![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に出席したいが、妊娠中で体型が気になる。産後2ヶ月の式も悩んでいる。皆さんはどうする?
明日で15週、予定日が3月8日の妊婦です。
相談があります_(:3」z)_
友人の結婚式に誘われました。
34週のときにあります。
実家まで片道2時間半かかります。
妊娠中はすごく太るタイプです↓
( 1人目がそうでした)
顔がパッツンパッツンになります
現在もすでに5キロ増えてます↓
仲良しの友人のおめでたい式。。。
気持ちはもちろん出席したいです
ですが、醜くなった自分を見られたくないです
( 久しぶりに会う同級生など )
妊娠9ヶ月ともなればお腹もぱんぱんだし
皆さんならどうされますか?
あと産後2ヶ月経ってないぐらいのときも
友人の結婚式があるのですが
そちらも気持ちは出席したいのですが
正直産んでみないと子供のこと
おっぱいのこと体調など状況がわからないので
どうしようか悩んでおります。
長々と失礼しました。
皆様の体験談や意見よろしくおねがいします。
- ♡(5歳11ヶ月)
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
カテゴリー間違ってたらすみません。
![(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・ω・`)
親しい友達なんですか???
-
♡
妊娠中の方は高校の同級生で親友レベルの仲良しです。
産後の方は専門学生の友達で親友とはいかないもののよく遊んだりしてました。- 9月13日
-
(´・ω・`)
あたしなら…
妊娠中ってなにがあるかわからないですし、
産後落ち着いたら改めてお祝いさせてとやんわり言うかもです!
もちろん、祝いのお金は郵送して*°- 9月13日
-
♡
そうですよね。。。
貴重な意見ありがとうございます♡‼︎- 9月13日
![🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🕊
自分だったら仲のいいこの式だったらどっちも出席します🙆
-
♡
どちらも数少ない大事な友達です!
- 9月13日
![はみんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみんぐ
産後2ヶ月は結婚式行きました!
ただおっぱいが張ってしまい、搾乳機持参して2回搾乳しました😂
産前も似たような時期にあったのですが、もう37週だったのでそちらはお断りしてました!
-
♡
1人目の時が母乳が噴水みたいに溢れていつもびしょ濡れになっていたので
今回もそうだと式の最中にびしょ濡れになったりするのかな?とか考えたりして悩んでおります↓
妊娠後期もなにがあるかわからないですよね。。- 9月13日
-
はみんぐ
パーティドレスだし、そんな頻繁にトイレも行けないから辛いですよね😂
しかも結婚式だとケーキや食べ物たくさんあって余計に張ってしまいました💦
妊娠後期の方は、もし早めに産まれる事になったらドタキャンも考えられてしまうのでお断りしました!- 9月13日
-
♡
そうなんですよね_(:3」z)_
おっぱいトラブルが1番心配です。泣
切迫で入院とかなにがあるかわからないし
ドタキャンよりは
最初から断っておいたほうが
迷惑もかからないですよね!- 9月13日
-
はみんぐ
おっぱいトラブル怖いです😂
私は挙式後に1回、披露宴中に1回搾乳しました💦
最悪、産後もし何かあってキャンセルでも2ヶ月前だしドタキャンじゃないからいいかなと思って産後は参加しました!- 9月13日
![愛ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛ちゃん
産後3ヶ月で結婚式行きましたが、おっぱいが張って辛かったです😱
-
♡
おっぱいが張るとほんとに辛いですよね。。
お子さんは連れて行かれましたか?- 9月13日
-
愛ちゃん
いえいえ、母に預かってもらいました😖
- 9月13日
![キャサリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャサリン
おめでたいけど、産前はいかないかなー💦と思います!産後は気分展開に行きます!!ご主人にお願いして行きましょう🎵
自分の結婚式にでてもらっていたら、行けない友達には電報うってお花とか送ります☺
-
♡
貴重なご意見ありがとうございます♡‼︎
たしかに!!産後の気分転換になりそうですね💎✨
自分は式を挙げておらず。。。
でもいづれは結婚式挙げたいので
極力招待していただいたら
参加したいのが本音なのです!- 9月13日
-
キャサリン
お式、これからなんですね!
