
授乳方法に迷っています。赤ちゃんに満足するまで吸わせる方法を試していますが、時間がかかるのがつらいです。赤ちゃんに合った方法がわからず悩んでいます。
また授乳に関して迷いが出てきました💦
今まで10 10で母乳飲ませて、満足しなければミルクとしていました。
その後こちらの検索で見つけたのが、
その方法は間違いで赤ちゃんが満足するまで吸わすというものです。
15分以上は高脂肪の母乳が出るそうで。
上記詳細が色々書いてありましたが、
ここでは省きますが今日試してみました。
1回の授乳でなかなか時間かかるのでちょっと辛いなーと思いつつ、赤ちゃんによい母乳が与えられてるならいいかと思いつつ…
赤ちゃん個々それぞれだと思うのでこう!てことはないとは思うのですが、息子には何がいいのかまた迷ってしまいました…
- よつば(6歳)
コメント

まやmama
赤ちゃんが疲れてしまう問題もありますので
それがいい方法かと言われれば
そうでない可能性もありますよ。

わはは母
すみません(>_<)
もしかして私があちこちで書いてるの見られましたか?😭😭
なんか悩ませてしまったなら申し訳ないです💦
お母さんが辛くなったらなんの意味もないですので、長時間辛かったら、今まで左右10、10にしてたのを、右だけで20分ちょっとにされるのはどうでしょうか?それでしたら、時間的には今までと変わらず、高脂肪のお乳が飲めることになります。そのあとにもうしんどいな、と思ったらミルクを足してあげるのもありだと思いますよ🙆
それで次の授乳は左を20分ちょっとあげる、を繰り返せばいいと思います🙆
吸着はうまくいっているような感じでしょうか?赤ちゃんがいつまでも離さないことが辛いですか?それとも姿勢などがしんどいですか?(>_<)
-
よつば
あ!はい、わははさんのコメントみて、その方法を試してみました。
いえ、わたしが勝手に悩んでしまったことなので謝らないでください😅
そうですね、それなら時間かわらず高脂肪の乳が飲めますね。
その方法も試してみます!
吸着はうまくいったりいかなかったりです。(途中でギャーていって咥えなくなったりします💧)
30分離さないときありました!
(2回ほど)長くかかるとシンドイです(;´∀`)- 9月14日
-
わはは母
まだ1ヶ月ですので、よつばさんがしんどくない方法で大丈夫です😊
私も3ヶ月目前に完母になりましたが、そこまではミルクを足していました🙆(ただ、授乳の仕方が10分10分続けてたので、その後ものすごい母乳過多になり赤ちゃんは乳糖不耐症になってしまいました😌)
私も吸着がうまくいかず、赤ちゃんがいつまでも離さなかったので、しんどさわかります😭
なのでよつばさんも長時間になるようであれば、片乳20分ちょっとで切り上げて、ミルク足す方法で大丈夫だと思いますよ🙆
母乳育児が軌道にのるまでは100日かかりますし、赤ちゃんの口も成長して大きくなればくわえやすくなりますので、焦らずゆっくりで大丈夫です(*^^*)
吸着の仕方についても一部のせますので、参考にしてみてください(*^^*)
ちょっと理系な育児より- 9月14日
-
わはは母
赤ちゃんのあごがお母さんの乳房に触れていることや、お母さんの姿勢が前屈みでないこと、などがポイントです🙆
- 9月14日
-
わはは母
もしくわえかたが浅かったり、赤ちゃんがチュパチュパしている様子など、くわえかたがうまくいってないかな、と思った場合はそのまま続けず、一度離してもう一度くわえさせてあげてください😣
この姿勢方法が基本体勢です🙆- 9月14日
-
わはは母
交差横抱き試してみてください🙆
- 9月14日
-
わはは母
赤ちゃんの首やあごの向きも重要です!
- 9月14日

退会ユーザー
母乳でも、ミルクでも
普段に元気に育ちます✨
よつばさんがどちらをメインで
育てたいかによりますよ!😊
-
よつば
そうなんですよね。
母乳はミルク代かからずスッとあげられるし、ミルクは腹持ちいいから寝てくれるし…
どっちもいいので何がいいか分からなくなりました。。- 9月13日
-
退会ユーザー
私は現在も母乳メインの混合で
これからも混合予定です😂
生後1ヶ月まで、よつばさんみたく
時間+ミルクにしてましたが
夜にミルク作るのめんどくさくなり
母乳メインで
添い乳とか出来たらな!と思い
日中は母乳のみで
お風呂後のみミルクにして
夜の自分時間を少しでも
長くしてます\(^o^)/
ミルクだと忙しい時とかに
旦那にもお願い出来ますし
利点はありますよね!👍- 9月13日
-
よつば
私もこの感じだと混合になりそうです。でも元気に育ってくれればそれでいいですね😃
自分のやりたいこととかのタイミングでミルクわたしもやります!
家事やりたいときとか。
ですね家族にお願いできるのいいですよね。- 9月14日

