※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
お仕事

保育園の勤務時間について、短時間保育と標準保育の違いや休憩時間の扱いについて疑問があります。勤務証明書の記載に関しても不明点があり、市役所に確認したいと考えています。

調べても分かりませんでした(T_T)

保育園の事についてです。

短時間保育64時間以上~120時間未満
標準保育120時間以上

これは休憩時間は含みませんよね??

2ヵ月前に短時間保育から
標準保育に変更をしました。

この前勤務証明で3ヵ月の勤務を書く所があり
     短時間保育園2ヵ月
     標準保育1ヵ月のときだったので
それを書きました。
もちろん短時間保育のとき64時間以上
標準保育120時間 3ヵ月きちんと越えて
ましたが3ヵ月120時間以上越えてないので
短時間保育に戻すと保育園側に言われました。

変更した前の勤務も120時間以上いるんですか?
64時間以上でいいんじゃないですか?
丁度変更したときだったので
勤務時間は異なりますよね?
って問いただした所
あ、ちょっと待ってください~
と言われ戻ってきて
8月9月10月分の勤務をもう一度出して
標準保育か短時間保育どちらかを
決めなおします。
市役所が調べればすぐに
勤務時間は分かりますよ、的に
言われました。
嘘書いた訳じゃないですし店長が
書いたただけなのに。
調べれるなら書き直す必要があるのかな。逆に。

土日祝休みの平日のみ勤務してます。

熱があって休んでも
GWやお盆があっても関係なく
絶対120時間必要と言うことですよね(:_;)?

1ヵ月に2日~3日には必ず
熱が出て休んでます。

今月はすでに3回休んでいて
祝日もあり、運動会もあるので
前日は午前中保育で
仕事も午前中しか出れません。

今月他9時ー17時で頑張っても
計算したら115時間でした。

もぅ短時間保育にするしか
ないんですかね、、


市役所に聞こうと思いますが
もぅ閉まっているしどうしても気になり
質問してしまいました。。。

コメント

なーちゃん

わたしもそれで気になって役所に聞いたら、休憩時間も含めていいみたいで、わたしは休憩時間入れてギリギリ120時間で標準時間保育です😂

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    含めていいんですね(^^)/
    私もギリギリ越す感じです。。
    毎月必ず越すのはなかなか
    厳しすぎます。。。(T_T)!

    • 9月13日
ゆう

細かすぎですね..😱😱

私の地域も、
短時間、標準ともに同じですが
熱とかで休んだり、早退などして
月120時間越えてなくても標準のままでいられます😰
短時間なのか標準なのかを決めるのは
役所だと思うので
一度、市役所の方に聞いてみたらどうでしょうか??

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!

    細かいですよね。(T_T)!!

    私の同じ職場の人も
    もぅ勤務証明なんか出したのは
    前の職場のときやし
    9時30分から15時までしか
    勤務してないのに
    標準保育みたいなんで
    とっても不思議だし
    私は9時-17時で熱以外休むことなく
    出ているのに短時間保育に
    します!とか…。
    その人は許されてる意味が…。。
    保育園によって違うのか?
    って思いましたが
    役所が決めるならなぜそんな
    人によって違うのか…。。。
    不思議でなりません。。

    問い合わせてみます!!

    • 9月13日
haretara

私も今は短時間で預けていますが、標準時間にする場合の条件を聞いたときに 実働ではなく 休憩含めた時間と言っていました☺

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    休憩時間入れたら
    120時間ギリギリ超えそうです(:_;)!!

    • 9月13日
ぴろり

うちの自治体は休憩時間含むと言われました。
私は1日4時間55分、土日祝日休みで、平日も子どもの熱などで毎月4日は休んでますが、標準時間です。市役所に聞きに行ったら、微妙なラインだから自分で選んでいいですよと言われましたf(^_^;

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!!
    え、、、とても羨ましいです…。
    私平日4日9-17の
       1日9-14の週5ですが
    毎月3日ぐらい休んだり
    早退したら120時間
    いくかいかないかで短時間保育に
    すると言われたので困ってます(:_;)
    更に給料減っちゃう…。。

    • 9月13日
  • ぴろり

    ぴろり

    週4日も9時~17時なのにダメなんですか!?それは厳しいですね(>_<)

