※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
お金・保険

2人目の育休手当は1人目より少なくなります。時短勤務中の収入が影響します。

育休手当についてです。
1人目を出産し、育休から復帰して時短勤務するとします。
そして時短勤務中に妊娠し、出産してまた2人目の育休を取るとします。
そうすると、2人目の育休手当は1人目の育休手当より少なくなりますよね?
(手当の金額計算がフルタイム分→時短勤務分になるため)
経験されてる方や詳しい方、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント

ピロピロ

現在育休手当もらってますが少なくなりますねー。
書いてらっしゃる通り1人目の育休はフルタイムのお給料で計算されて、2人目は時短のお給料で計算されて支給されています。

  • まりん

    まりん

    回答ありがとうございます🍀
    そうですよね、実際そうなられてるということでとても参考になります✨
    もし一人目育休中に妊娠して、復帰せずに産休に入ったとしたら、二人目の育休手当は一人目のときと同じ金額になるんですかね..?👀

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    一度も復帰せずにそのまま育休を取れば同じ金額ですよ😊

    • 9月13日
  • まりん

    まりん

    そうですよね!💡
    教えていただいて、ありがとうございます😊✨

    • 9月13日
はなゆー

たしか時短勤務のお給料で計算されます!
なので、育児休業給付金は少なくなりますね…

  • まりん

    まりん

    そうなりますよね😃💡
    回答していただいて、ありがとうございます😊✨

    • 9月13日
のん

少なくなります。私がそうです。
時短勤務で残業なしなので、、一人目出産前はフルだしもちろん残業もしてました。

ザト

仰る通りです。
私は一人目の産後一年半ほど復帰していたので、ご想像の通り、2人目の育児休業給付金は低くなりました。