
2歳8ヶ月の息子が言葉を覚えてきていますが、まだ発音が未熟。名前や年齢を答えられるように焦りを感じています。自然に成長して答えられるようになるでしょうか?
2歳8ヶ月の次男はここ最近やっっっと、言った言葉を復唱したり、簡単な2語文、3語文が出てきた感じです。でも発音はまだまだ赤ちゃんっぽいので、親の私にしかわからない言葉も多々あります。
私が「お名前は?」と、息子に聞くと…「なまえは?」と復唱します。「○○って言うんだよ、なまえって言わなくていいんだよ」と言っても、そもそも名前の意味がわかっていないので、やっぱり復唱してしまいます。
2ヶ月前まではママ、パパぐらいしか言えませんでした。ブーブー(車)すら言えず、言った事を復唱してくれなかったので、私の欲が出ているのは確かだと思います。これから幼稚園願書提出の時に簡単な質問ぐらい答えられないと…と思って名前と年齢(2才は言えます)ぐらいは、少し焦っています。
時期がくれば自然に答えられるようになるのでしょうか?何かアドバイスできる事がありましたらお力を貸して下さい‼︎
- 抹茶
コメント

sasami
うちの息子は、幼稚園の面接の時の頃ほとんど喋らなかったです😭笑
幼稚園にもよると思いますが、面接をしてくれた先生が赤ちゃん言葉だし、言葉もあんまり出てこないですが、集団生活をするとびっくりするくらい変わるので楽しみにしててください💕
と言ってくれた言葉通り、ほんとうに変わりましたよ(^^)
息子さんのペースできっと大丈夫です🌈

mm
初めまして☺︎うちも来年幼稚園に通う子がいます。うちも、お名前は?って聞くとお名前(笑)って言います( ̄▽ ̄;)焦らなくて大丈夫だと思いますよ!うちは長男も次男も恥ずかしがり屋で、幼稚園の面接のとき言えてなかった記憶です(笑)2歳が言えれば上出来だと思いますよ☆気にしちゃうのもすごく分かります^^;なんのアドバイスにもなっていませんが、お互い頑張りましょうー!
-
抹茶
3人の男の子のママ…本当に尊敬です😂育児の大先輩からのお言葉、励みになりました‼︎ありがとうございます‼︎同じくらいの月齢ですね♡言葉って本当に個人差があるので、焦ってはいけないのに焦ってしまいます。。息子の成長を見守っていきます!
- 9月13日

pepecoco
子供がオウム返しする前に
「お名前は?やまだたろう(仮名なのでお子さんの名前を)」
「何歳?3歳」
って言い切る!
息子はこれを1週間やったらオウム返ししなくなりました☺
ただこの質問に関しては…って感じなので微妙ですが。。
好きな食べ物や好きな色も抹茶さんの方で解ってたら、同じやり方で子供に覚えさせる?のでも良いかもですね💦
-
抹茶
びっくりなのですが、昨日お名前は?の答えに、名前を言ってくれました‼︎でも、○○○だよって言うんだよ、って教えて○○○って名前を言ってくれる感じなので、○○○が自分の名前とわかってないと思います。そもそも名前も理解してないと思いますが。。
コメントありがとうございます。成長を待ちます😊- 9月18日
抹茶
ありがとうございます‼︎
親としては焦らず、成長を見守り待つしかないですよね😂復唱する事ができただけでもビックリなのですが、どんどん欲が出てしまいました😥集団生活に入って、言葉が成長するのを待ちます‼︎