※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
子育て・グッズ

娘が歯が生えてきて歯ぐずりを始めました。離乳食は6ヶ月からと思っていますが、5ヶ月から始めた方がいいでしょうか?

娘に歯が生えて来ているようです。歯ぐずりをはじめました。
離乳食は6ヶ月からと思っているのですが、歯が生えてきましたし、家族がご飯を食べていると、じーっとみてよだれ垂らしています。やっぱり5ヶ月に初めてあげたほうがいいですか?

コメント

さちこまま

サインも出してるようなんで
あげても問題ないと思いますよ(*゚Д゚)

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく


    回答ありがとうございます😊
    とりあえず離乳食に必要なものを買い揃えてみます✨

    • 9月13日
ごろげ

胃腸の発達も考え5ヶ月過ぎてからがいいと思います。
いくら歯が生え始めていても、まだ胃腸は未熟だと思うのでただただ赤ちゃんの負担になるだけですよ。
歯が生えたらあげていいというわけではありませんよ。
首が完全に座り、腰もある程度座っているのが離乳食はじまりのサインです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    今すぐじゃなく、5ヶ月にって書いてますよ☺️💓

    • 9月13日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく


    回答ありがとうございます😊
    最近の健診で栄養士さんにははじめたらいいと言われたんですが、皆さんがどうやっているのか気になって質問させてもらいました。
    まだはじめるのはやめたほうがいんですね!

    • 9月13日
タイラ

うちの子も4ヶ月頃から生えて来て、今8本生えてますが、離乳食食べません😂

6ヶ月からでも大丈夫ですよ!!
ママさんのやろう!!と気合いが入ったタイミングでいいと思います!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく


    回答ありがとうございます😊
    歯が生えてるからって食べるわけじゃないですもんね!
    こどもの様子を見ながら、ゆっくりはじめて見たいと思います✨

    • 9月13日