ゆづき
私は、赤ちゃんが母乳を吸ってる最中に疲れて寝てしまい体重が増えませんでした。
10分10分飲んで、足りなそうならミルクを足すように病院から言われ、してました…。ほぼ完母に近い混合です。
-
よつば
そうなんですか…(・・;)
見かけた情報は間違いだったのやら💧
うーんやはり産院の言うとおりにしたほうがいいのでしょうか。。- 9月13日
-
ゆづき
よつばさんが、どちらで育てたいかですよね…
私は、完母でも育てられますが…負担もあり、哺乳瓶拒否にならない為にも1日に一度は必ずミルクにしてます!
負担にならないようによつばさんのやり方で良いと思いますよ!- 9月14日
-
よつば
ですね!
母乳だけだと辛いしまだそれだけで過ごせそうにもないので、主に乳で時々ミルクも交えつつ育てます😃- 9月14日
-
ゆづき
同じですね!
ストレス無く、育てていきましょう(^^)
私も息子が生まれてよつばさんのように悩んで、完ミにしようと思ってここで相談しました^ ^
少しずつ大きくなるにつれて、赤ちゃんも吸い方が上手になり楽になるのでお互い頑張りましょう^ ^- 9月14日
-
よつば
はい!
まず育てるお母さんがストレスになったらダメですね💦
はやく軌道にのるといいなぁなんて思いつつ、自分のペースで頑張ります!
ありがとうございました😄- 9月14日

シオリリ。
育児に正解不正解はないと思います😊💘
おっぱいは吸わせれば吸わせるほど
出やすくなるものとも産婦人科で
言われましたし( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
足りてるかな?足りてないかな?と
心配になればミルクを少し足すでも
いいと思いますし、
今回は沢山飲んで満足そうだな、って
感じればその時はあげない、などに
すると気持ちも落ち着くかもしれないですね💓
-
よつば
そうなんですよね。
分かってはいつつもつい迷いが出てきてしまいました💧
はやく軌道にのるとよいのですが。。- 9月13日
-
シオリリ。
すごい分かります!わたしもすごく
神経質になりましたし😂😂
完母でいけるよミルクたさないでね、
と産んでからの退院の際言われましたが、
結局今、足りてるのか不安になって
寝る前に勝手にミルク上げるように
しましたけど、3.4ヶ月検診では
話したけどやめなさいとは
言われなかったです😊!
結局、お母さんのストレスの少ない
子育ての仕方で大丈夫だと思います💓
あ、ちなみにうちの子は夜中
起きまくるので添い乳で片乳2〜30分ぐらい
吸いながら飲みながら寝落ちしたりも
あるので高脂肪母乳でいっぱいかもです😂- 9月13日
-
よつば
スミマセンここに返信したつもりがあらたに下の方にコメントしちゃってました!
- 9月13日

ゆず
うちもよつばさんと同じように、左右10分ずつの満足できない時にミルク足す感じです!1カ月健診の体重の増えはどうでしたか?問題ないと言われたなら上手に授乳できてると思うので、完母で育てたい!とかがなければ、ママの休息も大事なので今の方法のままでもいいんじゃないでしょうか😊
-
よつば
1日換算したら45gだそうで、
特に問題ないと言われました!…てことは今まで通りでいいってことですかね(;´∀`)
色々情報見すぎるのもよくないのでしょうかね。。- 9月13日
-
ゆず
きっとしっかり体重も増えてるので、この1カ月よつばさんはおっぱいもミルクも上手に授乳できてるんだと思いますよ🤗情報が気になるなら、無理のない範囲で色々試してみて、よつばさんとよつばさんの赤ちゃんに合った授乳方法を見つけるのもいいかもですね!
- 9月14日
-
よつば
問題ないてことはそうなんですかね🤔
ですね!
赤ちゃんが満足するまで吸わすというコメントをされた方からコメントいただいて、片乳20足りなければミルクというのを今日試してよさそうなら続けてみようかと思っています。
息子とともに上手になれればよいですが😅- 9月14日

よつば
自分でも嫌になりますこの神経質担っぷりに…。。
シオリリさんのお子さんが1ヶ月のころ母乳で満足せずミルク足すときどのくらいあげてましたか?
連続で母乳あげたあといくら足せばいいか迷ってます。
母乳10 10のときは80mlあげてました。今日満足するまであげるを実践して20時代に左20 右17のあとにまた左32あげたのに、まだ満足しなくて右13くらいあげてもまだ満足しなくて結局ミルク80mlあげました💧
連続乳で疲れましたし、ミルクあげすぎなのやら分からずです😅
そしてはじめの両乳で満足しなかった段階でミルク足せばと後悔です(前にも同じことしてますw)
ですね母であるわたしがストレスない方法がよいのかもですね。

わはは母
ちょっと理系な育児のサイトの方でも、「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事が参考になるかと思います🙆
-
よつば
画像ありがとうございます!
昨日みかけた投稿で見ました😃
レイバック試したのですが、うまくいかなく首もグラグラするので首が座ったらにしようかなと思います💦
そうですね。
まだ1ヶ月なんですもんね。
焦らず、今日片乳20分足りなければミルクを試してみて様子みます✨
ありがとうございました😊- 9月14日
-
わはは母
そうですね(*^^*)難しかったら交差横抱きのほうがまだやりやすいかもしれませんね🙆
よつばさんがしんどくない方法で続けていってください😊
完母にならなくても、母乳をあげていればミルクを足すことが続いていってもいいと思います(*^^*)
応援しています(*^^*)- 9月14日
-
よつば
やりやすい向きで授乳してみます。
(ただいつの間にか授乳クッションとお腹の隙間に埋もれてることが多々あるので工夫しつつやりたいと思います)
ですねとりあえず母乳少しでも上げられていればいいですね。
気が楽になりました✨
コメントありがとうございました‼- 9月14日
よつば
どうも赤ちゃんが疲れるてことはないらしいです…
まやmama
ミルクでも穴が小さければ
疲れて飲むのやめますけどね
よつば
たしかにやめるときありますね。
とりあえず昨日試した方法はやめて、今日は片乳20分、まだ満足しなければミルクという方法を試すことにしました!