    私は毎日8:40~16:10位しか預けてないので保育料下げるために短時間にしてもらおうと思って行ったんですが、定時で帰れない日もあるだろうしと、標準時間のままにしておくのを勧められました💦

    • 9月14日
はむねこ

勤務証明出すのは基本的に年に1回。あとは自己申告なので保育園や役所に仕事変わりましたー。時間変わりましたー。って言わない限り、次の年までほぼバレないです。
なので今は短時間だけど去年の書類出すときは標準時間分働いてたから標準のままって人もいます。
メリットは本当はほぼ働いてないけど保育園に長めに預けられる
デメリットはたいして稼いでないのに去年の所得で保育料がっつり持ってかれるってところかなと思います。
もちろん性善説の前提で役所仕事なので、申告してこない限り、役所からは突っ込まないです。
微妙なラインの勤務時間の人のときはどちらで申請出してもらってもいいので選べます。

ただ、こんなこというとなんですが、
来年から保育料無償化になるので、この規定もあいまいになってきて、長時間預ける人が増えるんじゃないかと心配してます。
保育士をしていますが、あきらかに母よりも女になる人は毎日みてると、子どもがどんどん暗くなり、泣くようになり、変わってきます。
長時間預けられるからママは楽だし余裕もできて好きなことできるかもしれないけど、子どもたちは、毎日会う先生よりも一番、ママが大好きなのは痛いくらい、悔しいくらい私たち保育士はわかってます。その子どもたちの気持ちを毎日あの手この手で反らし、1日を過ごさせるっていうのは気持ち的にこちらがつらくなるときがあります💦
まぁそんな人ばかりではないのは十分わかってるんですけどね( ´-`)

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    バレないって言い方は
    よくないですよ。嘘言ってる人も
    いるかもしれないですが
    事実の人もいますから。
    微妙なラインですが短時間保育に
    なると思いますと言われたので
    選べるのは市によって
    違うのかなって思いました。。。
    毎月120時間絶対越える条件だと
    もぅ厳しいのかなって
    思いました(:_;)

    長時間預けられるから
    楽だし余裕も出来て好きなこと
    出来るってみんながみんな
    そうじゃないです。
    仕事育児家事して楽じゃないし
    余裕なんてありません。
    お金がないから働かないといけない
    です。
    無償化の件は
    全く気にしてませんでした(:_;)
    保育士だって他の仕事と同じ
    給料もらってるので
    キツい辛いは私は一緒と
    思っています。

    • 9月13日
  • はむねこ

    はむねこ

    ちびすけさんも。えっ?それいいの?理不尽だなって思ったことあると思います。制度上そうなってしまうことも現実にあるということです。
    私も仕事してるし同じ立場です、余裕ないですよ。お金ないと暮らしていけないです。
    だからこそ、申告されずにわざわざ高い保育料払って長時間でいる方はもったいないなぁと思うんです。

    なら保育料もったいないからちゃんと申告して短時間なら短時間申請だして、長時間なら実績を作るか、先々月から時間超勤の為とか一文添える。その配慮や助言をちびすけさんが書いて提出する前に役所の職員が言ってくれさえすれば二度手間にならずにすんだと思います。そういう配慮大事だと思うんですがまさにお役所仕事なんだろうなと思いました。

    昔のことですが、
    こちらも預かりたいけど、再三言っても書類を出さない、保育料の滞納、児童手当の差し押さえ。役所に来るように話しても来ない。
    そんなお家がありました。
    保育園に入って気づきましたが、予防接種も自治体の健診も1度も行ってなかったようでした。
    1年待ってもなにも改善されない。保護者が改善してくれなければ本当に仕事してようとなんだろうと退園という話まで役所から言われました。
    じゃぁその子どもはこのあと、どうなるんでしょう。
    母は母ではなくもう新しい人がいて、女になにつつある。もし、新しい命ができたらさらに、居場所が無くなるであろうこの子は。。。
    このとき役所でも住所、連絡先も把握出来てませんでした。
    このようすでは小学校も行かせてもらえずなのかなとみんなで心配していました。
    あの子はいまどうしたのかしら。
    ちびすけさんみたいなしっかりしたお母さんばかりならいいのですが。。。
    めんどくさいの一言で、終わってしまうのは。。。
    みなさんいろいろ考えて仕事したり、生きてるのになぁと思ったことがありました。
    生きるのって難しいですね。
    夜中に長々と失礼しました💦

