っています!

anemone❁.。.:*✲
先に仕事を探された方がいいと思います(^^)1歳児は特に待機児童の多い月齢ですし、無認可も候補にいれられて来年4月の予約をとられた方がいいと思います!
無認可やインターナショナル、企業主導型保育園はすでに4月からの受付を開始しているところもあるかと思います>_<
来年4月からであれば12月くらいから動かれてもいいと思います!
求人は9.10月が多いイメージですが、12.1月はあまり人も動かないので面接に受かる確率はあがる可能性が高いです(*^^*)
今から保育園を探し3月からのならし保育の予約をして、12月から求人を探し1月に面接、2月内定がスムーズかと思います。
紹介予定派遣も並行して候補にいれられのでしたら、派遣会社への登録は早めにされておいた方がいいと思いますよ♬
-
あかさたな
コメントありがとうござます!
そして詳しく色々とありがとうござます!
現在認可5つ無認可4つ見学→応募予定でいます!
かなり激戦区なのですが、
無認可候補少なすぎますか??
いつから仕事を探すべきか迷っていたので助かります!
ありがとうござます!!- 9月13日
-
anemone❁.。.:*✲
ごめんなさい!認可志望でしたら先に仕事を探されるあるいは無認可に入ろれて点数をあげる方がいいと思います>_<
無認可ですと、先に無認可の予約をとり仕事を探されると面接の際も一時保育で預けやすい場合もあるかと思うので、保育園→仕事の順で大丈夫だと思います!
たくさん見学にいかれるんですね(*^^*)十分だと思います!
仕事が決まると職場近くの保育園も候補にいれれていいのですが、9つあればどこかは入れるはずかと、、、
色々大変かと思いますが、無理せず頑張ってくださいね♬- 9月14日
-
あかさたな
認可志望ですが1歳までは娘といたい気持ちがあり1歳で認可はほぼ諦めてまして、
1歳児で無認可入れて仕事して2歳から認可移れたらと考えてます💦
色々ありがとうござます!!(*´ω`*)- 9月14日

ぷー
職種の希望がないなら、託児所つきの病院で看護助手とかどうですか😀
病院勤務してますが、託児料も保育園よりやすかったり、人手不足の所が多いので比較的採用されやすいと思います🤔
-
あかさたな
コメントありがとうござます!
なるほど、ありがとうござます!
調べてみます♪- 9月14日
あかさたな
コメントありがとうござます!
求職中は不利ですよね、
認可はダメ元で応募して無認可見てます…
在宅アルバイトはパソコン家に無くて出来ないので一時保育みてみます!
激戦区厳しいですよね💦
ダメ元応募より無認可が本命です!つてした方が良いのでしょうか…