わかります!!行きたすぎますよね❤
近くで、主人も一緒に招待されてれば行くかもですが、移動時間が長い気がします💦体調の波は予想できないし当日行けない!とかが1番困るのでやはり、産前はいきたいけど、泣く泣く欠席ですかね😅
お腹と顔がパツパツだけなら、行きます笑笑
そのご友人も、ご自身のお式に招待する予定があれば、電報とご祝儀にします☺- 9月13日
![めろ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ🐰
33wと35wの時に結婚式に出席しました!どちらも他県で片道2〜3時間はかかる距離でした。
私も太りまくってて顔も腕もパンパン、肩幅もかなり広いし酷い姿でした💦
でもそんなことより、友人をお祝いしたいという気持ちが強く、どちらも主人が会場近くまで付き添ってくれて、何かあればすぐ駆けつけられるようにしてくれてたので、無事出席できました😊
自分のうつった写真は見返したくないくらいですが、友人をお祝いできて本当に良かったと思ってますよ💕
産後も、1人目の時にちょうど2ヶ月のときに結婚式に出席したことがあります。
ただそれは親族の結婚式で、主人も子どもも一緒でした💡
親族席だったので一番後ろで、授乳時は控え室にすぐ行けるようにしてくれてたので、トラブルなく出席できましたよ👶🏻
ただ、完母だったこともあり、ちょくちょく抜けざるを得なくて、バタバタして大変ではありました💦💦
体験談ですが参考になれば🙆
-
♡
週数、距離、近いので参考になります!!
1人目の時太りすぎて醜い自分が嫌で引きこもってしまって。。。
数少ない大事な友達なので
妊娠7ヶ月ぐらいだと絶対参加したのになぁ
って自分と葛藤しています↓
優しい旦那様で羨ましいです❤️
写真_(:3」z)_ほんとにイヤです💧
ご親族の結婚式色々配慮されてたのですね!
体験談ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます!!- 9月13日
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
私も今年36週で友達の結婚式出ました!
来週も結婚式参加します!
1人目の時も妊娠8ヶ月と産後1ヶ月で結婚式参加しました!
妊娠中はドレスギリギリでしたし、パンパンでしたが妊娠中だと割り切ってました!お腹も出てて誰みてもわかりますし( ̄▽ ̄)笑 報告してない男友達は太っただけだと思っていたようですが…笑
産後はおっぱいパンパンに張って痛すぎて辛かったです!!でも、それ以外は楽しく、参加して良かったと思っています(*´꒳`*)
-
♡
36週で参加されたんですね🙄👏
ドレスはマタニティードレスですか?
大事な友達の結婚式なのに
まだ割り切れない自分がいて😭
9ヶ月後半のお腹で太っただけと認識した男友達さすがです!笑
産後ですとおっぱいトラブルがなけらば行けそうですね😍
体験談ありがとうございます❤️- 9月13日
-
しろくま
1人目のときは普通のパーティドレスです!!Aラインのドレスだったのでなんとか入りました!
2人目は流石に入らなかったので、パンツのものを1サイズ大きいの買ってきました!
おめー太ったな!俺も10キロも太ったいや…って言われて…
え?一緒にすんな!と思いましたが、一緒だね!仲間じゃん!って言っときました!笑- 9月13日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私はどちらも欠席します😖
8ヶ月の時に参列しましたが、周りの気遣いがすごくて、、有難かったんですが申し訳なくて、、。
プラス、身体も重くしんどかった記憶しかありません😭😭
産後は回復が遅かったので、産後2ヶ月なら欠席します😖
ですが、親友ならば電報はもちろん、御祝儀もしっかり包むと思います😊🙌
-
♡
そうなんですね_(:3」z)_
ピシャっとした格好で数時間座りっぱなしはしんどそうです😥
あまり気を遣われすぎると逆に申し訳なくなりますよね↓
産後はおっぱいトラブルが心配で。。
ですが結局産んでみないとわからないですよね😵
電報とご祝儀!体験談にご意見ありがとうございます😊- 9月13日
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
私はどちらもかなり辛い時期でしたから、個人的には欠席します。理由は皆さんが挙げていらっしゃる通りです。
でも体調は個人差が大きいので、ご自身が大丈夫(医師の許可がおりる)なら、どちらも行かれたら良いかなと思います✨せっかくの親友さんですし✨
ただ産後は体調面よりもお子さんを預かってもらえるなら…にした方がいいと思います。最近は赤ちゃん連れて参列される方が増えてますけど、親族以外の赤ちゃん連れは本来NGです😰(ご存知でしたらすみません)。
コメント