    • 9月14日
  • ちい

    ちい

    理不尽ですよね。
    私の近くに短時間保育なのに
    書類出さず
    標準保育でなんなんだ!って(笑)
    納得がいかないです…(笑)

    難しいですよね。毎月120時間。
    GW、お盆、お正月あると
    120時間なんて越えるのが
    大変になり、熱出ると尚更です。。
    厳しい世の中だな、
    働けば働くほど保育料上がるのに
    どんなに休んでも保育料は
    変わらず…。それなのに
    短時間保育にされると言われ、、
    悩むばかりです(:_;)

    怖いですね。でもきっと世の中には
    たくさんそんな方がいるとは
    思います。一度関わると
    心配して不安にもなり、、、
    それでもしてあげられることは
    なく、考えるだけで子供が
    可哀想(T_T)

    命があるだけでありがたいことなのに
    きっと分からないのかな。

    • 9月14日
  • はむねこ

    はむねこ

    それに短時間申請でも働く時間って様々じゃないですか。
    たとえばパートだけどスーパーの品出しの仕事してるから早朝保育も預けたいって思っても短時間だから早朝分の課金をとられるとか。
    いろんな時間枠で働く人がいるのに時間が決められてるってのがそもそも制度上無理があるような気がします( -д-)
    まして前年度の所得で保育料が決まるので、私去年は育休中でお休みしてたのに前年のフルで働いてる計算で保育料支払ってお金ないのにさらにカツカツでした💦

    子どもの不安な表情を見るたびにもっとこの子に目を向けてあげたらどれだけこの子が満たされて、この先楽しく生きて、良い思い出をたくさんもって親になってくれるのだろうか。
    と思ってしまいます。
    先生はあくまで先生。親にはなれませんし、勝てません。
    それなのに保育料無償化。
    どんどん保育園が学校のような存在になっていく。
    休みたいときに休んで良い場所なのに、自己都合で休ませてすみません💦と謝る保護者も多くなってきました。
    休んでいいんですよ。学校じゃないですから。家庭でのふれあいを大切にしてくださいとお話ししています。
    保育所って児童養護施設、乳児院と同じくくりなんです。だから保育に欠ける子をお預かりしてます。
    そのことを間違わないでほしいなと思うこの頃です。

    • 9月14日
  • ちい

    ちい

    それ、思います!!!
    条件がたくさんあり働く所
    探すのさえ大変です(T_T)
    前年度なんですね(゚Д゚)
    それすらも知らない………
    私去年働いてなくて今回保育料が
    6000円も上がったので
    私が今年から働き始めたから
    上がったものだと思ってました💦

    親にはなれませんね、、
    保育料無償化になる意味は
    正直私も分からないです。
    義務教育でない
    子供を親の都合で預けて
    それなのに無償化…。。
    私は保育料は別に気にしてないですし
    無償化になるのかさえ
    知りませんでした(笑)
    もぅ決定事項なんですか??
    仕事休みのとき保育園に預けてる人
    たくさんいますよね。
    お金払っとるんやけいいんよ
    って、確かにその通りかもしれません
    子供が可哀想ではないですが
    もっと一緒に遊んであげたらな
    って少し思ったりもします。

    • 9月14日
  • はむねこ

    はむねこ

    私の住んでる自治体では前年度の所得を4月と9月にわけて1年に2度、保育料の改訂がされてます。
    なので前年の所得が高いと次の年の保育料が高くなります💦
    ですから今年はフルで働いてますが育休中の安い保育料になってます。

    無償化は決定です。2019年10月から開始です。ただ対象は年少以上です。012才児は今まで通り階級別だそうです( ´-`)
    仕事休みなら延長前に預けて、お迎えに来てくれればぜんぜん構わないのですが、あきらかに休みなのに、仕事ですって言って夕方遅くまで預けるのは、どうなのかなーと思ってしまいます。

    • 9月14日